2007年3月31日(
ポイント 八幡野
天候 曇り
気温 16度
水温 15度
透明度 4〜5m
風向 東〜南西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!
本日は、低気圧の影響で浅場にうねりがありましたが、沖へ泳ぐと気にならないほどでした。水温が高めな為か、透明度が平均でも4〜5mと春濁りっぽく、白と緑っぽく濁っていました。

今日もお目当てのダンゴウオygは、同じエリアで観察できました!
まだまだ、お腹の吸盤がしっかりしていないのか?フラフラと動きまくっています。
早く固定してくれると、嬉しいのですけどねぇ。
人気のイロカエルアンコウ(オレンジ、緑)、インターネットウミウシ、ミアミラウミウシ、オオウミウマ、ミズヒキガニ、フタホシキツネベラも健在です!

一ヶ月ぶりのナイトダイビングでは、昼間よりも透明度が回復していて、
ガイドロープ沿いはキビナゴが弾丸のようにライトに向かってきて迫力満点♪
海藻にはハナタツが何匹も!!
波にユラユラと目を楽しませてくれました。
また、日中とは違った種類のウミウシ類も多く観察でました!
ユビウミウシ、ベッコウヒカリウミウシ、アカエラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、チゴミノウミウシ、ネズミウミウシ、イソウミウシ、サガミコネコウミウシなどなど!
その他、ミミイカの子供も見る事ができて、時間も忘れて観察しちゃいましたぁ。

今の所、風は静かなのですが夜半より南西が強く吹く予報のようです。
朝には風が止まるようですが、うねりが残っていなければいいのですがねぇ。

画像は、後日アップいたしますね。


コメント川崎
写真
2007年3月30日(
ポイント 八幡野
天候
気温 20度
水温 15度
透明度 5〜8m
風向 南西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!
本日のダイビングはお休みさせて頂きました。
今週末はナイトダイビング開催予定日です!
ナイトダイビングならではの珍しい生物を色々探してみたいと思います!!
皆さんのお越しをお待ちしていますね^^

コメント福田
写真
2007年3月29日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 20度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向 南西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
今日は、ぽかぽか陽気で桜がまた一段と咲き始め、
桜並木も昨日よりもさらに、鮮やかになっていますよぉ♪
海況は、あいにく朝方まで風が強く吹いた為に、浅場にはうねりが少しありました。
エントリー口付近は、穏やかで入りやすいのですが、少し進むと横揺れを感じますね。
透明度は、濁りなども無く8m前後です。

今日も、ダンゴウオの赤ちゃんが続々出現しています!!
生まれたたては、「天使の輪」が付いていて可愛いですよぉ〜♪
少し育って赤くなった個体も見ることが出来ています。
また、顔がとっても大きくズングリしたネコザメを見ることができました。
久しぶりの大物に、顔が緩んでしまいましたぁ。

人気のイロカエルアンコウも健在で可愛い姿を見せてくれています。
ウミウシ類もまだまだたくさん発見されています。
潜るのが一段と楽しくなってきますね。
皆様のお越し心よりお待ちいたしております。

【ナイトダイビング開催のお知らせ!】
3月31日(土)は八幡野にてナイトダイビングが開催されます!
昼間は観察できない珍しい生物が見られるチャンスです♪
次回のナイトダイビング開催予定日が5月19日(土)と少し先になってしまうので、是非皆さんのお越しをお待ちしていま〜す。
@ネコザメ
アンパンマンのように丸々の顔をしています
Aテントウウミウシ
右隣にも小さなウミウシが♪
Bダンゴウオyg
天使の輪♪
Cイロカエルアンコウ
迫力満点ですね!
Dダンゴウオyg
目がブルーで綺麗ですね♪
Eトヤマモウミウシ
赤と緑と色合いが素敵です!

コメント川崎
写真@A:ぺるのさん
写真BC:へなちゃん
写真DE:Natsuさん
2007年3月28日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 24度
水温 15度
透明度 8m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
更新が遅くなってしまい申し訳ございません。
今日は久しぶりにポカポカした陽気で気持ちよかったです。
最高気温が24度で桜が所々咲き始めています^^
今週末が見頃になるかもしれませんねぇ♪

八幡野のビーチでは、ダンゴウオの赤ちゃんが続々出現しています!!
今日は「ダンゴウオの赤ちゃんをじっくり撮影しよう!」というテーマでダイビング♪
昨日発見された場所を中心に捜索してみると…
いました!いました!4匹の赤ちゃんたちと出逢う事ができました。

個体によって色と模様がかなり違っています。
見比べれみると雰囲気が違っておもしろいですねぇ♪
白い縞模様のダンゴウオ(天使の輪と呼ばれています)が観察できる期間は、孵化してから数日間!!成長すると、この模様が消えてしまいます。
とっても可愛いので、是非みなさんも観察しにきて下さいね^^
@ダンゴウオyg
生まれたばかりの赤ちゃん!
Aダンゴウオyg
緑色の赤ちゃん!白い部分が太くて可愛い♪
Bダンゴウオyg
目が青色に輝いて綺麗ですねぇ♪
Cダンゴウオyg
白い部分が少ない赤ちゃんです
Dダンゴウオyg
2匹並んで可愛いですねぇ♪

コメント福田
写真@:まゆ丼さん
写真A:ぺるのさん
写真B:Natsuさん
写真C:むらかみちゃん
写真D:キャロル。さん
2007年3月27日(
ポイント 八幡野
天候 曇り
気温 18度
水温 15度
透明度 8m
風向 西〜南西
「ダイビング情報」
みなさんお待たせしました!!
とうとう八幡野でもダンゴウオの赤ちゃんが出現しました;;
いやぁ嬉しいです!!本当に今年は出現が遅かったぁ・・・(泣)
見つかったダンゴウオは、天使の輪がついたミニミニサイズ3匹!
昨晩生まれたのではないか?と思うサイズですね♪
これからどんどん増えてくれる事を期待します!!!

