2009年1月31日(
ポイント 田子
天候 晴れ
気温 13度
水温 14度
透明度 15m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんはぁ♪
東伊豆は低気圧で大荒れ!!
今日は久しぶりに西伊豆の田子へ潜りにいってきましたぁ。

エントリーすると海の青さにビックリです!!
有名なエダミドリイシの群生地帯が本当に綺麗でした^^

撮影者:Natsuさん

伊豆でも珊瑚礁に生息する魚達が観察できるのは嬉しいですね^^
トノサマダイ、ヤリカタギ、ミスジチョウチョウウオなども観察できました!

撮影者:プリさん
トノサマダイyg

そしてピカチュウがいっぱい!!
海草の上で休憩していたり交接していたりと色んなシーンを観察できました。

撮影者:キャロル。さん
ウデフリツノザヤウミウシ

そしてホヤの仲間も笑ってるみたいで可愛いですねぇ^^
この子たちもいっぱい生息しています。

撮影者:キャロル。さん

ビンを住家にしているニギギンポも可愛かったです。
コケギンポみたいですね(笑)

撮影者:Natsuさん
ニジギンポ

ソフトコーラルやキサンゴもポリプや触手をいっぱい広げて元気全快!!
オルトマンワラエビもたくさんです!!

撮影者:プリさん
オルトマンワラエビ


撮影者:Natsuさん
エントウキサンゴ

明日も東伊豆の海洋状況が少し微妙です。
2日連続で西伊豆へ移動になる可能性も??
みなさんもご一緒しませんか?
コメント福田

2009年1月29日(木)
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 12度
水温 14〜15度
透明度 10〜12m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
本日の海況は、浅場に若干のうねりが入っていました。
ガイドロープ沿いの移動では、少し揺られる感じです。
浅場を通過してしまえば、揺れも気にならないほどでした。
透明度は、安定して10〜12mはみえていますよぉ〜。

今一番気になる存在のフリソデエビ!
無事に今日も姿を見せてくれました。
同じ亀裂にソラスズメが出入りしてて、とっても迷惑そう。。
前脚の振り袖をフリフリと元気に威嚇いましたよぉ〜。

撮影者:川崎
フリソデエビ

ウミウシ類もガンガン現れ始めていますね。
クロスジウミウシ、ジボガウミウシ、サガミウミウシ、ハナオトメウミウシ、アワシマオトメウミウシ、ガーベラミノウミウシ、コガネミノウミウシなどなど見れて、ガヤ類には、コガネマツカサウミウシ、ゴシキミノウミウシ、フトガヤミノウミウシなどが観察できています。

撮影者:川崎
ゴシキミノウミウシ

明日の予報は、北東の風向きです。
若干でもうねりが回復してくれると嬉しいですね。
コメント川崎

2009年1月28日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 8度
水温 14〜15度
透明度 10〜15m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
北東の風のおかげで海況はとっても穏やかです。
透明度は白っぽさはありますが、十分見えていましたよぉ〜。

昨日、再登場のフリソデエビは健在でした!
水温が低いためでしょうか?
あまり活発な動きを見せてくれませが・・・。
このまま越冬してくれると嬉しいですね。

また、小ぶりのナヌカザメも発見です!
最近は、お腹の大きな個体が目立って観察できていますよぉ〜。
産卵場所を探しているのでしょうかねぇ?

撮影者:川崎
ナヌカザメ

そして、ベニカエルアンコウは今日もたくさん見つかっています。
位置が固定しているので、確実に撮影できる絶好の被写体ですよぉ〜。

撮影者:川崎
ベニカエルアンコウ

いよいよ水温が冷たくなってきましたが、
透明度が青澄んで抜群に良くなる時期です。
防寒対策をしっかりして遊びにいらしてください。
お待ちいたしております。
コメント川崎

2009年1月27日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 10度
水温 14〜15度
透明度 12〜15m
風向 西→東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^/
本日も絶好のダイビング日和となりました。
先週から急に下がり始めた水温が14度台に突入です。
そろそろ、冬のアイドルのダンゴウオの登場が期待されますが
残念ながら発見ならず・・・;;

そんな中、メチャメチャ嬉しい再登場です。
なんと、同じ亀裂にフリソデエビが戻ってきてくれましたぁ!!
お腹を空かせて出てきたのかもしれませんね(笑)
とにかく嬉しい復活です。

撮影者:川崎
フリソデエビ

ベニカエルアンコウは、安定して観察できています。
特にピンクとオレンジ系が数多く見られています。

撮影者:川崎
ベニカエルアンコウ

水温が下がったお陰でウミウシ類が活発になってきましたよぉ〜。
クロスジウミウシ、ニシキウミウシ、ヒロウミウシ、オトメウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、コガネミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ルージュミノウミウシ、コノハミドリガイ、チゴミドリガイ、アオボシミドリガイ、セトミドリガイ、ルンキナウミウシ、マンリョウウミウシなどなど見ることができました。

撮影者:川崎
クロスジウミウシ

そして、透明度が良いので群れるキビナゴがとっても綺麗!!
中層をゆっくり移動して地形を楽しむにも最高の時期ですよ♪
是非、遊びにいらしてくだいね。
コメント川崎

2009年1月26日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 12度
水温 15度
透明度 12〜15m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
今日も天気が良く絶好のダイビング日和となりました!
西風が吹いていたので海況はとっても穏やかです。
そろそろ現れてくれそうな冬のアイドルのダンゴウオ捜索にいってきました。
残念ながら今日も発見ならずです;;
明日以降も、諦めずに探して行きますね。

