|
|
2006年11月30日(木) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは!
本日は、雲の広がる天気でしたが、透明度は引き続き
絶好のコンディションとなりました!!
天候も気にならないほど海の中は、濃いブルーが広がっていて気持ちがいいです♪
この所、キビナゴの群れは、午後になるとガイドロープ沿いに現れています。
群れの量が凄いので迫力満点です。
久しぶりに、カミソリウオをが見られましたぁ
今まで、見ていた個体と違って、小ぶりで特徴は尾鰭が欠けています。
この水温での新たな発見は嬉しいです。
潜っていて見かけたら頑張れ〜って応援してあげてくださいね。
最近は、良く見られるウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)も元気にしていました。
だだ、餌を求めて徘徊しているので、探しだすのは少し苦労させられます。
また、近くではとても綺麗なイソコンペイトウガニも見られていますよ♪
貝&ウミウシ類もたくさん見つかり、テンロクケボリガイ、コダマウサギガイ、シロオビコダマウサギガイ、チゴミドリガイ、サキシマミノウミウシ、ニシキウミウシツマッグロモウミウシ、ヨコシマクロダイ、ハナミノカサゴ、シコクスズメダイ、ベニイザリウオ、クビカカハゼ、イソギンチャクエビ、などなどたくさん観察する事ができました。
今日のゲストの方から画像を頂いて、後日アップいたします♪
楽しみにしていてくださいね♪
画像送っていただいてありがとうございます!!
海の青さが凄い綺麗です♪ |
|
|
|
|
ピカチュウ可愛い♪ |
|
ライト光の撮影も綺麗ですね♪ |
|
|
|
背景が青くヌケて素敵♪ |
|
よーく見るとお尻の穴も(笑) |
|
|
|
自然光が幻想的ですねぇ。 |
|
|
|
|
コメント:川崎 写真:MIZUNOさん
|
|
|
|
|
2006年11月29日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは!
天候も透明度もコンディションも抜群でした!
エントリーして、びっくりしたのが、沖の防波堤まで見渡せるほどの水が綺麗!!
浅場でも15m以上見えていました。
アオリイカ、ムロアジ、タイワンカマス、アカカマス、ソラスズメダイの群れが
光を反射してとっても幻想的でした♪
中層を群れるキビナゴは、360度囲まれるくらいで、迫力満点でした!!
ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)は、新たに1cmの個体も見つかって、
2個体の見ることが出来ましした。
最近、同じエリアで発見できているので、確率が高いです。
ちびっこのピカチュウは八幡野産ぽくウデが短くてズングリしてて可愛いですよ♪
また、うねりで砂穴が潰れてしまっていたクビアカハゼも復活!!
少し成長していて見やすくなっています。
その他、ハナタツ、タキゲンロクダイ、ヤマドリ、ハナミノカサゴ、ヤセアマダイ、ベニイザリウオ、コロダイ、ルンキナウミウシ、コガネミノウミウシ、ニシキウミウシ、サキシマミノウミウシ、タマゴイロイボウミウシ、イソコンペイトウガニ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、テンロクケボリガイなどたくさん観察できました♪ |
|
|
|
|
ウデフリツノザヤウミウシ
八幡野で見つかる個体は何故かウデが短いです。 |
|
クマノミ
カメラを向けるとポーズをとってくれる芸達者さん |
|
|
|
アカホシカクレエビ
背景のイソギンチャクも綺麗 |
|
クビアカハゼ
門番ご苦労様♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
コメント:川崎 写真:のりらんさん
|
|
|
|
|
2006年11月28日(火) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんわ^^
天候はイマイチ状態ですが、この数日は透明度が抜群です!
中層に群れるキビナゴ、カタクチイワシ、ムロアジ、マアジ、アオリイカなどをのんびりと観察しているだけで癒されてしまいますねぇ♪
最近はウデフリツノザヤウミウシ※画像Cがよく見つかっています。
ダイバーからはピカチュウと呼ばれて愛されているウミウシです。
色も形もなんとなくそっくりでしょ?
僕はまだ今年一度しか目撃していませんが、イトヒキアジも確認されています!
背鰭と胸鰭が糸のように長く伸びた神秘的な魚です。
運が良ければ、この季節はキハダマグロに遭遇できる可能性も!?