行方不明になったオオウミウマも三度出現です!
また、砂地ではオオバウチワエビも見つかりました。
オオバウチワエビが見られるようになると「春」を感じます♪

インターネットウミウシがなんと交接中でした!!
なかなか観察できない光景なので感動しちゃいました♪

中層移動中はキビナゴの群れに囲まれて最高に気持ちよかったです。

その他にも、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、タイワンイカナゴ、クロエリギンポ、コケギンポ、アミメハギ、フタホシキツネベラ、スナモグリ、ゴイシガニ、アケウス、ゴマフビロードウミウシ、ミアミラウミウシ、セトミノウミウシなども観察してきました。

今日は、ダイビング雑誌でも有名な水中カメラマン「古見きゅう」さんと、以前串本でお世話になった現地ガイドのみなさんが遊びに来てくれました。
やはり皆さん素晴らしい目をお持ちです!一緒に色んな生物を探してくれました♪
今日は遊びに来てくれて本当にありがとうございましたぁ!!!
@オオウミウマ
一度行方不明になったけど復活です!
Aオオバウチワエビ
このエビが出現すると春だなぁって感じです♪
Bダンゴウオyg
やっと出現してくれました;;
Cダンゴウオyg
もう一発ダンゴちゃん!
Dインターネットウミウシ(交接中)
なかなか観察できない光景ですね♪
Eインターネットウミウシ(交接中)
さらにアップです!くっついてますね。

コメント福田
写真@A古見きゅうさん←写真家「古見きゅう」オフィシャルサイトへ!
写真BC:Natsuさん
写真DEキャロル。さん
2007年3月26日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 20度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向 南西
「ダイビング情報」
本日は、浅場にはまだうねりが残っていますが時間が経つ程に、回復してきました!
海中は、まだ海藻類が漂っているものの、透明度はどんどん良くなって、平均8m見えていました。
流れている海藻からは、ちいさなヒメイカがひょっこり飛び出してきたり、中層にはキビナゴ、マアジ、アオリイカなどが群れていましたぁ。
三度かな?イロニカエルアンコウは、無事にうねりを乗り越えてくれています。
また、今日は、変わったウミウシ類も多く見つかりました!
ボートポイントで、初発見していたドト・ラケモサがビーチでも登場です。
今年は、多い年なのでしょうか?
その他、ノトアリモウミウシ、トヤマモウミウシ、ネコジタウミウシ、フタスジミノウミウシ、カトリオーナ属の一種、オキウミウシ、セトミノウミウシなどが見れました。

オオバウチワエビや、ミズヒキガニといった甲殻類も増えてきていますよぉ。
明日は、さらに海は回復してきそうですが、今後の低気圧の動きが少し心配ですねぇ。
ノトアリモウミウシ
触覚の根元の黒点の目が可愛い♪
オオバウチワエビ
触覚を砂から出して隠れています
ネコジタウミウシ
どの辺が猫なんでしょう?
フタホシキツネベラ
臆病で、カイメンの陰に隠れちゃいます
トヤマモウミウシ
何処からが海藻で、体なんだぁ〜〜。(笑
ムラクモコダマウサギ
綺麗な宝貝ですね

コメント川崎写真:Natsuさん
2007年3月25日(
ポイント 八幡野
天候
気温 20度
水温 −度
透明度 −m
風向 南西
「ダイビング情報」
本日は低気圧の影響により八幡野はクローズです。
他のポイントへの移動も考えたのですが、おもいきってダイビングを中止にしました。
今日はゲストの皆さんたちと、のんびり陸上で遊びました。
現在は、天候も回復し星空が見えています。
明日は八幡野もオープンできそうですね♪

コメント福田
写真

2007年3月24日(
ポイント 八幡野
天候 曇りのち
気温 16度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向 南西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
波が高くたる予報だったので心配だったのですが、想像以上に凪でビックリです!
透明度は変わらず6〜8m、水温は15度です。

水中が暗かった影響もあり、ナイトダイビングでよく見られる生物が見つかって何だかとっても得した1日でした。
フウセンウミウシ、サガミアメフラシyg、ミアミラウミウシ、インターネットウミウシ、テントウウミウシ、セトミノウミウシなどなど、ウミウシいっぱいです!!

イロカエルアンコウは、緑、オレンジの2個体健在です!!!
ベニカエルアンコウがピンク3個体と今年はピンクが流行のようです(笑)
ハナタツは1つの岩に4個体生息していました。

甲殻類は、イソコンペイトウガニ、クシノハカクレエビ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビなどが見られています。

明日は波が少し出そうです。
八幡野で潜れる事を期待しましょう♪
 @イロカエルアンコウ
今日は撮影しやすい場所でした
Aベニカエルアンコウ
岩下の裏に隠れています
Bインターネットウミウシ
不思議な模様ですよね!
Cミアミラウミウシ
発見時は1cm弱だったに急成長です!
Dイロカエルアンコウ
少しずつ動き始めてきました
Eサガミアメフラシyg
色彩がメチャメチャ綺麗です!
Fフウセンウミウシ
まん丸に膨らんで風船みたい!
Gクシノハカクレエビ
ザラカイメンの中に隠れています

コメント福田
写真@ABC
:ぺるのさん
写真DEFG:Natsuさん
2007年3月23日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 16度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向 南東
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
コンディションが良かったので、今日はボートダイビングに挑戦してきました!
ガーベラミノウミウシが毎年出現する場所へ移動してみると・・・
今年もバッチリいました!!大きい個体で色も鮮やかです♪
その近くではハナタツも観察できました。
また、ネンブツダイやキンギョハナダイが群れ群れで気持ちよかったです!
これで透明度が良ければ文句ナシなんですけどねぇ。。。
残念ながら大物のサメ系は発見できず・・・(泣)
次回に期待です!!
中層を漂っていたアカクラゲがとても綺麗でした。
アカクラゲには様々な生物が生息しています!
今日はクラゲウオやオオトガリズキンウミノミが生息していました♪

インターネットウミウシは、ビーチ、ボートともに観察できました。
個体によって模様が微妙に違っているので楽しいです。
また、ベニカエルアンコウが数多く見られるようになってきました。
現在、オレンジ、ピンク、白ピンク、茶色の4個体が見つかっています。
イロカエルアンコウも緑、オレンジの2個体が見られます。

今週末もコンディションは良さそうです!
是非みなさんのお越しをお待ちしております!!
ハナタツ
ボートポイントで発見です!
ガーベラミノウミウシ
綺麗なウミウシですよねぇ♪
インターネットウミウシ
今年は遭遇率が高いです
トラフケボリ
虎模様!
タツノイトコ
表情が怒ってませんか?
ベニカエルアンコウ
エツキイワノカワの裏からいきなり出現!

