2006年10月31日(火)
ポイント 八幡野
天候 曇り
気温 19度
水温 21度
透明度 8〜12m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは。
今日で10月も終わりですねぇ。
月日の経つのが早くてビックリです!
2006年10月最後のダイビングの報告です♪

まずはカミソリウオ探しからスタートです!
予想していた場所とは全く違う所で、赤と黒がペアになっていました。
あぶないあぶない。。。あやうく通り過ぎてしまうところでした(笑)
通り過ぎずに観察できた事が本日のダイビング運気を上げたのでしょうか?

まず、一緒に潜ったゲストの方がウミテング発見です!
先日見つかったウミテングとはどうも違う個体ようですね。
3cmぐらいの大きさでした。(見つけた時のガッツポーズかっこよかったですよぉ!)
その近くでは、セミホウボウの子供が優雅に泳いでいました。
いつもはすぐに見つかるヤセアマダイですが今日はかなり探しました!!
見たいというリクエストがあったので、見つかって良かったです♪
ガヤにはカゲロウカクレエビがたくさん生息しています。
さらに、中層を泳ぐイトヒキアジのペアが目撃されました!
季節的に、そろそろ頻繁に観察できるようになりそうですね♪
その他にも砂地では、ヨコシマクロダイ(幼魚)、ベンケイハゼ、タツノイトコ×3、ムレハタタテダイ、オキゴンベ、巨大ヒラメ、アカエソのペア、テンスの幼魚、サキシマミノウミウシなどが観察できました。

岩地ではハナミノカサゴの幼魚が見られています。
長く伸びた胸鰭に薄く斑点模様があって可愛かったです。
人気のムスジコショウダイの幼魚もお尻フリフリ全快です!(笑)
そんなに全力で泳いじゃって疲れないのでしょうか??
なぜか、ボラの群れに混じってクロヒラアジが一緒に泳いでいました。
ボラが岩のコケを削ぐように食べる姿を真似してなのか、クロヒラアジもボラと同じ行動をしていた事にとっても笑えましたぁ(笑)
また、ミヤコキセンスズメダイの成魚を発見!
幼魚は稀に見つかるのですが、成魚の出現は伊豆では珍しいかな?
ベニイザリウオは合計4個体(オレンジ×2、ピンク×1、白×1)見つかっています。
その他にも、クロアナゴ、コロダイ、タキゲンロクダイ、モンツキハギ、ナカハラタナバタウオ、イセエビの子供、アカカマスの群れ、タイワンカマスの群れ、マアジの群れ、ムロアジの群れ、ミチヨミノウミウシ、ニシキウミウシ、ウスハオウギガニ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビなども観察する事ができました。

11月に向けて生物が絶好調です!
ウミテング ムスジコショウダイ(幼魚)
ベニイザリウオ ハナミノカサゴ(幼魚)
ミチヨミノウミウシ カゲロウカクレエビ
セミホウボウ ヨコシマクロダイ
コメント:福田 写真@ABC:キャロル。さん 写真DEFG:いいのっちさん
2006年10月29日(
ポイント 八幡野
天候 曇り
気温 19度
水温 22度
透明度 12〜15m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは!
昨日の更新できていなくてごめんなさい。

今日は、あいにくの空模様となっていましたが、コンディション&透明度ともに抜群!!
海中は、とても明るくて気持ちが良かったですよぉ。

今日も中層を群れる魚達が多く、華やかでした。
アカカマス、タイワンカマス、ムロアジ、マアジ、ネンブツダイ、アオリイカの群れがいっぱい♪

カミソリウオは、赤と茶の個体がペアになって寄り添っていてくれました。
ベニイザリウオも同じ場所で観察でき、3個体の観察となっています。

イソギンチャクを探していくと、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビ、アカホシカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビが見られ、水温が少しずつ下がり始めているので、ウミウシ類も増えてきました!サキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミシ、ヒロウミウシ、ニシキウミシ、ハクセンミノウミウミウシなど、が観察できました。

画像はゲストの方にお借りして、後日UPしま〜す。
@ベニイザリウオ
ピンクの個体は久しぶり♪
Aメバル
美味しそうですねぇ(笑)
Bコケギンポ
表情が可愛いですよねぇ
C水中風景
透明度が良かったです♪
Dベニイザリウオ
不動のアイドルですよねぇ
Eコウイカ
模様は景色に擬態しているみたいです
コメント:川崎 写真@A:オカニワさん 写真BC:ちぃさん 写真BC:あっちゃんさん
2006年10月28日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 23度
水温 22度
透明度 8〜10m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!
更新が遅くなっちゃってすいません。

今日も透明度は良かったのですが、昨日に比べるとやや下がった感じでした。
それでも、平均8〜10mと明るく綺麗です。

今日も中層に群れる魚たちの種類が多くて賑やかでした!
アカカマス、タイワンカマス、ムロアジ、ネンブツダイ、カタクチイワシの群れが迫力満点♪
さらに3本目では、キハダマグロの子供が中層を泳いでいる姿を目撃!

カミソリウオは、茶、赤、黒の3個体が見つかりました。
ヤセアマダイも少し成長して色が鮮やかになってきました。
また、ジャリ広場をぼ〜っと観察していたら、クビアカハゼの赤ちゃんがたくさん!!
同じ場所で、4匹確認できたました。
ベニイザリウオも合計4個体!
今年はオレンジ色が多いですねぇ♪
そうそう、ゲストの方が紅白色の綺麗なタツノオトシゴを見つけてくれました。

人気のカゲロウカクレエビは今日もたくさん見つかりました。
その近くでは、アカホシカクレエビも2匹見れています。
さらにミノカサゴの幼魚を偶然発見!!
胸ビレが斑点模様でとっても綺麗です。(明日もいるかなぁ?)