また、少し深場にカゴカキダイが群れています。
あまり八幡野では群れているところを目撃しないので新鮮です。
その他にも、ハナタツ、タツノイトコ、ホソウミヤッコ、ムレハタタテダイ、ヒメサツマカサゴ、シビレエイ、カスザメ、サカタザメ、オニカサゴ、ヒラメ、クビアカハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、ベニイザリウオなども観察できす。
残念ながら長い間生息していたムスジコショウダイの幼魚は行方不明中です。
どこかで元気にしているといいですねぇ。 |
|
|
|
|
@ベニイザリウオ |
|
Aムロアジ |
|
|
|
Bカゴカキダイ |
|
Cウデフリツノザヤウミウシ |
|
|
コメント:福田 写真:福田
|
|
|
|
|
2006年11月27日(月) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
残念ながら本日は波が高くクローズです。
明日の海洋状況に関しては後日詳しくお伝えしますね! |
|
|
|
コメント:福田 写真:
|
|
|
|
|
2006年11月26日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
気温が昨日よりも暖かく、朝が気持ちよく始まりましたぁ。
海のコンディションは、浅場にややうねりを感じるものの撮影も楽に出来るくらいです。
透明度が、良かったので今日は、少し遠出をしていつもとは違う場所で
生物探をしてきましたぁ
中層は、キビナゴ、マアジ、タイワンカマス、メジナ、ネンブツダイが群れ群れ!!
移動途中には、ワラサや、ヒラマサと大物も見れて迫力満点!!
先日に見れたと言うハンマーが出ないかとドキドキでしたが・・・
残念ながら見れませんでしたが、代わりに1m級のドチザメに会うことができました。
また、今年3度目になるウミウシカウレエビを発見です。
今回の宿主は、イボベッコウタマガイという貝についていました。
真っ黒なバックに、赤い模様がとても綺麗でしたぁ♪
さらに新たなベニイザリウオ見つかって今のビーチでは、5個体以上は見れていますよ。
その他、ヤセエビス、サクラダイ、モロコ(1m級)、ハナタツ、セボシウミタケハゼ、スケロクミタケハゼ、ガラスハゼ、ミノカサゴ、ハナミノカサゴ、ゼブラガニ、オルトマンワラエビ、アカホシカクレエビ、ウミウシ類の種類も増えてきているので嬉しいです♪
今回は、セトミノウミウシ、ツマグロモウミウシ、チゴミドリガイ、ムカデミノウミウシ、コマユミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、サキシマミノウミウシ、ルンキナウミウシ、八幡野では初めてかな?オセザキオトメウミウシも見れて大興奮♪
もっと探していくと違った種類が見れそうです♪
今の時期は特に、生物の種類が多くと〜っても楽しいです〜。
皆さん是非遊びに来て下さいねぇ。 |
|
|
|
|
ドチザメ
いつ見てもカッコイイですよねぇ |
|
オセザキオトメウミウシ
八幡野では初観察かな? |
|
|
|
ベニイザリウオ
少し涙目に見えます。 |
|
ウミウシカクレエビ
今回の背景は栄えますねぇ。 |
|
|
コメント:川崎 写真@A:キャロルさん写真BC:川崎
|
|
|
|
|
2006年11月25日(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
午前中は、少しうねりが残っていましたが、潜っているうちにどんどんと良くなって
絶好のダイビングコンディションでした。
浅場の透明度も午後には、12m以上と見えていましたよぉ!!
今日は、1m級のカスザメを発見♪
完全に寝ていたようで、自分で砂をかけて隠れる事もせずじっとしてました。
申し訳なかったので、観察の後はそーっと砂を戻してバイバイ(笑)
また、人気のピカチュウは、コケムシをムシャムシャ食事中で忙しそう。
近くのソフトコーラルには、1cm代の綺麗なイソコンペイトウガニも!!
中層のキビナゴは、昨日に引き続き群れ群れ!!
浅場の水深の方が密集していて迫力満点です。
ベニイザリウオも個体数が増えてきていて、今日は3個体見れました。
色もオレンジ、白、黄色とバリエーションがあります。
その他、キツネベラ、ヤセアマダイ、ヤマドリ、タキゲンロクダイ、ハナミノカサゴ、トウシマコケギンポ、ナカザワイソバナガニ、アカホシカクレエビ、カゲロウカクレエビ、イソギンチャクエビ、ニシキウミウシ、ルンキナウミウシ、ハクセンミノウミウシ、コノハミドリガイ、サキシマミノウミウシなどなどたくさん見れて、楽しい一日でしたぁ
明日もさらに海況は良さそうですよ〜♪
皆様のお越し心よりお待ちいたしております。 |
|
|
|
|
@ウデフリツノザヤウミウミウシ
食事中でした♪ |
|
Aカスザメ
爆睡中 zzzz |
|
|
|
Bイソコンペイトウガニ
お菓子の金平糖みたいです |
|
Cキビナゴ
群れ群れ群れ!! |
|
|
|
Dメチャ透明度が良かったです |
|
E空も綺麗でしたねぇ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コメント:川崎 写真@A:宮塚さん写真BCDE:キャロルさん
|
|
|
|
|
2006年11月24日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
朝からうねりが入っていて、ちょっとコンディションが心配していましたが、
エントリーして見ると、透明度が抜群に良いブルーの世界が広がっていましたぁ♪
波のある浅場を避けて、深場での捜索を中心に潜ってきました。
今日の中層は、キビナゴの群れがいっぱいの群れ群れ群れ!!