中層を見るとキビナゴ、シラコダイが群れ群れ♪
捜索中には、目の前に大きなマダイとコブダイが現れたのにはビックリ!
一心不乱に水底を這う僕を観察しにきたのでしょうか(笑)
そして、センナリイソギンチャクに小さなオルトマンワラエビがついていました。
浅い水深に居てくれるので、じっくり撮影できそうですよぉ〜。

撮影者:川崎
オルトマンワラエビ

また、サガミウミウシも新たに発見することができました。
今まで見れていた個体の近くにいてくれていますよぉ〜。

撮影者:川崎
サガミウミウシ

人気のアヤトリカクレエビもまだまだ健在!
近くでは、ガラスハゼ、ビシャモンエビ、ゼブラガニなども見ることができました。

その他にも、ベニカエルアンコウ、アライソコケギンポ、アカホシカクレエビ、アオボシミドリガイ、チゴミドリガイ、ホソジマオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、ヒロウミウシ、ガーベラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシなども観察できた楽しい1日になりました。
コメント川崎

2009年1月25日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 17度
水温 15度
透明度 12〜15m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
今日はポカポカ陽気でとても暖かい1日でした♪
陸上が暖かいと、水温が低くても気分的にダイビングが楽ですねぇ。

それでは今日の八幡野最新情報です!!
移動中に見つかった巨大ナヌカザメです。
迷彩柄がとてもカッコイイです^^
じ〜っとしていたので、のんびり観察することができました。
また、1m級のネコザメも発見できてラッキーです!!

撮影者:Natusさん
ナヌカザメ

タツナミガイにウミウシカクレエビがくっついていました!!
それにしても本当に綺麗なカクレエビですねぇ。
爪の先が紫色でオシャレな感じです♪

撮影者:Natsuさん
ウミウシカクレエビ

今日も人気のアヤトリカクレエビは元気でしたぁ。
この子は少し深場に生息中です。
ガイドとしては、もう少し浅いと嬉しいのですが・・・

そして、伊豆の深場に生息するカワリギンチャクの仲間です。
場所によっては群生しているので、とっても綺麗です!!
伊豆の海にも綺麗なイソギンチャクやサンゴはたくさん存在します。
このような水中生物に目を向けてみても楽しいですねぇ^^

撮影者:Natsuさん
カワリギンチャク

1月も後半になろうとしていますが、今年は季節来遊魚たちが元気ですね!
例年よりもミナミハコフグやテングチョウチョウウオが大きく成長しています。
そして中層に群れるムレハタタテダイの群れも元気でした♪

撮影者:福田
ミナミハコフグ

その他にも、ベニカエルアンコウ、アライソコケギンポ、タテジマヤッコyg、スケロクウミタケハゼ、オトメハゼ、ヒラメ、オニオコゼ、ベンケイハゼ、アカホシカクレエビ、ウミカラマツエビ、ビシャモンエビ、ゼブラガニ、ガンガゼカクレエビ、ナマコマルガザミ、クレープウミウシ、サガミウミウシ、オカダウミウシなども観察できた楽しい1日になりました^^
コメント福田

2009年1月24日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 17度
水温 15度
透明度 10〜12m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
明け方の強い風が落ち着いて予想以上に穏やかでした。
透明度も10〜12mと比較的安定しています。

今日もアヤトリカクレエビが人気者です!!
少し深場ですが、のんびり観察することができました。

撮影者:ぺるのさん
アヤトリカクレエビ

今年はゼブラガニが多く、あちこちで見かけます。
個体のサイズも大きいのでじっくり観察できます^^
なぜか今年は、イイジマフクロウニにガンガゼカクレエビがよく生息しています。

撮影者:itouさん
ゼブラガニ

ザラカイメンの中に生息するクシノハカクレエビです。
今年は水温の低下が遅かったので、まだまだ多く生息中です!

撮影者:itouさん
クシノハカクレエビ

冬場は、青い海を背景にしたオキゴンベの撮影も綺麗ですねぇ^^
この季節は生物も寒いのか?あまり動き回りません。

撮影者:ぺるのさん
オキゴンベ

そしてウミウシの種類も多く楽しめます。
今日は大きいサイズのマダラウミウシを久しぶりに発見しました!!
黄色に黒い斑点が可愛いウミウシです。

撮影者:キャロル。さん
マダラウミウシ

こちらは色鮮やかなツツイシミノウミウシです。
今日1日同じ場所で観察することができました。

撮影者:キャロル。さん
ツツイシミノウミウシ

その他にも、ミナミハコフグyg、テングチョウチョウウオ、アライソコケギンポ、ホシテンスyg、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、ヒラメ、ムレハタタテダイ、サクラダイ、ガラスハゼ、オトメハゼ、ビシャモンエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イソコンペイトウガニ、アカエラミノウミウシ、ホンクロシタナウミウシ、ユビウミウシ、カトリオーナ属の一種などなど観察することができました!
コメント福田

2009年1月23日(
ポイント 八幡野
天候 のち晴れ
気温 17度
水温 15度
透明度 10〜12m
風向 東→西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
朝は雨が降っていましたが、天気予報通りに午後には晴れて
太陽も出て、あったか陽気となりました。
低気圧の通過に伴って、沖を見ると強い風吹いていたので
浅場付近は、少しだけうねりがありました。

今日もイロカエルアンコウは、目立つカイメンについていました。
発見当初と比べると、だいぶ成長しています!!