サキシマミノウミウシとミチヨミノウミウシがうじゃうじゃいます!
撮影しやすい被写体を選びたい放題です(笑)
ムスジコショウダイの幼魚、コロダイの幼魚も元気でした。

エントリー口付近では、セミホウボウの成魚が泳いでいました。
浅場で見られるなんて珍しいですね。
ネコザメの赤ちゃんも見ることができてラッキーな1日になりました。

画像はゲストの方にお借りして、後日UPしま〜す。
コメント:福田 写真
2006年10月27日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 22度
水温 22度
透明度 12〜15m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^/
昨日まであったうねりが。穏やかになりました。
天気も良く日差しが入り込み抜群の透明度!!
水温は昨日よりも少し上がって22度で潜っていても快適でしたぁ

透明度がいいのでゴマサバ、アマジ、アカカマス、キビナゴ、アオリイカ、ネンブツダイの群れを、のんびり観察できました。また、サプライズに中層を泳いでいたアオウミガメとも遭遇!
子ガメでも泳ぐスピードは流石に速いですねぇ。
「すーっと」ブルーの海中に溶け込むように泳ぎ去っていきました。

ベニイザリウオも個体数が増えてきています!オレンジ、ピンクと色彩豊かで、可愛い姿を見せてくれています。カミソリウオは、本日は赤い個体のみの観察となりました。
ムスジコショウダイygも元気な姿を見せてくれています。
発見時よりも大きく成長してきています。

アカホシカウレエビも違う所で、発見されて小さなカザリイソギンチャクを宿主としているので、撮影も楽に出来ますよ。また、イソギンチャクエビ、カゲロウカウレエビ、イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビなど甲殻類も増えてきました。
ベニイザリウオ 透明度バツグン♪
カミソリウオ ベニイザリウオ
アカホシカウレエビ ムスジコショウダイyg
コメント:川崎 写真@Aaiaiさん 写真BC降旗さん 写真DEうまさん 
2006年10月26日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 22度
水温 21〜22度
透明度 12〜15m
風向 北東〜南西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは、
昨日に引き続き、今日も抜群の透明度!
平均でも15m以上は確実に見えています。
低気圧の影響で、浅場にうねりは入っていますが、エントリーに問題ないほどです。

ガイドロープ付近には、相変わらずゴマサバの群れが居ついています!
少し成長して美味しそうです(笑)
その他、アカカマス、タイワンカマス、ネンブツダイ、オキザヨリ、アオリイカ、ムロアジ、シマアジ、マアジも群れてます。

放蕩癖のあるカミソリウオは、動き回っていますが、赤と茶色の2個体が観察できました。
ベニイザリウオも個体数が増えて、オレンジ、ピンクと色彩豊かに見られます。
また、八幡野では珍しいヨコシマキセワタを発見♪
すぐに、砂にもぐろうとする頭部は、象の鼻みたいですよ〜。
綺麗なハナタツも見る事ができましたぁ。

残念ながらウミテングは行方不明中ですが、またひょっこりと現れるといいですねぇ。
ヨコシマキセワタ ミチヨミノウミウシ
ヒロウミウシ ハナタツ
コメント:川崎 写真:川崎 
2006年10月25日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 23度
水温 21〜22度
透明度 15m
風向 北東〜西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちはぁ♪
昨日に引き続き、今日も抜群の透明度!
平均でも15m以上は確実に見えています。
ビーチに群れるさまざまな生物たちが、遠くの方までしっかりと確認できます。
本当に気持ち良いですねぇ♪

中層には、ムロアジ、マアジ、アカカマス、タイワンカマス、ネンブツダイ、オキザヨリ、アオリイカ、キビナゴ、カタクチイワシ、イサキが群れています。
今日は、イサキの群れを追いかけるイナダに遭遇!!
イナダは1匹だけでしたけどね・・・(笑)

昨日見つかった話題のウミテングは、1日で行方不明(泣)
八幡野に出現するウミテングって行動範囲が広すぎです・・・
諦めず明日も捜索してきます!!

カミソリウオは、赤と茶色の2個体が観察できました。
他のグループが観察したときは、3匹でフラフラしていたそうです。
少し深場のカゲロウカクレエビはまだまだたくさん生息中!
2cmまで成長しているので、撮影が楽になりました♪

ベニイザリウオも同じ場所で見られます。
ここ数週間、全く動いている気配なし・・・本当に生きているのでしょうか?(笑)
ムスジコショウダイも元気に泳いでいました。

その他にも、ヤセアマダイ、ホシテンス(幼魚)、メイチダイ、ヒラメ、ミナミハコフグ(幼魚)、コケギンポ、ニシキウミウシ、シロオビコダマウサギガイ、テンロクケボリガイ、アカホシカクレエビなども観察する事ができました。
@ムスジコショウダイ Aカミソリウオ
Bカゲロウカクレエビ Cカミソリウオ
Dエントリー口付近の水中風景 Eベニイザリウオ
コメント:福田 写真@A:とみさん 写真BCDE:福田
2006年10月24日(
ポイント 八幡野
天候 曇り
気温 21度
水温 21〜22度
透明度 12〜15m
風向 北東〜西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
本日もうねりが入っていますが、エントリーしてみると驚きの透明度!!
海の色がとても青く澄んでいて、平均でも12m以上見えています。
天気が良かったらもっと綺麗に見えたでしょうねぇ。