360度見渡す限りの迫力で、BCのポケットに入るのでは?と思うほどですよぉ。
また、ワラサもキビナゴを追いかけてグルグル泳ぎまわっていました。
ダイバーにピカチュウの愛称で人気のある、ウデフリツノザヤウミウシも発見♪
大きな個体で、八幡野で見られる個体には、珍しくウデが長かったです。
また、嬉しいことに行方不明になっていた、黄色のベニイザリウオとハナミノカサゴが
元気な姿を見せてくれました!!
いなくなった時ってほんと、何処に隠れてるんでしょうねぇ。
その他、スケロクウミタケハゼ、セボシウミタケハゼ、タキゲンロクダイ、クロメガネスズメダイ、アオサハギ、キリンミノカサゴ、トウシマコケギンポ、イソコンペイトウガニ、アカホシカクレエビ、ウミカラマツエビ、イソギンチャクエビ、カゲロウカクレエビ、ニシキウミウシ、コガネミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、オトメウミウシなどたくさん観察する事ができました!!
午後よりうねりも回復して穏やかになってきていたので、明日の海況は良さそうです♪
皆様のお越しお待ちいたしております。 |
|
|
|
|
@スケロクウミタケハゼ
最近よく見るようになりました |
|
Aニシキウミウシ
後ろからの写真も綺麗ですねぇ♪ |
|
|
|
Bハナミノカサゴ(幼魚)
行方不明だったけど復活です |
|
Cウデフリツノザヤウミウシ
ぴかちゅ〜♪ |
|
|
|
Dキビナゴ
360度キビナゴ!!凄い迫力ですよ |
|
Eワラサ
キビナゴの群れを狙って回遊しています |
|
|
|
Fベニイザリウオ(黄色)
イロイザリウオだ!って思ったらベニでした(笑)
ベニイザリウオに失礼ですよね・・・
|
|
Gサキシマミノウミウシ
鮮やかで綺麗なウミウシです |
|
|
|
|
|
|
|
|
コメント:川崎
写真@A:あだ〜ちょさん
写真BCDEFG:福田
|
|
|
|
|
2006年11月23日(木) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
昨日の話ですが、八幡野のビーチでハンマーヘッドを目撃したグループがっ!!
しかもガイドロープエンドから少し沖へ移動した浅場のようです!!
そんな素敵な話を聞いてしまったので、グループ一同中層ばかり見てました(笑)
ハンマーには逢えませんでしたが、カンパチ、ワラサなどの回遊魚は観察できました♪
気を取り直して、最近になって急に増えてきているウミウシ探しです。
久しぶりにインターネットウミウシ(黄色バージョン)が出現です!
岩の上をゆっくり歩いていたので、移動中だったのかな??
クロスジウミウシ、ジボガウミウシ、サキシマミノウミウシ、イガグリウミウシ、ハクセンミノウミウシ、シロミノウミウシ、ルージュミノウミウシ、ミチヨミノウミウシなども観察できました。
あと、全長1cmほどのイロウミウシ科の一種も発見です。
僕は初めて見たウミウシだったので、詳しく調べてみますね!
今日もハシナガウバウオは同じ場所でフラフラしていました。
近くのウミカラマツを見ているとウミカラマツエビがたくさん隠れていました。
ライトで照らすとエビの目がキラキラ光って見つけやすいんですよ♪
ウミカラマツの付根には、ナカザワイソバナガニも生息していました。
アカホシカクレエビ、オシャレカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビなども元気です!!