コメント福田
写真E
:Natsuさん
2007年3月22日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 16度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向 北東〜南西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!
本日も絶好のダイビングコンディションとなりましたぁ。
特にエントリー付近は、水が昨日よりもとっても綺麗!
港を見てみると、港からの湧き水がいつもより多く出ていて表層ではデーターよりも
冷たく感じました。

今日は、ウミウシ大好きなゲストさん達♪
ほぼ見れた生物がウミウシのみ(笑
人気のイロカエルアンコウも健在でしたが、みんなウミウシ捜索に夢中でしたぁ。

以前にナイトダイビングのときに見られたカンランウミウシ科の一種を発見!!
透明感のある薄紫の体が、アダルトなウミウシですねぇ。
その他、テントウウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシ、シロミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、イバラウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシ、コガネミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、オオミノウミウシ科の一種.SP.7、セトミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、イガグリウミウシ、シラユキモドキ、ミアミラウミウシ、チゴミドリガイ、コノハミドリガイ、ハナミドリガイ、アオボシミドリガイ、スイートジェリーミドリガイなどなど種類も豊富に見ることができましたぁ。

また、久しぶりの登場のオオバウチワエビ、ミズヒキガニと甲殻類も見られ始めています!
タツノイトコ、ハナタツ、ベニカエルアンコウ、ホソウミヤッコ、ゼブラガニ、シビレエイ、フタホシキツネベラ、タキゲンロクダイも見れています。

ここ最近、濁りが入り始め海中が暗いためか?ネコザメ、ドチザメといった大物がが良く観察されています。
今回は、残念ながら見ることが出来ませんでしたが・・・・。
明日も頑張って探していきますねぇ。
@イバラウミウシ
中央のラメが素敵♪
Aカンランウミウシ科の一種
風船を束ねたみたいなウミウシですねぇ♪
Bミズヒキガニ
久々の登場です
Cオオバウチワエビ
ドアップ!
Dヤグルマウミウシ
二次鰓長くて可愛いです
Eアカエラミノウミウシ
八幡野では珍しく大きい個体でし

コメント川崎
写真@AB:まちこさん
写真CDE
:Natsuさん
2007年3月21日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 13度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向 東〜西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!
本日も天気も良く絶好のダイビング日和でしたぁ!
日差しが暖かく過ごしやすくなってきました。
お店の通りの桜もそろそろ蕾が膨らみ始めていますよぉ〜。
海の中は、春らしく濁りが入っていますが、茂った海藻類に隠れている
生物がたくさん見つかり始めています♪

今日も、人気のイロカエルアンコウ(オレンジ、緑)は元気にしていましたぁ。
長い期間、みんなの目を楽しませてくれていて感謝です。
また、綺麗なハナタツがひょっこり現れてくれてビックリ!!
シャイな個体で、海藻の陰にすぐに隠れてしまって撮影が大変した。

ウミウシ類は、まだまだ多くニシキウミウシ、シロウサギウミウシ、シラユキモドキ、アオボシミドリガイ、ハナミドリガイ、チゴミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、ツノワミノウミウシ、コマユミノウミウシ、テントウウミウシ、オオミノウミウシ科の一種SP.7、アカボシミノウミウシ、コガネマツカサウミウシ、コトヒメウミウシ、フトガヤミノウミウシ、ゴシキミノウミウシなど見ることができましたぁ。
ハナタツ オオミノウミウシ科の一種 sp.7
テントウウミウシ ツノワミノウミウシ

コメント川崎写真:Natsuさん
2007年3月20日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 12度
水温 15度
透明度 6〜10m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
今日のダイビングはお休みさせて頂きました(*- -)(*_ _)
明日からまたガッツリ生物探しをしたいと思います!

今日の八幡野はコンディション良好だったようです。
透明度が少しずつ回復しているようなので明日に期待しましょう!!

コメント福田
写真
2007年3月19日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 11度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
本日はビーチにてサメ!サメ!サメのオンパレードでした!!!
これだけ大物運に恵まれてしまうと、なんだか逆に怖くなってしまいますね(汗)
1本目のダイビングでは、1mを余裕で超える大きさのネコザメに遭遇です!
目の上が白くなっていて眉毛みたいで可愛かったです♪
しかしネコザメって、成長すると本当に顔が大きいですよねぇ!
顔が重くて泳ぐのが大変そう・・・(笑)

2本目のダイビングでは、別個体のネコザメに遭遇しました。
これまた大きくてビックリです!!今回のネコザメは眉毛がありませんでした(笑)

大物運はまだまだ続きます!
ゲストさんが水中で大声を出しながら手招きしているので近寄ってみると・・・
今度はドチザメ出現です!!やはり1mは余裕でありました!
しかも、メチャメチャ近寄って撮影しても全く逃げません!
サービス精神旺盛な優しいドチザメでした♪

中層では、イサキの群れに混じって大きなアオブダイが優雅に泳いでいました。
また、シルエット状態でしか確認できなかったけどコブダイも観察する事ができました。
ボートダイビングをした気分になった楽しいビーチダイビングでした♪

その他にも、ベニカエルアンコウ、ミギマキの群れ(群れるんですねぇ・・・)、キビナゴの群れ、キンギョハナダイの群れ、ネンブツダイの群れ、アカハタ、ルリハタ、ゼブラガニ、オルトマンワラエビ、クロスジウミウシ、ジボガウミウシ、アオボシミドリガイなども観察できました。

人気のイロカエルアンコウ、オオウミウマ、インターネットウミウシなどは観察してきませんでしたが、他のグループさんの話では今日も元気だったそうです^^
@ネコザメ
1匹目のネコザメ!メートル級です!
Aネコザメ
2匹目のネコザメも大きかったですよ!
Bドチザメ
目が鋭いですね!
Cドチザメ
今日は大物運バッチリ!ほんと大きかったです!
Dジボガウミウシ
今年は個体数が少ないかな?
Eベニカエルアンコウ
鮮やかなピンク色です。

コメント福田
写真@AB:AKINOさん
写真CDE:キャロル。さん

2007年3月18日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 9度
水温 15度
透明度 5〜7m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
昨日に比べると海洋状況が少し落ち着きました。
ビーチ、ボート共にエントリーOK!!
天候も回復したので本当に良かったです。