今日は、先日行方不明になっていたウミテングが追尾捜索の末、うれしい再発見♪
体が真っ白で、大きく翼のように広げたヒレが淡い透き通った青で、今まで八幡野で出た事のあるウミテングの中でも一番の美しさ!
動きがブリキのおもちゃのような動きで、とっても可愛いO(≧▽≦)O

ガイドロープ周辺には、アカカマス、タイワンカマス、ゴマサバ、ネンブツダイ、マアジが群れていて、根の周辺には、キンギョハナダイ、ソラスズメダイがたくさん集まり華やかです♪
また、ムスジコショウダイyg、カミソリウオの赤い個体、ベニイザリウオも元気な姿を見せてくれています!
その他にの秋らしい色々な生物が見られ、一段と面白くなって来ています♪
皆様お越しお待ちいたしております。
ウミテング ウミテング
ヨコシマエビyg ミチヨミノウミウシ
コメント:川崎 写真:川崎
2006年10月23日(
ポイント 大瀬崎
天候 曇り
気温 21度
水温 22度
透明度 5〜6m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
本日は、八幡野の海が潜水注意のオープンだったのですが、うねりが時より強く入ってくるので急遽、西伊豆の大瀬崎へ移動して潜ってきましたぁ。

天気が朝からどんよりしていていたため、海中の中は、思ったよりもどんより・・・
しかしゴロタ付近は、イサキ、タイワンカマス、アカカマス、イシダイ、の群れがぐっちゃり♪

ゲスト一押し生物はなんといってもメガネウオ!!
グロテスクな姿をしていますが、体をもぞもぞと砂に隠れながら舌をレロレロっと出すのが意外とキモ可愛いですよぉ〜。

また、貝の中に隠れているミジンベニのハゼ。ペアやコケムシをモグモグ食していた、ピカチュウ×2(ウデフリツノザヤウミウシ)も見ることができました。

その他、ムレハタタテダ、ミノカサゴ、ハナハゼ、オグロクロユリハゼ、テッポウイシモチ、トゲカナガシラアカスジカクレエビ、ベニキヌヅヅミガイ、ミヤコウミウシ、ツルガチゴミノウミウシなどなど、色々な生物を見ることが出来て楽しく潜れました!!
ウデフリツノザヤウミウシ
笑顔♪(笑)
コメント:川崎 写真:川崎
2006年10月22日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 22度
水温 22〜23度
透明度 8〜10m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
本日は、エントリー口から青く澄んでいて綺麗でしたぁ。浅場に若干のうねりがあるため、海藻類の浮遊が目立ちます。ナンヨウツバメウオの幼魚がいそうな雰囲気なので、水面を注意してい探して見ましたが、発見ならず・・・。

ガイドロープ沿いには、タイワンカマス、アカカマス、ゴマサバが群れていましたぁ
またネンブツダイやクロホシイシモチの群れに混ざって、違う幼魚が1匹・・・
じーっと観察すると、バラフエダイのygでしたぁ
今年は、色々な場所で数多く観察できていますよ。

人気のムスジコショウダイの幼魚も今日もうねりに負けずに頑張って尾をフリフリ♪
カミソリウオも赤が単独で観察できています。
また、八幡野では珍しいフタスジタマガシラの幼魚も観察できました。

サザナミヤッコの幼魚が復活でーす!亀裂の中で、愛らしい姿を見せてくれましたが、
デジカメのバッテリー切れで撮影できす;;
明日以降もいてくれよぉ〜♪
ベニイザリウオもオレンジ色の綺麗な個体を見ることが出来ています。

今日も、その他にもたくさんの生物を観察する事が出来て楽しく潜れました!


「23:00福田更新」
こんばんは!
初島ツアーから戻ってきました♪
ちょっとしたプチ旅行気分で、参加者みんなで楽しく潜る事ができました。
少し船で移動するだけで、海の雰囲気って変わるものですね!
東伊豆の海域とは、また少し違った楽しさが味わえました。

写真:まゆ丼 ジョーフィッシュ

まずはジョーフィッシュの大きさに驚きました!
親指の大きさはあります!!!ほんとに大きいです!!
八幡野で見られる小さなジョーフィッシュに見慣れているから余計ビックリです(笑)
ダイバー慣れしているみたいで、全然隠れようとしません。
じっくり観察する事ができました♪


写真:まゆ丼 ムラサキウミコチョウ

ムラサキウミコチョウも大きいし、ニシキウミウシも大きい!!
サキシマミノウミウシもうじゃうじゃ生息しています。
初島の海域は栄養が豊富なのでしょうか?(笑)

成長したタカベの群れに囲まれ、水面下ではイスズミやメジナが大群で泳いでいました。
ネンブツダイやクロホシイシモチの群れも凄い数です。

テンロクケボリガイ、コダマウサギガイ、ホソテンロクケボリガイ、ツリフネキヌヅツミガイ、ベニキヌヅツミガイなどのマクロ系も充実!
カザリイソギンチャクエビやイソギンチャクエビも元気でした。
小さなイソギンチャクに20匹以上で群れるミツボシクロスズメダイ。
フタスジタマガシラ、タコベラ、ヤマドリ、ミノカサゴ、ミゾレチョウチョウウオ、タキゲンロクダイ、ムレハタタテダイ、オニハゼ、ダテハゼ、モクズショイ、アケウス、ナマコマルガザミ、オルトマンワラエビ、ヨツハモドキ、サメジマオトメウミウシなども観察できました。

残念ながらサメ系には遭遇できませんでしたが、とっても楽しいポイントでした。

潜り終わって、食事タイム♪
新鮮な魚介類を使った昼食がとっても美味しかったです!!
また行きましょうねぇ!