撮影者:やまにぃさん
イロカエルアンコウ

水温が下がっていますが、ミナミハコフグが頑張ってくれていました。
ゆっくりとした動きで撮影しやすいのですが・・・。
やはり、寒いんでしょうねぇ〜;;

撮影者:やまにぃさん
ミナミハコフグ(yg)

ミドリガイ類の数が増えてきました。
チゴミドリガイ、アオボシミドリガイ、コノハミドリガイが見つかりました。
そろそろ、色の綺麗なハナミドリガイなども現れてくれそうですよぉ〜。

撮影者:やまにぃさん
チゴミドリガイ

他のウミウシ類は、コガネミノウミウシ、セトミノウミウシ、セスジミノウミウシ、サガミウミウシ、ホシジマオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、オトメウミウシ、ニシキウミウシ、アカボシツバメガイなどなど見れました。

ベニカエルアンコウも数多く観察できて楽しい一日でした。
コメント川崎

2009年1月22日(
ポイント 八幡野
天候
気温 11度
水温 15度
透明度 8〜10m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
八幡野に強い北東の風でしたが、予想以上にうねりが入りました。
浅場は揺られるので、少し深場を中心に2本潜ってきました!

中層移動中、イナダの群れや大きなマダイに遭遇できました。
キビナゴも群れていたので、移動中も楽しむ事ができました^^

今日もリクエストのアヤトリカクレエビからチェックです♪
本当に擬態上手ですよねぇ!!
甲羅の模様がイソギンチャクそっくりです。

撮影者:わんこさん
アヤトリカクレエビ

砂地ではオトメハゼを見つけました。
堂々としていたので、近づいても逃げません。
黄色の模様が綺麗な人気のハゼです。

撮影者:キャロル。さん
オトメハゼ

個体数の少ないテングチョウチョウウオです。
今日は2個体確認できました。

撮影者:おばばさん
テングチョウチョウウオ

ベニカエルアンコウの個体数がいきなり増えました!!
今日は合計5個体!!
人気者が増えると嬉しいですねぇ^^

撮影者:おばばさん
ベニカエルアンコウ

ウミウシの種類が一気に増えましたね^^
コガネミノウミウシのペア!(大きいです)
名前の通り金色のミノが美しいウミウシです。

撮影者:わんこさん
コガネミノウミウシ

普段は深場に生息するサガミウミウシが比較的浅場で確認できます。
今日のゲストが「おいしそうですね!」といっていました(笑)
確かに甘そうな感じですね♪

撮影者:キャロル。さん
サガミウミウシ

その他にも、アカホシカクレエビ、ゼブラガニ、ビシャモンエビ、イソギンチャクモエビ、ヒメギンポ、ヒラメ、ホウボウ、オトメハゼ、キンチャクダイyg、アライソコケギンポ、トラフケボリガイ、コトヒメウミウシ、ルージュミノウミウシ、アオボシミドリガイ、ホソジマオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、オトメウミウシなどなど盛りだくさんな1日になりました。
コメント福田

2009年1月21日(
ポイント 八幡野
天候 曇り
気温 11度
水温 15度
透明度 10〜12m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^/
本日も海況は穏やかで絶好のダイビング日和となりました♪
透明度も全体的に白っぽさ感じはありますが、安定しており
10m以上は見えていました。

今日もイロカエルアンコウは昨日と同じ場所で確認できました。
以前よりも高い岩のカイメンに移動しているので
少し離れた場所から目立って見えます。
これでも隠れているつもりなのでしょうかねぇ(笑)

撮影者:わんこさん
イロカエルアンコウ

やや深場に生息している話題NO.1のアヤトリカクレエビも健在です。
宿主のナシジイソギンチャクに擬態していて隠れ上手ですね。

撮影者:わんこさん
アヤトリカクレエビ

また、近くのムチヤギには大きなガラスハゼも付いていました。

撮影者:おばばさん
ガラスハゼ

八幡野で、比較的浅めで観察できているビシャモンエビのペア!!
色も濃い黄色で、綺麗な被写体ですよぉ〜。

撮影者:おばばさん
ビシャモンエビ

その他、ベニカエルアンコウ、ヒメギンポ、コケギンポ、カミソリウオ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、コガネミノウミウシ、ルージュミノウミウシ、シロミノウミウシ、サガミウミウシ、ヒロウミウシ、チゴミドリガイ、ホソジマオトメウミウシ、コノハミドリガイ、セトミドリガイ、アオボシミドリガイなどなど見ることができました。
コメント川崎

2009年1月20日(
ポイント 八幡野
天候 曇り
気温 11度
水温 15度
透明度 10〜12m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
昨日は低気圧の影響で強いうねりが入り込みクローズでしたが、
朝から風向きも良く、本日はとっても穏やかな海洋状況となりました。
濁りの心配をしていた透明度もエントリー口から綺麗で10m以上!!
そのかわり、水温は少し下がってました。

うねりの影響で飛ばされていないか>
ドキドキしながらイロカエルアンコウのチェック!
居場所を移動していましたが、無事に確認することができました。

撮影者:KANさん
イロカエルアンコウ

砂場をちょろちょろと漂っているカミソリウオも健在でした。
この個体は、長い期間にわたって観察できています。
水温が下がってきたので、寒さに負けずに頑張ってもらいたですね。