その他にも、コロダイ(幼魚)、タキゲンロクダイ、アブラヤッコ、キリンミノカサゴ(幼魚)、シビレエイ、カスザメ、ムレハタタテダイ、タツノイトコ、ハナタツなども観察できます。
帰りはキビナゴの大群に囲まれながら戻ってきました。
この季節にしては、水温20度と若干高めで嬉しいですね♪ |
|
|
|
|
@インターネットウミウシ
久しぶりの出現です♪ |
|
Aクロスジウミウシ
ウミウシ増えてきましたね! |
|
|
|
Bジボガウミウシ
個人的に大好きなウミウシ! |
|
Cイロウミウシ科の一種
全長1cmでした。名前調べますね |
|
|
コメント:福田 写真@AB:福田 写真C:川崎
|
|
|
|
|
2006年11月22日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
昨日に比べてうねりが強く浅場は揺れを感じます。
潜水注意でオープンでしたが、ボートダイビングは中止になりました。
相変わらず透明度は絶好調です!
特に深場は15m以上見えて綺麗です。
相変わらず浅場で見られるキビナゴの数は物凄いですよ!!
ぼ〜っと見ていると目が回ってしまいます(笑)
昨日見つかったハシナガウバウオは健在です!
クロメガネスズメダ(幼魚)、ハクセンスズメダイ(幼魚)、ナガサキスズメダイ、コガネスズメダイ、アブラヤッコ、サザナミヤッコ(幼魚)などのカラフルな生物も見られています。
少し深場では、ムレハタタテダイ、タツノイトコ、ホオジロゴマウミヘビ、オニオコゼ、シビレエイ、ツルグエ、ヒラメ、ガラスハゼ、スケロクウミタケハゼなども観察できます。
真っ赤なグビジンイソギンチャクにアカホシカクレエビが生息中です。
体を左右にフリフリする姿がメチャメチャ可愛いです!
まだまだカゲロウカクレエビも健在です!
今年は長い期間観察できますね♪ |
|
|
|
|
@ハシナガウバウオ
亀裂に隠れています |
|
Aアカホシカクレエビ
グビジンイソギンチャクが綺麗ですね! |
|
|
|
Bクロメガネスズメダイ
メチャメチャ可愛いっすよ! |
|
Cミチヨミノウミウシ
今年はなぜかたくさん見つかります |
|
|
|
Dベニイザリウオ
少し深場で見つかった個体です |
|
Eサキシマミノウミウシ
ミチヨ同様、たくさん生息中! |
|
|
|
|
|
コメント:福田 写真@ABCE:福田 写真D:キャロル。さん
|
|
|
|
|
2006年11月21日(火) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちわ^^
昨日は残念ながらクローズでしたが、今日はバッチリエントリーOKでした!
水温20度、透明度10〜15mと、綺麗で暖かい潮が入っています♪
中層を大群で泳ぐキビナゴやアオリイカがとっても美しく感じました!
今日は大物運全快のダイビングです! (  ̄+∇ ̄)v イエーイ
水深14mの浅場で1mを超える大きなトビエイが出現です♪
久しぶりの遭遇に大興奮!!よ〜く見るとトビエイって顔大きいですね。。。(笑)
少し移動した岩地では、ドチザメが3匹寝ていました。
うねりがある日は、なかなか観察できないのですが今日は機嫌が良かったのかな?
また、伊豆ではなかなかお目にかかれないハシナガウバウオを発見です。
明日も同じ場所で見られるといいですねぇ♪
タテジマヤッコやトサヤッコが岩の隙間から顔を覗かせていました。
すぐに引っ込んでしまうので、ゆっくり観察できません(泣)
キイボキヌハダウミウシがシロウミウシを食べてます!!
「これでもか!」っていうほど、シロウミウシを持ち上げちゃっています!
シモダイロウミウシ、ルージュミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ニシキウミウシ、タテヒダイボウミウシ、イガグリウミウシ、ジボガウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ウスイロウミウシ、サメジマオトメウミウシなどなど、ウミウシ類が豊富になってきました♪
その他にも、サザナミヤッコ(幼魚)、クロメガネスズメダイ(幼魚)、ベニイザリウオ、ハナタツ、タツノイトコ、コロダイ(幼魚)、セミホウボウ、ノコギリヨウジ、ムレハタタテダイ、イソコンペイトウガニ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビなども観察できた1日でした。 |
|
|
|
|
@トビエイ
めっちゃめちゃ大きかった! |
|
Aドチザメ
今日は運よく3匹ゲット! |
|
|
|
Bハシナガウバウオ
伊豆で観察できると嬉しくなっちゃいますね! |
|
Cチュウコシオリエビ
青い物体を抱えてた!何持ってるんだろう? |
|
|
|
Dサザナミヤッコ(幼魚)
ガイドロープ付近の岩下に隠れていました |
|
Eクロメガネスズメダイ(幼魚)
ちょこちょこ動くので撮影が大変;; |
|
|
|
Fタテジマヤッコ
なんとか写真に撮れた1枚!しかもピンボケ;; |
|
Gキイボキヌハダウミウシ
シロウミウシを持ち上げながら食べてる!! |
|
|
|
Hシモダイロウミウシ
ウミウシの種類が増えてきたので嬉しいですね♪ |
|
|
|
|
コメント:福田 写真BCDEF:福田 写真@AGH:川崎
|
|
|
|
|
2006年11月20日(月) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
今日は、低気圧の影響で、クローズとなってしまいましたぁ。
少しずつ回復の傾向にあります。
また明日からも新しい生物を捜索してきますね♪ |
|
|
|
コメント:川崎写真:
|
|
|
|
|
|
2006年11月19日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんわ!