サザナミヤッコyg
コメント:川崎 写真:月山さん
2006年10月21日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 23度
水温 22度
透明度 8〜10m
風向 北東
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
昨日までの濁りが嘘のように透明度が回復しました!
天気もよく、平均8〜10m以上は見えています♪
1日でこんなに海洋状況が変化するものなのですねぇ。。。

港に到着するなり、朝一番で潜った方からウミテングが見つかったとの情報をゲット!
ついでに画像も提供してもらっちゃいました♪TAKAさんありがとうございます!
残念ながら確認に行く事はできませんでしたが、明日も見つかるといいですねぇ♪

ガイドロープ近辺には、タイワンカマスとアカカマスが物凄い数で群れています。
一緒にネンブツダイやクロホシイシモチも泳いでいるので迫力満点です!
透明度が回復してきたので、群れる生物達を観察するのも楽しいですね。

最近話題のムスジコショウダイの幼魚は同じ場所で元気です!
カミソリウオは赤色が単体でフラフラしていました。
黒と茶色のカミソリウオは行方不明です(泣)
またひょっこり現れるかもしれないですねぇ!

暗い場所をライトで照らしていると、ベニイザリウオが隠れていました。
隙間に隠れていますが、目立つ色をしているのですぐに見つかりますよぉ!

行方不明中だったアカホシカクレエビが、違う場所に移動しているのを発見です!
前に住んでいたイソギンチャクが居心地悪かったのでしょうか?

その他にも秋ならではの生物達がたくさん観察できた楽しい1日になりました♪
@カミソリウオ(赤バージョン) Aベニイザリウオ
Bウミテング Cコロダイyg
Dムスジコショウダイ
コメント:福田 写真@A:月山さん 写真BCD:TAKAさん
2006年10月20日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 23度
水温 22度
透明度 5〜8m
風向 北東
「ダイビング情報」
こんばんわ!
本日の八幡野は、浅場に若干のうねりがありましたが、透明度が回復してきていましたぁ
春濁りっぽさも、波の影響で綺麗になっってきています。

今日のカミソリウオは、3匹ともバラバラで、四方八方に移動していました。
浮気症のオスが違うメスを求めて放浪しているのか?
メスの個体の卵は、かなり大きくなってきているて、ハッチアウトそろそろかもしれませんね。

ムスジコショウダイygとベニイザリウオはうねりに負けず同じ位置で観察で来ています。
色合いの綺麗やサキシマミノウミウシ、ヒロウミウシ、ニシキウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ハクセンミノウミウシなどウミウシ系も少しずつ増えて来ていまよ。

その他、ヤセアマダイyg、テンスyg、ミツボシクロズズメダイ、クマノミyg、キンチャクダイyg、タキゲンロクダイ、カゲロウカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビなどなど、色々な生物をみることが出来きました。
カミソリウオ(黒バージョン) カミソリウオ(赤バージョン)
ベニイザリウオ サキシマミノウミウシ
ムスジコショウダイ
コメント:川崎 写真:うまさん
2006年10月19日(
ポイント 八幡野&田子
天候 晴れ
気温 24度
水温 22〜23度
透明度 6〜12m
風向 北東
「ダイビング情報」
朝、八幡野の海をチェェェェッ〜〜ク!!
やや浅場にうねりが残いましたが、エントリーに問題なしです。ゲストの方のリクエストもあり
ピカチュウを狙って、東の八幡野と西の田子と分かれて、潜りまくってきましたぁ

では、田子の海況からどうぞ!!
西の海岸線にで出ると、も〜これでもかってくらい水面はベタベタの凪♪
透明度は、外洋は8〜10mで内海が5〜8mぐらいでした。
気分を躍らせ潜りましょぉ〜と、1本目は、外海のポイントフト根へエントリー
サクラダイ、マツバスズメダイ、タカベ、イサキ、メジナなどがぐっちゃり群れ群れ群れ!!
魚影が濃いとやはり潜っていても楽しくて充実しますねぇ♪

2本目は、お目当てのピカチュウ捜索に白崎へ!
すぐに4個体発見して、ゆっくり撮影に時間をかけることが出来ましたぁ
今回の子達は、やたらとウデ?が、ノビノビっとしてて可愛いです♪

エダミドリイシの中には、おっとこれは珍しいヒレナガハギygやトノサマダイ、アケボノチョウチョウウオソラスズメダイがキラキラっと緑色のサンゴに映えて綺麗ですよぉ

その他、イボイソバナガニ、オシャレカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ガラスハゼ、スケロクウミタケハゼ、リュウグウハゼ、キヌバリ、チャガラ、クロユリハゼ、オグロクロユリハゼ、トラフケボリガイ、テンロクケボリガイ、ドト・ラケモサ、リュウモンイロウミウシ、イガグリウミウシ、ヒロウミウシ、コノハミドリガイいっぱいなどなど見ることができましたぁ

八幡野は、やや浅場にうねりはありましたが、少し潜ってしまえは全然OK♪
透明度は、白っぽい濁りが残っており、5〜7m程ですねぇ

カミソリウオも健在で、やはりオスの浮気症は治っていないようです・・・(笑)
また、深場のカケロウカクレエビも数を増やしてきていて、黄金色の体に陽炎のような模様が神秘的なエビです!!
ドングリガヤに生息しているので、撮影は揺れとの勝負ですよぉ
ベニイザリウオ3個体は、観察できています〜。