撮影者:KANさん
カミソリウオ

また、今日もヨコジマキセワタの卵を発見!!
いるか?いないか?探してみると1個目でゲットぉ〜〜〜♪
一発で本体も見つけられたときは、とっても気分がいいです(笑)

撮影者:KANさん
ヨコジマキセワタ

浅い水深で観察できているトラフケボリや、シロオビコダマウサギ、
コダマウサギ、テンロクケボリと貝類も多数見ることができています。

撮影者:おおなさん
トラフケボリ

アカホシカクレエビは様々なイソギンチャク類に生息中です。
今日は、キタマクラ、オハグロベラがクリーニングをして欲しそうに、
イソギンチャクの周辺をクルクルと回って、順番待ちしてましたよぉ(笑)

撮影者:おおなさん
アカホシカクレエビ

ベニカエルアンコウも多く観察できています。
今日は、合計5匹見ることができました。

撮影者:おおなさん
ベニカエルアンコウ

冬の人気者のダンゴウオの捜索をしていますが、発見ならず・・・(泣)
明日も張り切って探していきますね。
コメント川崎
2009年1月18日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 10度
水温 15〜16度
透明度 8〜12m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
今日の八幡野はダイバーが少なくてびっくり!!
平日みたいな雰囲気で、混雑もなくのんびりとダイビングが楽しめました^^
急に水温が下がった影響なのか?新たな生物が見られるようになってきました。

まずはイロカエルアンコウのチェックです!!
生息場所が少し変わっていましたが無事確認できました。
今年はイロカエルアンコウが少なく貴重な存在です。
ベニカエルアンコウは個体数が多く合計5個体ほど確認できました。
FinePix Z250fd
撮影者:USAさん
イロカエルアンコウ

岩地を移動中に大きなカスザメ発見です!!
普段は砂の中に隠れているのに、今日は岩の上でじっとしていました。
見慣れたカスザメも、場所が変わると新鮮です(笑)
FinePix F50fd
撮影者:福田
カスザメ

ただいま話題中のアヤトリカクレエビも見てきました。
甲羅の模様がナシジイソギンチャクの模様にそっくりですね!!
(イソギンチャクの真ん中に隠れているのが分かりますか?)
本当に擬態上手です。。。
FinePix F50fd
撮影者:福田
カスザメ

そして今日はウミウシが大当たり!!
珍しいウミウシがたくさん観察できました^^

まずは黄色のイボイボが美しいサガミウミウシです。
リクエストの多いフォト派の人気者です♪
FinePix Z250fd
撮影者:USAさん
サガミウミウシ

今日の1番ヒットは、ドーリス科SP4の発見!!
まだ和名がないオセロ模様の可愛いウミウシです。
年に1〜2回しか確認できない激レア種です^^
FinePix F50fd
撮影者:福田
ドーリス科SP4

さらに近くを探索するとカドリナウミウシがいました。
これまた個体数が少なく滅多にお目にかかれません。
今日はウミウシ運が強いなぁ♪
FinePix F50fd
撮影者:福田
カドリナウミウシ

そして、ルージュミノウミウシ、ニシキウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、オトメウミウシ、サメジマオトメウミウシ、シロサメハダウミウシ、ヒロウミウシ、ジボガウミウシ、クロシタナシウミウシ、シロミノウミウシ、チゴミドリガイ、アオボシミドリガイなども観察できました。

冬の人気者、ダンゴウオも捜索中ですが今年は苦戦中;;
1匹目をはやく見つけ出したいです!!
コメント福田

2009年1月16日(金)
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 11度
水温 15〜16度
透明度 10m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^/
今日も天気が良く、絶好のダイビングコンディションとなりました。
透明度は、全体的に白っぽさはありましたが日差しが入っているので、
海中は明るく10mは見えています。

やや浅場に移動してきているイイジマフクロウニに、ゼブラが二が
高確率で生息中ですよぉ〜。
ウニの棘に猛毒があるので、刺されないように注意しながら観察してくださいね。
撮影者:川崎
ゼブラガニ

人気のイロカエルアンコウや話題NO.1のアヤトリカクレエビも健在!
残念ながらニシキフウライウオを確認することが出来ませんでしたが、
ひょっこり、近くに隠れているかもしれないので
明日以降も、探して行きますね。

昨日に発見したルージュミノウミウシは4匹になってました。
餌のコケムシが大きいだけに、集まってきたのでしょうか?
今後もじっくりと観察できそうです(嬉)
ミドリガイ類、オトメウミウシ類、ミノウミウシ類も増えてきています。
ますます何かいるかもって、気になって気になって・・・
下ばかり見てしまうダイビングが続いちゃいそうです(笑)
撮影者:川崎
チゴミドリガイ

また最近、砂場からヨコジマキセワタの卵がいくつも出ています。
探すときは、生みたてホヤホヤそうな卵の下に隠れているので、
そっと砂を払ってみてくださいね。
撮影者:川崎
ヨコジマキセワタ

その他、ベニカエルアンコウ、オオシロアナゴ、イヤゴハタyg、ホウボウ、カミソリウオ、ムレハタタテダイ、タツノイトコ、アライコケギンポ、スケロクウミタケハゼ、オオメハゼ、オトメハゼなどなど観察できました。
今週末もまだまだ、予約受付中です!
是非、遊びにいらしてくださいね〜。
コメント川崎