今日はゲストさんの1人が100本記念♪( ´ ∇ ` )ノオメデトウ
一緒にお祝いしてくれた皆さん、本当にありがとうございました!
そして100dive達成の青田さんおめでとうございました♪
今日は、カゲロウカクレエビが大群で生息するドングリガヤを目指しました!
じっくり数えると、一箇所に50匹は生息しているんですよぉ♪
あまりにも多いので、どれを撮影していいのか分からなくなっちゃいます(笑)
また、昨日見つけたイソコンペイトウガニは、今日も同じ場所で元気でした!
アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビなども見られます。
砂地では、1m級のカスザメが住み着いています。
日曜日でダイバーが多いせいか、砂の上をウロウロしていました。
岩地では、ベニイザリウオがあちこちで観察できます。
特に白いベニイザリウオが可愛いです♪
クロメガネスズメダイ、アブラヤッコ(幼魚)、タキゲンロクダイ、アケボノチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、オグロクロユリハゼ、サザナミヤッコ(幼魚)、ヤマドリ、ハナタツ、キリンミノ(幼魚)、ハナアナゴ、テンス(幼魚)、クロエリギンポなども観察できました。
カミソリウオの茶色が目撃されていますが、残念ながら発見できずです;; |
|
|
|
|
@カスザメ
大きいので迫力満点です! |
|
Aサキシマミノウミウシ
今年はよく見ますね! |
|
|
|
Bイソコンペイトウガニ
ピンク色でとても綺麗です! |
|
Cベニイザリウオ(白)
ものすごい格好でしがみついてますね(笑) |
|
|
|
Dイソギンチャクエビ
よく見るとすごい模様ですよね!
|
|
E水中胴上げ(笑)
青田さん!念願の100本おめでとう! |
|
|
コメント:福田
写真@:川崎
写真ACD:青田さん
写真BE:キャロル。さん
|
|
|
|
|
|
2006年11月18日(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんわ!
三宅島ツアーに参加頂いたみなさん本当にありがとうございました。
後日画像付でUMISUKIホームページにツアーレポートを公開しますね♪
本日は3日ぶりの八幡野です。
久しぶりに潜ってみると、今まで活躍してくれていたムスジコショウダイ、カミソリウオ、ハナミノカサゴ(幼魚)などが行方不明になっていてショックです(泣)
また復活してくれるといいのですが・・・
少しコースを変えて、新たな生物探しに挑んでみました。
何となく気になったトゲトサカを調べてみるとイソコンペイトウガニの子供を発見!
とても小さいけど、ピンク色でとても綺麗でした♪
テンロクケボリガイ、シロオビコダマウサギガイ、コダマウサギガイもトゲトサカに生息中です。
また、砂地では1m級のカスザメ発見です。
堂々としていて全く逃げる気配なし!ゆっくりと撮影に挑む事ができました。
カスザメの近くでサザナミフグの成魚を発見です!