今日の1本目は、ボートポイントの「あお根」で潜ってきました。
ビーチに比べると潮か綺麗でした!透明度も若干良かった感じです♪
「せっかくだから大物を見つけたいね!」と皆で盛り上がりながらエントリー!
すると僕たちの気持ちが生物に通じたのか、巨大ネコザメ出現です!!
最初は砂地の上でじっとしていたのですが、すぐに沖に向かって泳いでしまいました。
好調なスタートに喜ぶ暇もなく、なんと珍しいツバクロエイまで出現!!
おにぎりのような形がメチャメチャ可愛いエイでした!!
久しぶりに観察することができて、とっても嬉しかったです♪
その他にも、シビレエイ、タツノイトコ、ヒラメ、バラヒラベラ、イサキ、ネンブツダイ、キンギョハナダイ、ウミタナゴ、オルトマンワラエビなども観察する事ができました♪
八幡野のボートもオススメです!今度みなさんもご一緒しましょうね♪

ビーチではオレンジと緑のイロカエルアンコウが観察できました。
写真ACを見比べてみると同じ仲間とは思えませんねぇ(笑)
イロに比べて表情の優しいベニカエルアンコウも2個体観察できました。
オオウミウマが生息する場所はダイバーでいっぱいです!
今日の観察は諦めましたが、オオウミウマは元気だったそうですよ。
また、タツノイトコがこの数日でいきなり増えています!
今日は合計5個体も観察することができちゃいました♪

その他にも、キビナゴ、ネンブツダイ、ハナタツモンハナシャコ、アカホシカクレエビ、イソコンペイトウガニ、スナモグリ、インターネットウミウシサガミミノウミウシテントウウミウシ、セトミドリガイ、ハナミドリガイ、チゴミドリガイ、ミアミラウミウシ、アオリイカ、スジコウイカ、マダラフサカサゴなど、今日もいろんな生物達に出会う事ができました。
@イロカエルアンコウ
緑バージョン健在♪
Aシビレエイ
触ると痺れるので注意しましょう♪
Bネコザメ
メートル級です!すぐに逃げてしまいました・・・
Cツバクロエイ
滅多に出現しない珍しいエイです!
Dイロカエルアンコウ
オレンジバージョン健在!

コメント福田
写真@A:真っ黒さん
写真BCD:いいのっちさん

2007年3月17日(
ポイント 八幡野
天候 のち曇り
気温 8度
水温 15度
透明度 5〜7m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
今日は北東の風が強く吹いたため八幡野はダイバーで大賑わいでした。
しかし、八幡野も時間が経つにつれて海洋状況が悪化・・・
浅場はうねりが強くエントリーに少し苦戦しました。
それでも海の中に入ってしまえば色んな生物達が出迎えてくれました♪

人気のオレンジ色のイロカエルアンコウは定位置で元気です。
やはり人気者だけあって、周辺はダイバーでいっぱいでした!
話題のオオウミウマは、うねりに耐えながら必死に海藻に掴っていました。
当初発見された時よりも体色が地味になってきていますねぇ!
近くでは、フタホシキツネベラも観察できました。
最近になって個体数が増えてきているような感じがします。
砂地では、タツノイトコ、ハナタツ、モンハナシャコ、ハナアナゴ、ベンケイハゼ、ヤセアマダイ、タキゲンロクダイなども観察できています。
そうそう!1本目で巨大ネコザメに遭遇する事ができたグループもいたようですよ!

トゲトサカにはイソコンペイトウガニの子供が生息しています。
擬態が上手なので、探すまでがちょっと大変です・・・

また、この季節はウミウシが豊富です!
サガミミノウミウシ、ミアミラウミウシ、オトメウミウシ、コモンウミウシ、アオボシミドリガイ、ハナミドリガイ、チゴミドリガイなども観察できています。

ダンゴウオの赤ちゃんはまだ発見できていません;;
他のエリアでは見つかり始めているだけに早く出現してほしいのですが・・・
「きっと孵化が遅いのだ」と思うことにして、ゆっくり捜索したいと思いま〜す!!
でも明日も捜索するぞー!!!(笑)
@イロカエルアンコウ
八幡野の人気者です!
Aオオウミウマ
今日はうねりが強くて撮影が大変でしたね
Bフタホシキツネベラ
最近になって個体数が増えています
Cイソコンペイトウガニ
トゲトサカに生息する小さなカニ
Dアカホシカクレエビ
シマキッカイソギンチャクに生息します
Eオオウミシダトウマキクリムシ
数えてみると合計17個体も!!

コメント福田
写真@ABC:suisuiさん
写真DE:ラーメンの小池さん
2007年3月16日(
ポイント 八幡野
天候 曇りのち
気温 8度
水温 15〜16度
透明度 浅場:8〜10m
深場:5〜7m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
今日も春濁りを強く感じる透明度でした。
ですが、先日に比べると若干海の中が明るくなっている感じがします。

昨日同様キビナゴの大群が迫力満点です!
ぶつかってきそうな勢いでこちらに向かって泳いできました。
ゲストさんと一緒にダンゴウオの赤ちゃんを探してみましたが発見できず;;
ボートポイントの「あお根」では見つかっているのでそろそろ見つけたいのですが。。。

さぁ、気を取り直して他の生物探しです!!
オオウミウマygは紫色のイソバナに絡まっていました。
近くにハナタツのペア、タツノイトコのペアも見られました。
今年はヒラタエイがとても多く見られています。
昨年はアカエイが多く、その前はシビレエイが多く見つかったように感じます。
やはり生物にも多く見られる周期があるのでしょうね!
イロカエルアンコウはオレンジ、緑の2匹が観察できます。
移動中に1cmを超える大きなイソコンペイトウガニも見つかりました。

その他にも、ヤセアマダイ、タキゲンロクダイ、イロカエルアンコウ、ヒラメ、メイタガレイ、ナカザワイソバナガニ、ナカソネカニダマシ、アカホシカクレエビ、テンロクケボリガイ、ムラクモコダマウサギガイ、チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、コモンウミウシ、アオボシミドリガイ、ハナオトメウミウシ、ヒロウミウシなどが見つかりました。
ヒロウミウシ カワリギンチャクの仲間