2009年1月14日(水)
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 11度
水温 15〜16度
透明度 12〜15m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^/
昨日に引き続き、海のコンディションは絶好調でした♪
透明度は、浮遊物混じりで白っぽい感じでしたが
12m以上は見えていてますよぉ〜。

今日も人気のイロカエルアンコウは、同じ場所で観察できました。
新しい住居(カイメン)もお気に入りのご様子♪
しばらく居てくれそうですね。
撮影者:川崎
イロカエルアンコウ

深場のアヤトリカクレエビも健在!!
ゼブラガニ、アカホシカクレエビ、ドフライニア・シュリンプ、ビシャモンエビ、イソギンチャクモエビなど観察できています。

鮮やかな色彩のルージュミノウミウシの個体数は増えてきましたよ〜。
しかし、やたら小さい個体が多いので、じっくりと探してみてくださいね。
撮影者:川崎
ルージュミノウミウシ

そして、ルージュミノウミウシを見てから目がウミウシ捜索モードに(笑)
シロガヤでは、ゴシキミノウミウシ、岩肌ではシロミノウミウシ、
カイメンにはフトガヤミノウミウシ、ルンキナウミウシ、
モツレミルではミドリアマモウミウシなど見つかりましたぁ♪
撮影者:川崎
ゴシキミノウミウシ

その他、ベニカエルアンコウ、ミナミハコフグyg、イヤゴハタyg、ニシキフウライウオ、コロダイyg、カミソリウオ、ムレハタタテダイ、オニオコゼ、タツノイトコ、アライコケギンポ、オオメハゼ、クロイトハゼなどなど観察できました。
明日も張り切って、捜索していきますねぇ〜〜〜。
コメント川崎

2009年1月13日(火)
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 8度
水温 15〜16度
透明度 15〜20m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^/
本日は、天気が良く日向にいるとポカポカ陽気でした。
風が吹き付ける場所は、やはり寒かったですが・・・。
そんな海のコンディションは、昨日に引き続き絶好調!!
浅場に、少々横揺れがありますが、透明度は最高ですよぉ〜〜〜♪
中層を何処までも泳いで行きたい気分になっちゃいます(笑)

群れも多く、キビナゴやイワシもいっぱい!
根沿いには、キンギョハナダイや、サクラダイ、スジハナダイも増えてきました♪
そして、復活してくれたイロカエルアンコウは健在!
ザラカイメン上で安定していますよ〜。

先日、深場で発見されたアヤトリカクレエビも観察できました。
宿主としているナシジイソギンチャクは、ヤギ類に付着していることが多いので
とっても静かな海況でも、びみょ〜に揺れてピント合わすのが大変です;;
八幡野では、いままで発見された水深の中で比較的浅めですよぉ〜〜。
撮影者:川崎
アヤトリカクレエビ

また、ウミウシ類も水温の変化に合わせて活発になってきましたぁ♪
コガネミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ジボガウミウシ、サガミウミウシ、ニシキウミウシ、シロイバラウミウシ、カメキオトメウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、アオボシミドリガイ、チゴミドリガイ、コノハミドリガイ、ルンキナウミウシ、オオアリモウミウシなども観察できました。
コメント川崎

2009年1月10日()・11日()・12日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 10度
水温 17〜18度
透明度 20〜30m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
今週末は最高のダイビングコンディションでした!!
穏やかな海!抜群の透明度!豊富な生物!
素晴らしい海洋状況で第6回はらだまデジカメフォトセミナーが開催されました^^

はらだま氏のフォトセミナーの凄いところはリピーターの多さです。
セミナーに参加する度に新たな手応えが掴めているのだと思います^^
僕自身もセミナーに携わらせて頂いて勉強になることがたくさん!!
参加者の撮影された画像を見るのが毎回楽しみです♪

そして、はらだま氏のセミナーがスタート!!
ダイビングの前に講師から今日のテーマが伝えられます。
その課題が新鮮です(笑)
海洋状況に合わせた撮影方法が説明されます

自分が持っているカメラのアドバイスが聞けるから嬉しいですね^^
今日のコンディションに合ったカメラのモードも教えてくれます。
とにかく、はらだま氏の知識にはビックリです。
分からない事は何でも聞いちゃえ^^

陸上の説明だけではなく、はらだま氏も一緒に潜ります。
海の中でもサポートしてくれるから安心ですね^^
「海の世界へ行ってきまーす!!」
みなさんヤル気満々です(笑)

この3連休は本当に素晴らしいコンディションでした。
特に朝一番の透明度は30mオーバー!!
八幡野は僕が胸を張って自慢できる大好きな海です♪
連休は最高のコンディション!