伊豆で観察できると得した気分ですよね。
すぐに逃げてしまったので、写真におさめる事ができませんでした(泣)
その他にも、アカカマスの群れ、タイワンカマスの群れ、マアジ、アオリイカの群れ、オグロクロユリハゼ、アカエイ、ホオジロゴマウミヘビ、ムレハタタテダイ、ヒラメ、トゲダルマガレイ、クロエリギンポ、タツノイトコ、ベニイザリウオ、セミホウボウ(成魚)、キリンミノ(幼魚)、クロメガネスズメダイ(幼魚)、オオウミシダトオマキクリムシ、ヒトデヤドリエビ、なども見つかっています。 |
|
|
|
|
ルージュミノウミウシ |
|
シビレエイ |
|
|
|
イソコンペイトウガニ |
|
|
|
|
コメント:福田 写真:Natsuさん
|
|
|
|
|
2006年11月17日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
今日は、朝から肌寒く、水中の方が暖かく感じられました。
海況は、波、うねりともに穏やかで、ビーチ・ボートともにエントリー出来ています。
明日の風向きも北東などで、週末も問題なさそうですねぇ。
カミソリウオは、フラフラと枯葉に隠れながら、漂っています。
少し移動の範囲が、広がってきたのでいなくなってしまうかもしれませんねぇ。
ベニイザリウオ、白、黄色、オレンジと色々な場所で観察できています。
最近は、水温が下がり始めたためか、シビレエイ、カスザメを見ることが出来ています。
また、深場ではムレハタタテダイが群れイナダ、カンパチの大群目撃報告も多いですよ。
単体では、大きなヒラマサも見ることができ、迫力満点♪
その他、キリンミノカサゴ、ハナミノカサゴ、アブラヤッコ、ハクセンスズメダイ、ガラスハゼ、キンチャクダイyg、タキゲンロクダイ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、イシギンチャクモエビ、カゲロウカクレエビ、ゼブラガニなども観察できています。 |
|
|
|
|
ベニイザリウオ |
|
アカホシカクレビ |
|
|
コメント:川崎写真:川崎
|
|
|
|
|
2006年11月16日(木) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
昨日までのうねりも回復して、天候にも恵まれて絶好のダイビング日和となりました。
浅場の透明度が良くなって、ムロアジ、アカカマス、タイワンカマス、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、ミナミハタンポ、キビナゴの群れが綺麗に見れましたぁ。
少し沖合いは、白っぽさは残っていますが平均で10mは見えてますよぉ〜♪
また、比較的浅い水深で、1m級のカスザメとも遭遇!!
ちょっと照れ屋のようで、大きな体を器用に動かして、砂に隠れてしまいます。
しつこ過ぎると、嫌がってしまいそうなので、そ〜っと観察してあげてくださいね。
また、ハナミノカサゴ、キリンミノカサゴの幼魚は今日も元気にいてくれました!!
近くでは、黄色いベニイザリウオや、カゲロウカクレエビ、ハナタツ(黄色)、アブラヤッコの幼魚、ヒトデヤドリエビなどなども見ることができましたぁ。
水温が、少し下がってきてウミウシ類も増えてきましたぁ。
セスジミノウミウミウシ、サキシマミノウミウシ、セトミノウミウシ、ルージュミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、アデヤカミノウミウシ、ヨゾラミドリガイ、ハナミドリガイ、ニシキウミウシ、ウスイロウミウシなども観察する事ができました。
水温は、まだまだ、20度台をキープ中です。
ウエットスーツの方は、フードベストなどで防寒対策をして遊びに来て下さいね♪ |
|
|
|
|
カスザメ
照れ屋さん♪ |
|
ハナタツ
クリーム色の可愛い個体です |
|
|
コメント:川崎写真:川崎
|
|
|
|
|
2006年11月15日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは!
本日も天気が良く、昨日よりもポカポカ陽気で、絶好のダイビング日和となりましたぁ!!
水面は、うねりが入っていていましたが、少し泳いでしまえば問題ないほどです。
透明度は昨夜に降った雨の影響でか?全体的に白っぽく濁っていました。
今日は、エントリーしてすぐに、でっかいセミホウボウを発見♪
大きな個体でしたが、孔雀の様なヒレが鮮やかでしたぁ。
また、中層には、ムロアジ、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、アカカマスやアオヤガラもたくさん群れていました!
ベニイザリウオは、黄、白、オレンジと色々の個体が観察できています!!
特にオレンジは、このところずーっと同じ場所で、動いていないので、厭きないのかな?
なんて、思ったりして(笑)
人気のハナミノカサゴ、キリンミノカサゴの幼魚は、少し成長してきています。
カミソリウオは、黒のオスが、居場所を変えながらフラフラと漂っています。
また、セスジミノウミウシ、ムカデミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ユビワミノウミウシ、ニシキウミウシとウミウシ類も多くなってきています。
その他、クビアカハゼ、ヤマドリ、セボシウミタケハゼ、、コガネスズメダイ、シコクスズメダイ、ヤセアマダイ、ナマコマルガザミ、アカホシカクレエビ、カゲロウカクレエビなども見ることができました。 |
|
|
|
|
ベニイザリウオ
本当に動いてないっす(笑) |
|
ムスジコショウダイ
ヒラヒラシッポか可愛いです♪ |
|
|
|
ヨコシマクロダイ
水底近くをホバーリング! |
|
カゲロウカクレエイビ
この個体も卵持ち |
|
|
|
ハナミノカサゴ
翼を広げたようで綺麗♪ |
|
ヒラメ
大きかったです。 |
|
|
コメント:川崎写真:へなちょこさん
|
|
|
|
|
2006年11月14日(火) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは!