その他、ヒラメ、ムスジコショウダイ、ヤセアマダイ、ナガサキスズメダイ、コガネスズメダイ、ベンケイハゼ、フトスジイレズミハゼ、サキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ハクセンミノウミウシなど見ることができました。
ウデフリツノザヤウミウシ
ウデが長〜い!
ウデフリツノザヤウミウシ
何度見ても可愛いっ♪
ベニサンゴガニ
炎の様な真紅の色が綺麗!!
スケロクウミタケハゼ
赤のラインが鼻血っぽい(笑)
アライソコケギンポ
ハイポ〜ズ♪
トラフケボリタカラガイ
トラ模様の外套膜が美しい♪
コメント:川崎 写真:梅っちさん
2006年10月18日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 24度
水温 22〜23度
透明度 3〜5m
風向 西
「ダイビング情報」
昨日のうねりはほとんど消えて穏やかになりました♪
ただ、「春濁り?」と思わせる薄暗い濁りを感じます。
生物が多いだけに、この濁りが少しもったいないですねぇ。。。

本日もカミソリウオは3個体確認できました!
最初は赤いカミソリウオが単独で、茶色と黒がペアだったのですが、2本目は赤と茶色がペアになっていて、黒いカミソリウオは姿を消していました。
茶色のカミソリウオは浮気者ですね(笑)

最近話題のムスジコショウダイの幼魚も無事見つかりました。
物凄い勢いで尾びれをバタバタと動かしていました。
ムスジコショウダイの幼魚に雰囲気が似ているコロダイの幼魚も元気です。

ベニイザリウオはオレンジが2個体、ピンクが1個体観察できました。
また、岩の亀裂にフトスジイレズミハゼがペアで隠れています。
ベンケイハゼに似ていますが、体の前半分にだけに白い線が入っています。
背鰭もトゲトゲして可愛いですよ!

砂地を探索すると、ヒラメ、ヒラメ、ヒラメ、ヒラメ、ヒラメ・・・
今日はヒラメDayでした(笑)
ヤセアマダイ、メイチダイ、テンス(幼魚)、キンセンイシモチに混じるウメイロ(幼魚)、ホタテウミヘビ、ハナアナゴ、クロエリギンポ、タイワンイカナゴなどが見れました。

その他にも、ウスイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、コガネミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ニシキウミウシなどのウミウシ類も観察できました。
ムスジコショウダイ(幼魚) カミソリウオ
ベニイザリウオ ベニイザリウオ
カゲロウカクレエビ フトスジイレズミハゼ
ヤマドリ ヒトデヤドリエビ
コメント:福田 写真:キャロルさん
2006年10月17日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 25度
水温 22〜23度
透明度 6〜8m
風向 西
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは!
今日は、若干うねりが残っているものの、エントリーもスムーズに入れています。
透明度は、全体的に白く濁っていて浅場は光が差し込み綺麗なのですが、沖に向かうほどにうす暗く感じられました。

本日も無事カミソリウオのペアを確認できています。
胸鰭で守っている卵が大きくなって膨らんでいていますよぉ
数回に分けて生むむそうで、これからが出逢えるチャンスかもしれません。
是非、ハッチアウトの瞬間を見てみたいですねぇ。

ムスジコショウダイも台風負けずに、同じ場所にいてくれましたぁ
コショウダイ系の幼魚は、なんでまーせわしなく泳いでるんでしょうねぇ(笑)

その他、ベニイザリウオ、ガラスハゼ、セボシウミタケハゼ、スケロクウミタケハゼ、ヤセアマダイ、ムレハタタテダイ、ミサキウバウオ、ヒロウミウシ、サキシマミノウミウシ、イソギンチャクモエビ、アカホシカクレエビ、カゲロウカクレエビ、イソギンチャクエビも見ることが出来ています。

午後より海のコンデションが回復に向かっています明日も問題なく潜れそうです!!
皆様のお越しお待ちいたしております。
ベニイザリウオ
今日は1個の観察です。
ミサキウバウオ
目がクリンクリンで可愛い♪
イソギンチャクモエビ
このちっちゃさが好きだなぁ♪
サキシマミノウミウシ
透き通る白色が綺麗です!
コメント:川崎 写真:川崎 
2006年10月16日(
ポイント 田子
天候 晴れ
気温 23度
水温 23度
透明度 6〜10m
風向 西
「ダイビング情報」
本日は、台風の余波が残り八幡野はクローズになってしまいました;;
コンデションのいいであろう西伊豆・田子に潜り行ってきましたぁ

到着すると、水面が湖のように穏やかで絶好のコンディション!!
一本目は、ピカチュウの愛称でダイバーに人気のウデフリツノザヤウミウシが、
昨日潜ったときは、3個体見れたので、今日はもっとたくさん探そうと話で、のんびり捜索ダイブで白崎へ潜ってきましたぁ!
アントクメの裏を丹念に探していくといるいるヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワーイ
ゲストの方も見つけてくれて、合計6個体!ウハウハのピカチュウダイブとなりましたぁ♪

その他、スミゾメミノウミウシ、シラユキモドキ、コロダイyg、エダミドリイシでは、ヤリカタギ、アケボノチョウチョウウオ、トノサマダイ、イボイゾバナガニなどいっぱい見る事ができました。

2本目の外海ポイント(フト根)では、とにかく群れ群れ群れ!
タカベ、イサキ、キンギョハナダイ、サクラダイ、ツマグロハタンポ、ミナミハタンポ、イワシが中層にぐっちゃり♪大型のハマフエフキの群れにも遭遇でき迫力満点で大興奮♪
中層を見上げすぎて、口が緩んでレギが外れそうになっちゃいました(笑)