夜は撮影した画像を上映しながらセミナー開始です^^
「こういう撮り方もできるんだぁ!!」
みなさん、他の人の写真を見て何かを掴んでいました。
参加者の撮影した画像を使ってアドバイス


せっかくなので、皆さんが撮影した写真の一部を公開させて頂きます☆
すべて紹介できなくて本当にゴメンナサイ・・・

撮影者:ダースベイビィ☆さん


撮影者:キャロル。さん


撮影者:itouさん


撮影者:ささおかさん


撮影者:クロモリさん


撮影者:はらさん


撮影者:いいのっちさん


撮影者:パンダさん


撮影者:プリさん


撮影者:がーべらさん


撮影者:トコ井さん

セミナーに参加してくれた皆さん本当にありがとうございまた!
これからも素敵な写真をたくさん撮り続けて下さいね^^
今後も《ダイビングショップ海好き》は全力でサポートさせて頂きます♪

みなさんおつかれさまでしたぁ^^

コメント福田

2009年1月10日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 10度
水温 17〜18度
透明度 20〜25m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
今日は最高の透明度です!!
特に午前中は浮遊物が全くない状態で透明度は25〜30m!!
ビーチの地形がすべて把握できてしまうほど見えています。
午後からうねりと同時に白い濁りに変わってしまったのが残念です;;
明日は風向きが変わって海も穏やかになると思われます。
今後も期待できそうです^^

そして1.5mを超える巨大ネコザメが出現!!
横に並んで一緒に記念撮影をしたくなる大きさです(笑)
撮影者:いいのっちさん
ネコザメ

移動中はカミソリウオも発見できました。
透明度が良いとワイドマクロも楽しいですね^^
撮影者:いいのっちさん
カミソリウオ

そして、少し深場ではアヤトリカクレエビが見つかりました^^
もちろん今日の話題度NO.1です!!
撮影者:itouさん
アヤトリカクレエビ

ウミトサカに生息するスケロクウミタケハゼの個体数がどんどん増えています。
良い場所の個体を選んでから、のんびりと撮影に挑めるのが嬉しいですね^^

撮影者:itouさん
スケロクウミタケハゼ

その他にもいろんな生物が観察できた楽しい1日になりました!!
コメント福田

2009年1月9日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 8度
水温 17〜18度
透明度 15〜20m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
今日は寒かったですねぇ。。。
朝は雪混じりの雨で本当に冷たかったです!!
明日から暖かくなる予報なので、この寒さは今日だけの我慢です。
また、低気圧の影響で、海の中が少しうねっています。
透明度が良いだけにとても残念でした。

それでも海の中は生物豊富で楽しかったです^^
いつものように、ニシキフウライウオ(オス)は元気にフラフラしていました。
紅白模様の美しい色合いです。
撮影者:はらだま
ニシキフウライウオ

イイジマフクロウニにはゼブラガニが生息していました。
今年はあちこちでよく見かけます。
撮影者:はらだま
ゼブラガニ

ウミトサカにはスケロクウミタケハゼがたくさん生息中です。
抱卵中の個体もいて賑やかです^^

季節来遊魚もまだまだ健在です!!
小さかったミナミハコフグygも大きく成長しました。
撮影者:はらだま
ミナミハコフグ

そして今日は大物フィーバー!
予想外な場所でナヌカザメを発見しました^^
ナヌカザメに大接近する原田氏をコッソリ撮影(笑)

はらだまvsナヌカザメ

↓の写真はナヌカザメの目です。綺麗ですねぇ^^
撮影者:はらだま
ナヌカザメの目

その後、1m級のネコザメにまで遭遇することができました。

その他にも、ベニカエルアンコウ、ムレハタタテダイ、イヤゴハタ、アライソコケギンポ、ガラスハゼ、アカホシカクレエビ、トラフケボリガイ、ニシキウミウシ、ミヤコウミウシ、スミゾメミノウミウシなども観察できました。
コメント福田

2009年1月8日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 8度
水温 17〜18度
透明度 12〜20m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^/
本日もエントリー口の水面は緑色です;;
なかなか初っ端からスッキリとは行きませんが、水面付近の問題で
潜ってしまえは緑雲がユラユラと頭上を漂っている感じです。
光を遮ることも無いので、海中はとっても明るいですよぉ〜♪

行方不明になってしまったイロカエルアンコウが戻ってきていないか?
気になって、見に行ってきましたが今日も不在でした;;
近くにいると信じているのですが・・・。
再発見を期待しながら捜索していきたい思います。

ニシキフウライウオは健在です!
探すのに苦労させられる個体です。
水温が下がり始めたので、じっとしていられないのでしょうかねぇ。
居場所を転々としています。

甲殻類はまだまだ種類多く観察することができています。
八幡野では、比較的浅い水深で見られているビシャモンエビや、
様々なイソギンチャク類で見られているアカホシカクレエビ!!
その他、イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、
ウミカラマツエビ、オルトマンワラエビ、イボイソバナガニなどなど。
これからますます、ニューータイプが発見できそうな時期となってきました。
撮影者:川崎
ビシャモンエビ

ウミウシ類も着実に種類を増やし始めています♪
サガミウミウシ、オトメウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、コガネミノウミウシ、セスジミノウミウシ、セトミノウミウシ、ニシキウミウシ、ジボガウミウシ、チゴミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、コノハミドリガイなど、もうしばらくするとハナミドリガイやアオボシミドリガイが、たくさん現れそうな岩肌になってきていますよぉ〜。
毎年の事なのに、この時期になると不思議と見なきゃと思うウミウシです(笑)
コメント川崎

2009年1月7日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 10度
水温 17〜18度
透明度 10〜15m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^/
昨日に引き続きエントリー口の水面が緑色に濁っていました。
水底に潜ると、青く10m以上見えていて綺麗なんですけどねぇ。
今年は平均水温が高く、晴れが続いていたので有機物の多い
港内では植物性プランクトンが異常発生しているのでしょうか?