今日は、朝からポカポカ陽気で、暖かい一日となしました。
西風は強く吹いていましたが、エントリー口は穏やかですよ♪
昨日まで、浅場のうねりも落ち着き透明度は、抜群でしたぁ。
今日も少し深場のエリアでは、カンパチの大群を見ることができましたぁ
ちょっと遠めだったので、今回も撮影は出来ていません(/_<。)ビェェン
中層では、ムロアジ、アカカマス、タイワンカマス、マアジ、カタクチイワシ、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、ツマグロハタンポ、アオリイカの群れ群れで、迫力満点でした。
ウミウシカクレエビは、宿主ごとまた行方不明なっちゃいました・・・
ナマコだったら移動範囲がせまいのかなぁ〜なんて思っていたのですが、
明日以降もまた探してみますねぇ。
キリンミノカサゴ、ハナミノカサゴの幼魚は今日も元気な姿を見せてくれています!!
カミソリウオも最近は、ペアで観察できるようになって来ています。
そろそろ卵のハッチアウトの時期なのかもしれませんねぇ。
カゲロウカクレエビは今が最大のサイズになってきています。
透き通る体から卵が観察できますよぉ。
その他、クビアカハゼ、ヤマドリ、セボシウミタケハゼ、ベニイザリウオ、ヒメフエダイの幼魚、ハクセンズズメダイの幼魚、トウシマコケギンポ、ヤセアマダイ、サツマカサゴ、ニシキウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ヒロウミウシ、ウスイロウミウシ、サキシマミノウミウシ、イソギンチャクエビ、ヒメイソギンチャクエビ、アカホシカクレエビなども見ることができました。 |
|
|
|
|
カゲロウカクレエビ
お腹に卵を持ってますよ♪ |
|
ハナミノカサゴ
グリーンに光る目が綺麗ですよぉ |
|
|
コメント:川崎写真:川崎
|
|
|
|
|
2006年11月13日(月) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは!
今日は浅場に、若干のうねりが残っていますが、問題ない海況となりました!
天気が良いので、海中はとっても明かったですよぉ♪
最近、少し深場のエリアでは、カンパチや、イナダの大群の目撃報告がよくあります。
本日も、ウミウシ捜索していると、水底がうす暗くなったなぁ〜と上を見たらビックリ!!
カンパチが50匹以上で泳いでいましたぁ
あわててカメラ、カメラ・・・準備するも間にあわなかったε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
昨日、発見したウミウシカクレエビでしたが、宿主のタツナミガイが大失踪!?
周りを探しまくりましたが、行方不明となってしまいました。
その代わりに別の場所で、アカオニナマコに付いていた別の個体を発見しましたぁ!!
大きなナマコマルガザミも一緒に住んでいました〜♪
ナマコは移動の範囲が狭いので、明日以降も見れそうですよ。
カミソリウオは今日も仲良くペアで漂ってくれていました。
その他にも、ベニイザリウオ、ムレハタタテダイ、セミホウボウ、テンス、ヤセアマダイ、タキゲンロクダイ、サキシマミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、セトミノウミウシ、アカホシカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビ、カゲロウカクレエビなどが観察できました。 |
|
|
|
|
ウミウシカクレエビ |
|
ハナミノカサゴ |
|
|
コメント:川崎写真:川崎
|
|
|
|
|
2006年11月12日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
今日はセッティング中に「ひょう」が降ってきてビックリです!!
陸上が寒いわけですよねぇ・・・
何故だか雨とは違って、ひょうだと大はしゃぎするメンバーたち(笑)
逆に寒さが吹っ飛んだ感じです♪
今日は浅場に風波、うねりがあったけどエントリーはOKです!