コメント福田
写真:福田
2007年3月15日(
ポイント 八幡野
天候 曇りのち
気温 8度
水温 15〜16度
透明度 浅場:8〜10m
深場:5〜7m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
風向きが八幡野に強い北東に変わったので、ビーチ、ボートともに穏やかでした。
海の中は浮遊物が多く春濁りを感じさせる雰囲気です。
ビーチではキビナゴがたくさん群れています!
濁っていると、キビナゴの群れがいきなり視界に飛び込んできます。
このキビナゴの群れをヒラメやアカエソが狙っています。
大きなヒラメが、いきなり砂地からキビナゴに向かって飛びつく瞬間に遭遇しました!
普段のんびりしているヒラメも、捕食の瞬間は物凄いスピードで泳ぎます。

イロカエルアンコウはオレンジ、緑の2個体が観察できます。
緑のイロカエルアンコウは、オオパンカイメンにしか見えません!
擬態上手で、毎回探すのが大変です・・・

少し深場ですが、オオウミウマygも元気です。
近くにハナタツygも生息しています。

アセアマダイがまだ観察できるという事にびっくりしてしまいます。
もしかすると、今年はヤセアマダイの成魚が観察できるかもしれませんね♪
オオウミシダトウマキクリムシ
模様の美しい綺麗な貝です
オオウミウマyg
この場所が好きなのでしょうか?

コメント福田
写真:福田
2007年3月14日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 12度
水温 15〜16度
透明度 浅場:8〜10m
深場:5〜7m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
昨日に引き続き絶好のダイビング日和になりました!
黒潮がさらに伊豆に近づいているようです。
なんと水温は16度!この季節では考えられない暖かさですね!
そろそろ春濁りが始まってるような透明度ですが、この水温の暖かさと
豊富な生物達に癒されますね♪

オレンジ色のイロカエルアンコウはいつも同じ場所に定着しています。
よっぽどそのカイメンが居心地良い良いのでしょうね♪
目が小さいけれど、鼻が高くて顔がかっこいいです。

ちょっと目が大きめで顔の汚いベニカエルアンコウも愛嬌がありますよね。
オレンジ、ピンクなど数個体見られてます。

一度行方不明になってしまったオオウミウマも健在でした。
黒っぽく渋い色の個体ですが、後ろのピンク色とのコントラストが絵になります。

中層を見上げると大きいソウシハギっぽいシルエットを確認!
ウキウキしながら近寄ってみるとウマヅラハギが2匹並んで泳いでいるだけでした。。。

大きく成長しているウミウシ類も豊富に見られています。
セスジミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ホソハスエラウミウシ、
一時期よりは個体数が減ってきてますが、チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、
アオボシミドリガイなどのミドリガイ系もまだまだ見られます。
大きく成長してきているウミウシ類は撮影もしやすくなって楽しいです。
その他にも、ゴシキミノウミウシ、コガネミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ミアミラウミウシ、セトミノウミウシなどが観察できました。
@イロカエルアンコウ
今日も元気です
Aベニカエルアンコウ
今日は3個体見れました
Bセスジミノウミウシ
成長して大きくなっています
Cオオウミウマyg
色合いが渋いです

コメント福田
写真@AB:ムラカミちゃん
写真C:キャロル。さん 
2007年3月13日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 12度
水温 15度
透明度 浅場:8〜10m
深場:5〜7m
風向 南西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
今日は朝からポカポカの陽気でとっても気持ち良かったです♪
陸でドライスーツを着ているだけで汗をかいてしまうほどです。
そんな最高のダイビング日和でしたが、残念ながら透明度は下降気味;;
すでに春濁りが始まっている雰囲気ですね。
うねりは浅場に多少感じられる程度にまで回復してきました!

エントリーすると大群のキビナゴがお出迎えをしてくれました!
しかも物凄い勢いで泳ぐ泳ぐ!「そんなに慌てて何処へ行くの?」という状態です。
観察しているだけで、目が回りそうでした(笑)
人気のミアミラウミウシ、ハナタツ、イロカエルアンコウはいつもの場所で健在です。
ベニカエルアンコウも観察しやすい場所でじっと身を潜めていました。
オオウミウマは観察してきませんでしたが、他のグループの話では元気だったそうです♪
また、久しぶりにスナモグリも見つけました。
必死で砂を掘ろうとしているのですが、なかなか不器用で潜れていません。。。
スナモグリという名前負けしている可愛そうなテッポウエビです。

そろそろ八幡野でもダンゴウオの赤ちゃんが見つかるといいのですが。。。
明日も捜索してきまーす!
イロカエルアンコウ
よく見ると縫い目模様があります
スナモグリ
一生懸命砂を掘ってました
タキゲンロクダイ
まだまだ元気に頑張っています
ハナタツ
撮影が難しい生物ですよねぇ

コメント福田
写真@:味噌ラーメンさん
写真A:栄さん
写真BC:キングデーモンさん 
2007年3月12日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 11度
水温 15度
透明度 8〜10m
風向 南西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは!
本日は、沖合いに風波と浅場にうねりとありましたが、海況はおおむね良好でした!
心配していたほど濁りも無く、逆に春濁りぽかった透明度も回復して綺麗です。
水温は、例年に比べて比較的暖かい15度↑でした。

今日も、人気の高いイロカエルアンコウは、オレンジ、緑と見られています!
何度かクローズになるほどのを経験していますが、いなくならないので、よっぽど今の場所が好きなんでしょうね♪
ベニカエルアンコウやハナタツも数多く観察できています。
東伊豆では、珍しいオオウミウマの幼魚も健在でしたぁ。

浅場にあるナミイソカイメンの穴では、たぶんアヤアナハゼorアナハゼの卵が見られ
じっくり見てみると、目が確認できるほど成長しています。
この子達が生まれると、いよいよ海の春の装いになっていくのでしょうかねぇ。

また、中層ではキビナゴやアオリイカの群れを見ることが出来ています。
少しずつですが数が増えてきている気がします。

明日はもっと海は穏やかになってきそうですよぉ♪
皆様のお越し、心よりお待ちいたしております。
イロカエルアンコウ
踏ん張ってます!
カジカの卵
目が見えるでしょ♪
アカボシミノウミウシ
赤い斑点が綺麗です!
ツルガチゴミノウミウシ
他のウミウシの卵を食べるウミウシです