今日もスケロクウミタケハゼを見にいってきました♪
1つのソフトコーラルに何匹も居てくれるので、撮影もしやすいです。
近くでは、珍しいタテジマヤッコygも見つかりました。

人気のニシキフウライオも無事に発見する事できましたよぉ〜。
今日は小さな岩の窪みに隠れていました!!

また、移動中のベニカエルアンコウを発見です。
じ〜っと見てたら、フワフワの海藻に足(鰭)をとられてコケちゃいました♪
その後の慌てぶりも最高で、レギュが外れちゃうほど笑っちゃいました。
魚でも転ぶってことがあるんですねぇ〜(笑)
撮影者:川崎
ベニカエルアンコウ

長期間、観察できていたイロカエルアンコウが行方不明でした;;
近くを捜索してみましたが、見当たらず・・・。
ひょっこり戻ってきてくれるのを期待して明日も探していきますね。
コメント川崎

2009年1月6日(
ポイント 八幡野
天候 晴れのち曇り
気温 12度
水温 17〜18度
透明度 10〜20m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
朝、海を見に行くと水面が緑色に濁っていました。
急に透明度が落ちたのかと心配でしたが、潜ってみると青くて綺麗♪
水面だけが緑っぽく濁っていたようです^^
そして深くへ行けば行くほど青い海!!!
良い場所では20m近く見えていました。

今日は緑色のカミソリウオが見つかりました!!
けっこう大きいサイズです。
いきなり何処から現れたのでしょうか?(不思議です・・・)
撮影者:プリングスさん
カミソリウオ

浅場のゴロタでクロシタナシウミウシの赤ちゃんを見つけました。
成体と違ってマダラなブチ模様があります。
可愛いですよぉ^^
撮影者:プリングスさん
クロシタナシウミウシyg

そしてゲストのキャロルさんがキイロウミコチョウを見つけてくれました。
全長3mm!!極小サイズです(笑)
久しぶりに観察できたので嬉しかったです。
撮影者:キャロル。さん
キイロウミコチョウ

イロカエルアンコウは同じ場所でまだまだ健在^^
それにしても長い期間滞在してくれています。
もう数匹見つかってもよさそうなのですが、今の所この1個体だけです。
撮影者:キャロル。さん
イロカエルアンコウ

フラフラと毎日動き回るニシキフウライウオは捜索に時間がかかります(〒_〒)
今日も、昨日とは全く違う場所で発見!!
何だかニシキフウライウオに試されているような気分ですね(笑)

その他にも、ベニカエルアンコウ、ヒラメ、オトメハゼ(ペア)、イヤゴハタ、キビナゴ、カタクチイワシ、ゼブラガニ、アカホシカクレエビ、コガネミノウミウシ、ニシキウミウシ、シロサメハダウミウシ、ムカデミノウミウシなどが観察できました。
コメント福田

2009年1月5日(
ポイント 八幡野
天候 曇り
気温 12度
水温 17〜18度
透明度 10〜15m
風向 東→西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
昨日のうねりもすっかり回復して、絶好のコンディションでした。
透明度もエントリー付近から良く、沖に出ればさらに綺麗でした♪

イロカエルアンコウは、隣のカイメンに移動をしていましたが
無事に確認する事ができました。
このままどこか行ってしまわないか心配ですねぇ。
撮影者:AYAYAさん
イロカエルアンコウ

このシキフウライウオは、隠れて上手でガイド泣かせ
今日も居場所を変えていて探し出すのに苦労しました;;
撮影者:AYAYAさん
ニシキフウライオウ

アカホシカクレエビは、クリーニングの真っ最中!
エラの中から体の隅々まで、えっちらほっちらと頑張ってましたよぉ〜。
タカノハダイはマッサージを受けているみたいに
表情までとっても気持ち良さそうでした(笑)
撮影者:じゅんじゅんさん
アカホシカクレエビ

浅場の岩陰に隠れていた小さなトラウツボ!
一生懸命に威嚇してますが、愛嬌のある表情ですよね♪
撮影者:じゅんじゅんさん
トラウツボ

その他、ベニカエルアンコウ、テンスyg、コウワンテグリ、スケロクウミタケハゼ、カミソリウオ、キビナゴの群れ、コケギンポ、ニシキウミウシなど見れました。
コメント川崎

2009年1月4日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 11度
水温 17〜18度
透明度 6〜12m
風向 北東→西
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
昨日に引き続いて、朝は落ち着いていたうねりは
午後なってさらに強くなって、砂が舞い上がって濁りも発生し
浅場の移動が大変でした;;
でも、沖合いの透明度は12m以上で綺麗でしたよぉ♪

今日もイロカエルアンコウは元気です!
うねりを避けるようにカイメンの隙間にハマっていましした。
撮影者:なおさん
イロカエルアンコウ

オスのニシキフウライオウも無事に観察できました。
この周辺は、うねりの影響も無いので撮影もスムーズ♪
そばには、ナマコマルガザミのペア、アカホシカクレエビ、
ミノカサゴなども見るれましたぁ。
撮影者:みつさん
ニシキフウライオウ

スケロクウミタケハゼの卵が、ハッチアウトしている模様です。
数日前よりも、卵同士の間隔が開いて来ていました。
よ〜く画像をチェックしてみると卵の中に目を確認できましたよぉ〜。
また、ハネカリカイメンにもアナハゼも産卵しています。
撮影者:ヨコちゃん
スケロクウミタケハゼ