明日の海況も心配ですが、八幡野がオープンしてくれるといいですねぇ。
クローズ明け、どんな生物が流れてきているかドキドキで楽しみ!
皆様のお越しお待ちいたしております。
@群れ!群れ!群れ!
メチャクチャいっぱいです
Aイボイゾバナガニ
ムチヤギに生息中
Bウデフリツノザヤウミウシ
ピッカチュウ♪
Cウデフリツノザヤウミウシ
ペアで産卵&交接中
Dオキゴンベ
なんだよぉって感じ?(笑)
Eテンロクケボリ
鮮やかで綺麗です♪
コメント:川崎 写真@AB:かなえさん 写真CDE:ねえさん
2006年10月15日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 22度
水温 22度
透明度 4〜8m
風向
「ダイビング情報」
台風の影響で八幡野でのエントリーは半分諦めモード。
朝一番で海を見に行ってみると意外に潜れそう!
予想通り、潜水注意でしたが1日オープンしました♪
今日は八幡野で潜るグループと、西伊豆で潜るグループの2チームに分かれました。

八幡野は、浅場のうねりが強いため、少し深場でのガイドが中心になりました。
ドングリガヤが群生している場所では、人気のカゲロウカクレエビがいっぱいです!
黄金色に輝く美しい模様に、メンバー全員撮影大会(笑)
うねりの中、頑張って撮影してくれました!!

オオパンカイメンには、セボシウミタケハゼがじっとうねりに耐えていました。
全く動かないので生きているのか心配になってしまうほどです。
近くでは、タツノイトコとタツノオトシゴも観察できました。
帰り際にはカミソリウオを発見!!
しかも3匹一緒に並んで泳いでいました!!

アカカマス、マアジ、ゴマサバ、アオヤガラ、ネンブツダイなどの中層に群れる生物達は、うねりの影響が少ない場所に避難しています。
魚達もうねりは嫌いなのですねぇ。。。

今日一緒に潜ったみなさんお疲れ様でした!
次回は、ベストコンディションで再度チャレンジしましょうねぇ♪

明日のコンディションがまだまだ気になりますが、海の中は色んな生物達で賑やかです!
是非みなさんも遊びに来て下さいね!
カゲロウカクレエビ
黄金色に輝く美しい模様です
セボシウミタケハゼ
ドットで描かれたような模様
タキゲンロクダイ
鼻筋の黒いラインがカッコイイです
アケウス
ペアで生息中
コメント:福田 写真:キャロルさん
2006年10月14日(
ポイント 田子
天候 晴れ
気温 23度
水温 23度
透明度 5〜8m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
台風の影響により八幡野はクローズでした。
予定を変更して、本日は西伊豆・田子へ潜りに行ってきました。

田子に到着してコンディションの良さにビックリでした!
同じ伊豆でも、風向きで全く変わるもんですねぇ・・・♪

海の中も期待を裏切らない魚達でいっぱいです。
ハマフエフキ、タカベ、イサキ、ネンブツダイ、キンギョハナダイ、サクラダイが群れ群れ!
コロダイ、イスズミ、メジナ、マダイなどの成魚も観察できました。
そろそろピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)がいないかな?
・・・と探してみるといっぱい見つかります!
本日合計4個体ゲットです♪
ヤリカタギ、トノサマダイ、ミスジチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオなどの鮮やかな魚たちも元気です。
その他にも、トラフケボリダカラガイ、テンロクケボリガイ、トサカガザミ、イソギンチャクモエビ、ベニサンゴガニ、スケロクウミタケハゼ、セボシウミタケハゼ、オグロクロユリハゼ、トウシマコケギンポの団地、チャガラ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシなども観察できました!

画像は後日公開しまーす。
ハードコーラルが元気! ベニサンゴガニ
コメント:福田 写真:伊藤宏さん
2006年10月13日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 23度
水温 23度
透明度 3〜5m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは^^
先日の穏やかな海洋状況とは一変!
本日は台風の影響で、波、うねりが強くなっています。

赤、黒、茶のカミソリウオのトリオは、今日も観察する事ができています!
水中のうねりに合わせて、体を漂わせながら上手に泳いでいます。
ただ、最近になってカミソリウオたちの行動範囲が広くなりはじめました!
赤いカミソリウオは本当に綺麗なので、姿を消す前に見に来て下さいね♪

ムスジコショウダイyg、コロダイyg、ヤセアマダイ、テンスygは健在です。
なぜか、今年はアオヤガラが異常発生中!
中層に大群で群れているのですが、細い魚なのであまり迫力がありません(笑)

キビレミシマ、ベニイザリウオ(オレンジ、白)、サザナミヤッコyg、ミナミハコフグ、バラフエダイyg、アオチビキ、イレズミハゼ、タキゲンロクダイ、モンツキハギ、ミゾレチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、ミスジスズメダイなども確認できています。

アカホシカクレエビ、ウミカラマツエビ、アカスジカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、アカマンジュウガニ、スベスベマンジュウガニ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビなどの甲殻類も観察できます。

また、ミチヨミノウミウシが異常発生中!!!
同じ場所に100匹は生息していると思われます。
少し撮影の困難な場所ですが、被写体は選びたい放題です(笑)
近くにウスイロウミウシも生息していました。
ミスジスズメダイ
この季節になると稀に見つかります
キビレミシマ
物凄い勢いで逃げちゃいました(〒_〒)ウゥ
コメント:福田 写真:福田
2006年10月12日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 24度
水温 23度
透明度 5〜8m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは!
今日の天気予報はバッチリ外れて朝から快晴でした!!
天気が良いと水中でも気持ちがいいですねぇ♪
透明度はイマイチでしたが、気持ちよく潜る事ができました。

今日も人気のカミソリウオ達は元気でした。
現在、赤・茶・黒の3匹が見られています。
それにしてもカミソリウオって成長が早いですよねぇ・・・
見つけたときは2cm程度だったのに、今では8〜10cmにもなっています!!