コメント川崎  写真:川崎
2007年3月11日(
ポイント 大瀬崎
天候 のち晴れ
気温 13度
水温 16度
透明度 6〜8m
風向 南東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!
前線の通過に伴い、昨日に心配した通り、八幡はクローズになってしまいました。
風は、弱いものの南からのうねりが強く入っていました。
低気圧が予想よりも早く抜けてくれたので、少しずつ回復してくれると思いますよぉ〜♪

さてさて、今日はポイントを変更して大瀬崎に潜りに行ってきましたぁ!
湾内は、穏やかで到着したときには、雨も上がり絶好のダイビング日和。
西伊豆でも早い春濁りが入ってきているらしく、透明度は5〜6mほどで、緑っぱく感じられました。
クロサギ、メジナ、アオリイカなどの群れも泳いでいるのですが、なんせ見えない(笑
マクロの生物に集中して楽しんできましたぁ。
カエルアンコウやミジンベニハゼのペアは、同じ場所で元気にしてくれていました!
八幡野では、めったに発見されないのでじっくり観察しちゃいました。

ウミウシ捜索では、ミズタマウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、ヨルンナ属の一種、ゴマフビロードウミウシこれはいっぱい、ミツイラメリウミウシ、マドレラ・フェルギノーサ、スイートジェリーミドリガイ、ヤマトウミウシ、マダラウミウシ、セズジミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、クロシタナウミウシなどなども見つかりましたぁ。

大瀬帰りの恒例行事?
になってきている「貝殻亭」さんで美味しい食事を頂いて、大満足でした♪
カエルアンコウ
細いウデで頑張ってます!
ミズタマウミウシ
食事中でした♪
ヨルンナ属の一種
パンダみたいで可愛いですねぇ
ゴマフビロードウミウシ
数が多かったです!
ミジンベニハゼ
グリーンの目が印象的ですね!
コミドリリュウグウウミウシ
ちっこかったぁ〜(笑

コメント川崎  写真:Natsuさん
2007年3月10日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 12度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向
「ダイビング情報」
みなさんごんばんは^^/
今日は、朝にボートが出航するとの事で、1本目は「さざえ根」に行ってきましたぁ。
海も穏やかでエントリーも楽にできましたが、透明度はやはり春っぽいですねぇ。
平均で6〜8mで浮遊物が多くなっていました。
午後には少し浅場にうねりが感じられています。

久しぶりの「さざえ根」はキンギョハナダイ、シラコダイ、マツバスズメダイなどが群れ群れ♪
ビックリするぐらい大きなアオブダイを何度も目撃しましたぁ。
ウミウチワにガーベラミノウミウシとスミゾメミノウミウシ花が咲くように付いていました!
また、珍しいツツイシミノウミウシやアカボシミノウミウシ、セトミウミウシ、ツブツブコイボウミウシ、八幡野では2度目になるドト・ラケモサも産卵していますしたぁ♪
トラ模様チックなベニカエルアンコウ、レンテンヤッコ、コブダイyg、オキゴンベ、カワリギンチャクの仲間、ガラスハゼと生物が豊富でした。

ビーチでは、人気のイロカエルアンコウは、オレンジ、緑ともに健在です!
長い事、いてくれているので嬉しいですね♪
ベニカエルアンコウ、ハナタツ、ゼブラガニ、ナマコマルガザミ、アカホシカウレエビ、オキゴンベ、テントウウミウシ、シロミノウミウシ、オキウミウシ、インターネットウミウシ、サメジマオトメウミウシ、アオボシミドリガイ、ハナミドリガイ、チゴミドリガイ、セトミノウミウシ、サガミミノウミウシ、ミヤミラウミウシ、ヒロウミウシ、オオアリモウミウシなどなどたくさんの生物が観察できました♪

明日は、低気圧の接近で海況がちょっと心配ですねぇ。
ベニカエルアンコウ
模様がカッコイイですねぇ
ドト・ラケモサ
産卵中♪
ツツイシミノウミウシシ
八幡野2回目の出現!
ガーベラミノウミウシ
一輪の花のように美しいウミウシです
ナマコマルガザミ
ナマコに隠れています
アケウスの抜殻
バンザ〜イって感じ(笑

コメント川崎  写真:Natsuさん
2007年3月9日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 12度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向
「ダイビング情報」
みなさんごんばんは^^/
本日も絶好のダイビング日和でした!
朝方は、少し陸上は風が冷たく肌寒く感じられていましたが、
日中には、太陽も出てきてポカポカ陽気になり気持ちの良い1日となりましたぁ
海の中の様子は、ホンダワラやアントクメが芽吹いて春を感じますねぇ♪
また、春濁りが始まったために、透明度は心なし緑っぽく平均で8mほどでした。

今日も、イロカエルアンコウは元気にしていてくれています♪
撮影しやすい位置にいてくれて、のんびり撮る事ができましたぁ
また、中層には、キビナゴが群れ群れ!!
ライトを翳すといっせいに、方向転換をしてキラキラと綺麗で楽しいですよぉ〜。

ウミウシ類は、このところ沢山見つかっています!
テントウウミウシ、セスジミノウミウシ、ミヤミラウミウシ、アカボシウミウシ、コノハミドリガイ、セトミオウミウシ、サガミミノウミウシ、インターネットウミウシ、チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、アオボシミドリガイなどなど見れました。
その他、ヤマドリ、シラコダイ、クマノミペア、ベニイザリウオ、アオサハギ、マダラフサカサゴ、アオリイカ、アカホシカクレエビ、季節来遊魚のヤセアマダイは、水温が高いですかねぇ?元気にしていましたぁ。
イロカエルアンコウ
顔に迫力がありますね!
イロカエルアンコウ
カイメンに乗っかって可愛い♪
ミヤミラウミウシ
色彩が艶やかです♪
マツバスズメダイ
イソバナに群れてて綺麗でした!
アオサハギ
可愛い表情♪
イソカサゴ
綺麗な一枚ですね!