ベニカエルアンコウも数多く見つかりました♪
オレンジ、ピンク、白、灰色と色彩も豊かです。
虎模様がとっても美しいトラフケボリ(貝類)もまだまだ健在です!
テンロクケボリ、シロオビコダマウサギ、ムラクモコダマウサギも
ソフトコーラル類に付き始めています。
撮影者:まゆ丼さん
トラフケボリ

その他、カミソリウオ、ミナミハコフグyg、マツカサウオ、キビナゴの群れ、メバルの群れ、スズメダイの群れ、コケギンポ、ヨコジマキセワタなど見れて楽しい一日でした。

予報では、うねりは回復してくるようです。
明日の海も何が見れるか楽しみですね。
コメント川崎

2009年1月3日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 12度
水温 17〜18度
透明度 10〜12m
風向 西
「ダイビング情報」
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。


みなさんこんにちは^^
朝はベタ凪だったのに、いきなり大きなうねりが・・・
ガイドロープに掴まってられないほどの大きな揺れでした。
そうだと思えば午後からいきなり穏やかに!
なんだか海洋状況が予想できない1日でした。

ニシキフウライウオのメス(大きい方)が行方不明になりました。
オスは同じ場所でフラフラしていたので、まだ近くにいると思うのですが。。。
明日も引き続き捜索してみます。
撮影者:まゆ丼さん
ニシキフウライウオ

スケロクウミタケハゼの卵が少しずつ成長しています。
卵の親は定位置から全く動きません。
孵化するまで餌も食べずに守っているのでしょうね。
撮影者:まゆ丼さん
スケロクウミタケハゼ

そして久しぶりにタテジマヤッコygを見ました。
石の隙間に隠れていたので少ししか観察できませんでした。

八幡野ではあまり出現しないイヤゴハタです。
今日は2個体も観察できました。
白いラインがとっても綺麗な小さなハタです。
撮影者:キャロル。さん
イヤゴハタyg

少し地味なカミソリウオです。
中層を漂っているので綺麗に撮影できます^^
ただ、うねりに合わせてこちらもフラフラしないとピントが合いません;;
撮影者:キャロル。さん
カミソリウオ

その他にも、ベニカエルアンコウ、フウライチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、オオシロアナゴ、オニオコゼ、メイタガレイ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、コトヒメウミウシ、ルージュミノウミウシ、アデヤカミノウミウシなども観察できました!!
コメント福田

2009年1月2日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 12度
水温 17度
透明度 15m
風向 西
「ダイビング情報」
本日も快晴で、海も穏やかでした。
透明度は、昨日と同じで15m以上は見えています。

人気のフリソデエビは、水温が下がったためでしょうか?
亀裂の奥の方に隠れてしまっていて、なかなか顔を出してくれません;;
タイミングが良いと、出てきているようなのですが・・・・。
今回は、残念ながら観察できませんでした。

紅白のニシキフウライウオは少し移動をしていますが
2個体共に見ることができて、イロカエルアンコウも元気でしたよぉ〜♪

砂地に移動してみると、カスザメ、シマウシノシタ、オニオコゼがどんどんどんと!!
深場ではムレハタタテダイが中層を遊泳していてとっても綺麗です。
また、珍しく浅い水深でサクラダイも見ることができました。

その他、ヨコジマキセワタ、チゴミドリガイ、ニシキウミウシ、ベニカエルアンコウ、イヤゴハタyg、アライソコケギンポ、アカホシカクレエビ、キビナゴの群れ、マアジの群れ、ミナミハタンポの群れ、キンギョハナダイなども観察できました♪
コメント川崎

2009年1月1日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 10度
水温 17度
透明度 15m
風向 西
「ダイビング情報」
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。


いよいよ2009年がスタートです^^
今年も思い出に残る楽しい海の世界をお伝えできればと思います。

透明度が少し白っぽく感じましたが、それでも15m以上は見えています。
天候も良かったので、水中は明るく綺麗です♪
撮影者:ぺるのさん
水中風景

ニシキフウライウオが少し移動をはじめています。
何とか見つけることができましたが、そろそろ旅立つ頃でしょうか?
もう少し観察を続けていきたいだけに毎日ドキドキしています。
撮影者:Natsuさん
ニシキフウライウオ

↓の画像はウミトサカに生みつけられたスケロクウミタケハゼの卵です。
卵の大きさは、1粒0.1ミリ程度。。。
もう少しで魚の形になりそうです。
孵化するまで見守りたいですね^^
撮影者:itouさん
スケロクウミタケハゼの卵

昨年からよく見つかっているミナミハコフグの幼魚です。
このまま越冬しそうな勢いですね。
撮影者:せいちゃん
ミナミハコフグ

人気のフリソデエビが移動をはじめました。
そろそろ生物の入れ代わり時期なのかもしれないですね。
確率が下がっていますが何とか観察はできてはいます。
新たな生物発見を期待しましょう^^

その他にも、チゴミドリガイ、フトガヤミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ニシキウミウシ、マツカサミノウミウシ、ルンキナウミウシ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ゼブラガニ、コペポーダ、ヒラメ、アライソコケギンポ、キビナゴの群れ、マアジの群、キンギョハナダイなども観察できた楽しい1日になりました。
コメント福田