毎年、10月〜11月前半の短い期間でしか見られないカゲロウカクレエビ。
今日もたくさん観察する事ができました。
特に緑色のドングリガヤに生息する個体が綺麗でオススメです♪

その他にも、ヒトデヤドリエビ、ナマコマルガザミ、ウミカラマツエビ、アカスジカクレエビ、アカホシカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプなども見られました!
残念ながら、昨日見つかったウミウシカクレエビは行方不明です(泣)
タツナミガイは夜になると移動しちゃうので、翌日の発見は難しいですね・・・

また、ムスジコショウダイの幼魚が新たに発見されました!
お尻をフリフリしながら一生懸命泳ぐ姿がとても可愛いですよ♪
コロダイの幼魚やヤセアマダイなども見つかりました。

ベニイザリウオはオレンジ色と白色の2匹が生息中です。
そろそろイロイザリウオやオオモンイザリウオも見られるといいのですが・・・
引き続き捜索していきたいと思います!
@ベニイザリウオ
海草の下に隠れています
Aナマコマルガザミ
トラフナマコに生息しています
Bカミソリウオ
メチャメチャ大きいです
Cヒトデヤドリエビ
最近になって急激に増えました!
Dカミソリウオ
綺麗な赤色健在です!
Eミナミハコフグ
黒い斑点が可愛いですよね!
Fコロダイ
コロダイの幼魚はダイバーに人気者♪
Gタキゲンロクダイ
今年はあちこちで見かけます!
Hムスジコショウダイ
八幡野での出現は珍しいですよ!
コメント:福田
写真@ABC:喜美子さん 写真DEFG:いいのっちさん 写真H:福田
2006年10月11日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 25度
水温 23〜24度
透明度 5〜8m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは!
本日は、天気がよく絶好のダイビング日和となりましたぁ!
浅場のうねりは穏やかになっていましたが、透明度が何となく白っぽく濁っていました。
全体でも5〜8mで深場に移動して行くとうす暗く感じられます。

海況はこんなかんじですが、今日は待ちに待った?ウミウシカクレエビが登場!!
朝やかな配色は、伊豆にいるエビっぽくなくて綺麗ですよ〜。
フォト派にはたまらない被写体ですねぇ
宿主がタツナミガイなので、移動がしてしまうかも知れないので追尾調査していきます。

カミソリウオも3個体が、狭いエリアで見つかっています。
オスの個体が、2匹のメスの間を行ったり着たりとモテモテ!
かなりの男前なんでしょうねぇ(笑)
また、オビテンスモドキ、サザナミヤッコ、ヤセアマダイ、テンス、アミメハギ、ハナタツ、インドヒメジ、モンツキハギなど幼魚が増えて海の中がとても華やかになってきていますよぉ
海はシーズン真っ只中!みなさんのお越しお待ちいたしております♪
ウミウシカクレエビ
ウルトラマン o(o|o)/
カミソリウオ
珍しく成体でも真っ赤!
ヒトデヤドリエビ
動きがすばしっこい!
コメント:川崎 写真:えりちぇんさん
2006年10月10日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 24度
水温 23〜24度
透明度 6〜10m
風向
「ダイビング情報」
皆さんこんばんは!
無事に、串本ツアーから帰ってきましたぁ!
台風の心配があったのですが、天気に恵まれて最高の串本の海を満喫♪
参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。

さてさて、久しぶりの八幡野の海の様子に行って見ましょう〜♪
今日は、午前中は透明度は白っぽく濁ってうす暗く感じられましたが、少しずつ潮が満ち始めてくると、沖合いから青い水が入り少しずつ良くなってきました。
浅場には、若干のうねり入っていますが泳ぐ分には問題なし!
フォト派の方はガイドロープ沿ににいた、ミナミハコフグyg&サザナミヤッコygの撮影が大変そうでした;;

カミソリウオのペアも健在で、元気な姿を見せてくれましたが、黒色が変わっていていました。
深場ではセスジミノウミウシを観察していると、突然、目の前にヒレナガカンパチの群れが降って来てビックリ!!20匹はいたと思います。
その他、コロダイyg、タキゲンロクダイ、ハナタツ、タツノイトコ、ムレハタタテダイ、ガラスハゼ、オビテンスモドキyg、スケロクウミタケハゼは個体数を増やしていましたぁ
ハクセンミノウミウシ、ゼスジミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ミカドウミウシも見れました。

最近は、甲殻類が増えていますねぇ(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
そろそろ現れるだろと思っていたカケロウカクレエビを発見!!
5匹は確実います!サイズ割合大きいので撮影にもバッチリです。
ヨコシマエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、ヒトデヤドリエビもみれました。
カゲロウカクレエビ
陽炎のような模様が美しい
スケロクウミタケハゼ
ソフトコーラルの幹に隠れています
ヒトデヤドリエビ
動きがすばしっこいです
セスジミノウミウシ
透き通る様な紫が鮮やか!
コメント:川崎 写真:Natsuさん
2006年10月5日(
ポイント 八幡野
天候
気温 23度
水温 24度
透明度 6〜15m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんにちは!
本日は前線の影響で、浅場にうねりが入はいり透明度も海藻が舞っていて濁っていましたが、沖に泳いでしまえが15m以上と昨日に引き続き綺麗でしたぁ!
水温も高く潜っていても気持ちがいいですよ♪