コメント川崎  写真:MEGUMIさん
2007年3月8日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 11度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
今日は、朝からサプライズ!!
沖合いにカマイルカの群れがいるとの事で、ダイビングボートをいつも出してくれる漁師さんが、船を出してくれて、いきなりドルフィンウオッチング♪
最初は、中々目がなれずに、ドコドコって探していたのですが、近くまで船を寄せてくれてしっかりと観察する事ができました。
しかもいるいる何頭も♪
その中の一頭が大ジャンプをしてくれるサービスにみんな感動でしたぁ。
また機会があれば出してくれるとのことで、漁師さんに大感謝です。

海況は、うねりも回復して静かになりましたが、透明度が若干落ちています。
今年の桜の開花予想が早いようで、春濁りもですかねぇ。
浅場は綺麗なのですが、沖へ出て行くと緑っぽい感じです。

今日も。オレンジと緑のイロカエルアンコウは元気にしていましたぁ
近くでは、インターネットウミウシやイソコンペイトウガニなども見れています。
また、キビナゴが急に増えて、群れ群れです。
もう少し透明度がよければと、少し残念ですね。

その他、ハナタツ、ベニカエルアンコウ、コブダイyg、ヒラタエイ、シビレエイ、ヒラメ、ウミウシ類は多く、チゴミノウミウシ、ハナミドリガイ、アオボシミドリガイ、セトミドリガイ、クロスジウミウシ、クリヤイロウミウシ、ヤグルマウミウシ、テントウウミウシ、オオアリモウミウシ、ルンキナウミウシ、ミノウミウシの仲間SP.7、サガミミノウミウシ、ルンキナウミウシ、ミドリアマモウミウシなどなどたくさん見つかりました!
ミアミラウミウシ
育っていましたねぇ
オオアリモウミウシ
中にピント合わすとは凄い!
イソコンペイトウガニ
お菓子みたい♪
サガミミノウミウシ
違う場所でみつかりました!

コメント川崎  写真:Natsuさん
2007年3月7日(
ポイント 大瀬崎
天候 晴れ
気温 10度
水温 15度
透明度 8〜10m
風向 南西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
僕たちのグループは西伊豆の大瀬崎へ潜りにいってきました!
天気が良くて海況も穏やか♪
午後から風が強くなってしまったけど、湾内は全く問題ありませんでした。

今日の大瀬崎はダイバーが少なく水中でも他のグループとはほぼすれ違いません。
ゆっくりと水中探索をしながら楽しんできました。

潜り慣れている八幡野とは生息する生物が違うので新鮮です♪
空き缶の中から顔をだすミジンベニハゼのペアがとても新鮮でした^^
情報を聞いて観察してきたカエルアンコウygも可愛いです。
海草の裏に隠れていたので、発見まで時間がかかってしまいました;;
ゴマフビロードウミウシのペアは大きく見応えがあります!
フカフカした体がとっても可愛いウミウシですね♪

その他にも、トゲカナガシラ、ホウボウ、大きすぎるシビレエイ、クロウシノシタ、ガラスハゼ、マゴチ、ミノカサゴ、コモンウミウシ、セスジミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、ヤマトウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ヨゾラミドリガイ、コノハミドリガイ、チゴミドリガイ、ミヤコウミウシ、ムラクモキヌヅツミガイ、テンロクケボリガなども観察できました。

帰りは楽しみにしていた貝殻亭で生イカ丼を食べてきました。
ボリューム満点でメチャメチャおいしかったです^^
@カエルアンコウ
隠れていたので苦労しましたぁ(泣)
Aミジンベニハゼ
ペアで顔を出して可愛いです
Bゴマフビロードウミウシ
通称ゴマちゃん
Cガラスハゼ
全く動かないので観察しやすかったです

コメント福田 写真@A:まゆ丼さん 写真BC:Natsuさん
2007年3月7日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 10度
水温 15度
透明度 6〜10m
風向 南西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは〜。
今日は、昨日までのうねりも無く穏やかな海況になりました。
若干、浮遊物が多く白っぽく感じますが、透明度も回復し平均で8mは見えています。
水温は、黒潮の影響もあるのか少し高めの15度でしたぁ。

早速、心配していたイロカエルアンコウは、オレンジ、緑は元気にしていましたが、
浅場に住んでいた黒色の子だけ行方不明になってしまいました。
また、近くを捜索して見つかるといいですよねぇ。
ベニカエルアンコウは、個体数多く見ることができました。

中層には、キビナゴやアオリイカの大群が見られています。
ウミウシ類はやはり多く、アオボシミドリガイ、ハナミドリガイ、チゴミドリガイ、セトミドリガイ、チドリミドリガイ、セスジミノウミウシ、セトミノウミウシ、クリヤイロウミウシ、オオオアリモウミウシ、サガミミノウミウシ、テントウウミウシなどなど、豊富にです。

まだ、クローズ後だけに生物達も安定していない感じでした。
明日にはさらに落ち着いて色々見れるようになりそうな予感がしますねぇ。
皆様のお越し楽しみにお待ちいたしております。
イロカエルアンコウ
ほんとオオパンカイメンそっくり!
テントウウミウシ
ちっさくて可愛いです♪

コメント川崎 写真:川崎 
2007年3月6日(
ポイント 富戸
天候 晴れ
気温 15度
水温 15度
透明度 6〜8m
風向 南西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!^^/
心配していた通りに、本日も八幡野はクローズになってしまいました。
昨日に引き続き富戸のヨコバマをのんびりと散策してきましたぁ
天気が良かったので、中層を泳ぐキビナゴの群れは圧巻でしたよぉ。

ナヌカザメの卵があるとの情報をサービスの方に教えていただき、早速行ってみる事に、途中浅場のイソギンチャク畑では、ユラユラと綺麗に揺れて、クマノミも元気♪
泳ぐたびに、キビナゴの群れに巻かれては、見とれて休憩(笑

無事、見つかっておおぉ〜〜〜♪
赤いヤギに綺麗に付いていて絵になりますねぇ。
そのそばには、オキゴンベ、アオサハギ、ニジキンポ、スズメダイ、オルトマンワラエビなどがソフトコーラルにいっぱい!
近くの岩には一箇所でアオボシミドリガイが10匹以上!!群れですねこれは(笑
昨日見つけたベニカエルアンコウも同じ場所、同じカイメン、同じポーズでいてくれました!

その他、ハナミノカサゴ、ミノカサゴ、ホウボウ、クロウシノシタ、メイタガレイ、サツマカサゴ、ヨウジウオ、ヒフキヨウジ、ムツの幼魚、イネゴチ、ツキヒガイ、ゴシキミノウミウシ、ニシキウミウシ、シロミノウミウシ、セスジミノウミウシなどなどたくさん見ることができましたぁ。

夕方には、八幡野を見に行ってきました。
波は穏やかになってきています。明日は、潜れるようになるといいですねぇ。
ナヌカザメの卵
ツルってしてて綺麗ですね
オルトマンワラエビ
迫力ありますね
ハナミノカサゴ
恥ずかしがり屋でした
イネゴチ
50cmはありそうな大物♪
セスジミノウミウシ
近くに3個体いましたぁ
シロミノウミウシ
動きが可愛いですよぉ

コメント川崎 写真:Natsuさん 
2007年3月5日(
ポイント 富戸
天候 晴れのち
気温 19度
水温 15度
透明度 8m
風向 南西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!
本日は、低気圧の影響で八幡野がクローズになってしまいました。
講習後、初ファンダイビングで楽しんで頂こうと、海況の良い富戸のヨコバマで
のんびり潜ってきましたぁ。
朝に八幡野の海を見ているので、余りの静かさにビックリ!!
入ってみると、透明度も良いいし、初ファンには最高♪

お祝いとばかりに、ボラの大群(ボラクーダ)が水面から水底まで壁!壁!壁!
思わず大声ですごぉぉぉぉ〜〜〜って、叫びまくってしまいましたぁ(笑

大きなアオリイカがキビナゴを狙って泳いでいて迫力満点、シラコダイ、ニザダイ、メジナ、ウルメイワシなども群れていましたよぉ♪
また、岩場の方では、ベニカエルアンコウがザラカイメンの上に乗っていて可愛いポーズ♪
ノコギリヨウジ、ホウボウ、スジコウイカ、ツキヒガイ、イナバミノウミウシ、チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、コノハミドリガイ、ヒロウミウシ、ヒメクロモウミウシなども見ることができました。

明日の海況もちょっと心配です。
八幡野のイロカエルアンコウたち無事にうねりを乗り越えて欲しいですねぇ。
ヨコバマ
めっちゃ静かでしたぁ!

コメント川崎 写真:- 
2007年3月4日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 14度
水温 15度
透明度 5〜10m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!
海洋状況の更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
残念ながら、昨日同様浅場のうねりは残っています。
フォト派ダイバーのみなさんは撮影にかなり苦戦されていたようです!(泣)
少しでも安定して観察できる水深まで移動して潜ってきました♪

お馴染みとなったイロカエルアンコウの黒、オレンジ、緑の3個体は健在でした!
一度行方不明になった黒いイロカエルアンコウは、当初発見された場所から少し離れた位置を隠れ家として落ち着いたようです♪
ベニカエルアンコウもオオパンカイメンの影にひっそりと隠れていました。
また、昨日のナイトダイビングで観察できたダンゴウオたちは発見できませんでした;;

この季節はウミウシの個体数が多く、あちこちで色んな種類が観察できます。
今日は、久しぶりにテントウウミウシを観察する事ができました。
名前のように、てんとう虫に姿が似ていることから名づけられたようです。
他にも、サガミミノウミウシ(ホワイトバージョン)、コモンウミウシ、インターネットウミウシ、フジエラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、アオボシミドリガイ、チゴミドリガイ、オオアリモウミウシ、コマユミノウミウシ、ヨゾラミドリガイなどなどウミウシが豊富でした。

昨年の秋頃に出現したヤセアマダイが大きく成長しています。
例年に比べて水温が高いため、もしかしたらこのまま越冬するかもしれません!
しかし、大きく成長していたミツボシクロスズメダイの姿が消えてしまいました。
成魚まで成長した姿を伊豆で見られるのではと期待していただけに残念です;;

今年はオオウミシダトウマキクリムシが異常発生しているような気がします。
フォト派ダイバーに人気の高い被写体なだけに嬉しいですね♪

今週末は、たくさんの方達にUMISUKIの一周年をお祝いして頂きました。
本当に本当にありがとうございました!!!
@オオウミシダトウマキクリムシ
絵の具で描いたような模様ですね!
Aテントウウミウシ
久しぶりに観察できました
Bツブヒラオウギガニ
岩の亀裂でしか見た事がなかったのでビックリ!
Cキタンヒメセミエビ
ヒメセミエビよりも地味かな?
コメント福田 写真@A:Natusuさん 写真BC:ピエールさん
2007年3月2日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 13度
水温 15度
透明度 5〜10m
風向 北東〜東
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
な・なんと!今日は海の中でイルカの声を聞いてしまいました!!!
ゲストさんと水中で大興奮!!!
慌てて中層まで移動して周辺を見渡してみたのですが姿は確認できませんでした;;
するとまたイルカの声が!
こんなにしっかり大きく聞こえたのは初めてです。
一目でいいから姿を目撃したかったなぁ・・・(泣)
でもでも、なかなか味わえない経験ができました♪

エキジット後、他のダイバーさんもイルカの話で盛り上がっていました!
双眼鏡でイルカ探しをしてみると、なんと沖を泳いでいるイルカ発見!!
これで本当にイルカの声だったんだなぁって改めて納得です♪

今日は少し深場のソフトコーラルを見に行こうという事になりました。
近くで初めて見るウミウシを発見!
ホクヨウウミウシの仲間だと思われるのですがちゃんと調べてみますね♪
勉強不足で申し訳ありません;;
その他にも、ハナアナゴ、ヒラタエイ、ウシエイ、オオウミウマ、オオウミシダトウマキクリムシ、ゼブラガニ、イロカエルアンコウ(オレンジと黒)、アオリイカ、キビナゴ、セトミノウミウシ、アワシマオトメウミウシなども観察できました。

明日はナイトダイビング開催日です!
今から何が観察できるかワクワクです♪
ウミトサカ
水中ではトサカが光って見えます!
オオウミシダトウマキクリムシ
凄い数!くっつきすぎですね(笑)
アカホシカクレエビ
人気のイソギンチャクに生息するカクレエビです
ホクヨウウミウシの一種かな?
初めて見ました!!
コメント福田 写真@A:AKINOさん 写真BC:福田