少し深場のソフトコーラルでは、スケロクウミタケハゼを見ることができました!
ソフトコーラルの幹でチョロチョロとしていて可愛いですよ♪
カミソリウオも仲直りをしたのかペアが復活!!
大きなメスの個体は、卵を抱えていて、じっくり観察すると真っ白な卵が見えますよ〜
その他、2個体も元気にしていましたぁ

ベニイザリウオ、ハナタツ×2、サザナミヤッコyg、ムレハタタテダイ、コガネスズメダイ、ガラスハゼ、ヤセアマダイ、ヨコシマキセワタガイ、ミチヨミノウミウシ、ジボガウミウシも観察できています!また、甲殻類もたくさん!アカホシカクレエビ、ミズヒキガニ、ヨコシマエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、オシャレカクレエビなど見れていますよ〜!
コメント:川崎 写真
2006年10月3日(
ポイント 八幡野
天候 曇りのち晴れ
気温 24度
水温 24〜25度
透明度 15〜20m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^/
今日は、お昼前に晴れてきて海中は、とても明るく15m以上の透明度♪
データーよりももっと見えていそうな感じでしたよぉ
水温も高くかな〜りいい感じで、リゾート地で潜っている気分!
このまま良いコンデションが続いてくれるといいですね。

今日は、カミソリウオは4個体の確認できています。
ペアだった個体は、観察できましたが離ればなれでちょっと別居中?
仲直りして戻ってくれるといいのですが・・・( ┰_┰) シクシク

台風前に観察できていたヤセアマダイは2個体になって復活!
体が、鮮やかな白でとても綺麗な個体ですよ♪
余り近寄ってしまうと巣穴に隠れてしまうので、そ〜っと観察してあげてくださいね。

少し深場では、ムレハタタテダイが優雅に泳いでいて、クロイトハゼもフラフラと巣作りの場所探し!お気に入りの物件が見つかりますように(笑)

ガイドロープ沿いでは、サザナミヤッコygが見つかりましたぁ!
亀裂の中で、ヒラヒラと泳いでいて可愛いです!!
まだまだ、南方系の生物達がたくさん見つかりそうで楽しみです♪
ヤセアマダイ
陶磁器の様な白で綺麗ですよぉ
コメント:川崎 写真:川崎
2006年10月2日(
ポイント 八幡野
天候 のち曇り
気温 23度
水温 24度
透明度 15〜20m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^/
あいにくの天気となりましたが、透明度は絶好♪
午前中にボートポイント「いさき根」に、エントリーしてみるとビックリ!!
水面から水底一面が見渡せるほどの綺麗さで、中層でまったりと漂っているのが一番気持ちいいと思ってしまうほど(*´ェ`*)ポッ

今日は、カミソリウオは2個体の観察となりました。
茶、赤の単体で、ペアは行方不明でした;;またひょっこりと現れてくれそうなので、明日も探して見ますね!
また、オレンジ色が鮮やかなベニイザリウオが見つかっています。
4日連続で動いていなかったピンク色のベニイザリウオが移動しています。
お気に入りの場所のようなので、すぐに戻って来そうですけど・・・

1cmほどのアカホシカクレエビも見つかっています!!
働き者のようで、シラコダイやキタマクラがクリーニングの順番待ちをしています。
甲殻類が一気に増えて、イソギンチャクエビ、ザラカイメンカクレビ、クシノハカクレエビ、オシャレカクレエビ、カザリイソギンチャクエビなどもみれましたぁ。
ベニイザリウオ
オレンジ色が綺麗ですよ♪
カミソリウオ
真っ赤でカッコイイ!!
コメント:川崎 写真:ヒロさん
最新の海洋状況、生物情報がご確認頂けます!
2006年10月1日(
ポイント 八幡野
天候 晴れ
気温 24度
水温 23度
透明度 8〜15m
風向
「ダイビング情報」
みなさんこんばんは^^
今日も透明度は絶好調!!
伊豆の海というより、暖かいリゾート地で潜っている気分でした♪
昼から雨が強くなったので、午後から若干濁りを感じました。

今日もカミソリウオは4個体確認できています!
それぞれ色が違うので、見比べてみると面白いですよ♪
僕のオススメは真っ赤なカミソリウオです。
最近少しずつ場所を移動しはじめているので、早めに見にきてくださいね!

ベニイザリウオはピンク色とオレンジ色の2個体が見つかっています。
ピンク色のベニイザリウオは4日連続同じ場所から動いていません。
本当に生きているのかな?と心配になってしまいます(笑)

また、ガイドロープ付近の岩地でサザナミヤッコの幼魚が見つかりました!
そろそろタテジマキンチャクダイの幼魚も見つかりだすかな?

僕達のグループは観察できませんでしたが、アオウミガメの子供が目撃されています!
運がよければ明日観察できるかもしれませんね♪
@カミソリウオ
昨日よりも茶色っぽくなったような・・・
Aカミソリウオ
赤いカミソリウオ健在です!
Bキタンヒメセミエビ
ヒメセミエビよりも個体数が少ないです
Cムスメウシノシタ
夜行性ですが、昼間でもたまに見かけます
コメント:福田 写真@ABC:ビーバーさん