決してコンディションが良いとはいえませんが、潜る事ができて良かったです♪
また、気温が低かったので水中が暖かく感じてしまった1日でした。
エキジットを躊躇してしまいます(笑)
相変わらずカミソリウオが仲良く漂っています。
ほんとに長い期間滞在してくれる素敵なカップルです♪
また、ウツボに追い出されたのか?ムスジコショウダイが別の場所で隠れていました。
一度移動してしまうと、すぐに消えてしまう傾向なのでちょっと心配です;;
キリンミノyg、ハナミノカサゴygを探していると、キベリアカイロウミウシを発見!
滅多に観察できない、珍しくて美しいウミウシです。
さらに、川崎グループはウミウシカクレエビを発見!!
最後のダイビングで見つかったため、福田グループは観察できませんでした。(泣)
見せてあげられなくて本当にごめんなさ〜い(*- -)(*_ _)ペコリ
撮影された画像で盛り上がってくれたメンバーさんたちに感謝です♪
その他にも、ベニイザリウオ、ハナタツ、シビレエイ、ヤセアマダイ、タキゲンロクダイ、マルクチヒメジ、インドヒメジ、テンス、ハクセンスズメダイ、クロメガネスズメダイ、クマノミのペア、ヒトデヤドリエビ、ナマコマルガザミ、サキシマミノウミウシ、ニシキウミウシ、タテヒダイボウミウシなどが観察できました。 |
|
|
|
|
@ウミウシカクレエビ
砂浜に寝そべって日焼けしてるカップルみたい(笑) |
|
Aクマノミ
どあっぷ!! |
|
|
|
Bキリンミノカサゴ(幼魚)
いつも下向いちゃってます・・・ |
|
Cシビレエイ
目がちっちゃくて可愛いんです! |
|
|
|
Dキベリアカイロウミウシ
久しぶりに観察しました!綺麗ですね♪ |
|
Eカミソリウオのペア
なが〜い期間見られています! |
|
|
|
Fハナミノカサゴ(幼魚)
胸鰭の斑点が綺麗ですよね! |
|
Gヒトデヤドリエビ
アカヒトデにいっぱい隠れています! |
|
|
|
Hベニイザリウオ(幼魚)
上手に擬態してますよねぇ・・・ |
|
Iナマコマルガザミ
ナマコ嫌いな人は観察が辛いっすねぇ(笑) |
|
|
|
Jコロダイ(幼魚)
ウツボに追い出されたのか移動していました |
|
Kベニイザリウオ
エスカ(疑似餌)を振ってるの分かりますか? |
|
|
コメント:福田
写真@ABC:青田さん
写真DEFG:がいがいさん
写真HIJK:もらもらさん |
|
|
|
|
2006年11月11日(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
今日は、雷は鳴るし、大雨は降るし、さらにビックリ!!
朝の準備中に雹まで降って来ちゃう変な天気でした。
海の中は、うす暗く感じられましたが、透明度が良かったので、
こんな日こそ、ライトの明かりが大活躍!!
逆に普段目に止まり難い生物見つかりやすいですよぉ〜♪
また、雨の日は表層を見上げると、雫がなんとも幻想的で見入ってしまいますねぇ。
さてさて、今日はベニイザリウオのオンパレード!!
白、オレンジ、ピンク、黄色と、たくさん色々ばバリエーションの個体が見つかりましたぁ。
全部で、5個体の観察となりました。
浅場では、アカカマス、タイワンカマス、マアジ、ムロアジ、ツマグロハタンポ、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、アオリイカが中層で、群れ群れです♪
カミソリウオのペア、ムズジコショウダイの幼魚元気にいてくれましたが、
若干、水温が下がった為か動きが鈍くなってるので、撮影チャンスですよぉ〜
セミホウボウ、ハナタツの赤ちゃん、ハナミノカサゴ(幼魚)、ムレハタタテダイ、タキゲンロクダイの幼魚、セボシウミタケハゼ、クロメガネスズメダイの幼魚、コウワンテグリ、サキシマミノウミウシ、ニシキウミウシ,アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビなどなどたくさん見ることができました。
低気圧の影響で、午後よりうねりは入ってきました。明日の海況がちょっと心配ですねぇ。 |
|
|
|
|
@カミソリウオ |
|
Aコロダイの幼魚 |
|
|
|
Bトウシマコケギンポ |
|
Cベニイザリウオ |
|
|
|
Dハナミノカサゴ |
|
Eベニイザリウオ |
|
|
|
Fセミホウボウ |
|
Gハナミノカサゴ |
|
|
|
|
|
コメント:川崎
写真@A:月山さん写真BC:中村さん写真DE:キャロルさん写真FG:プリさん |
|
|
|
|
2006年11月10日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
嬉しいことに予報が全く外れて1日中快晴でした!! 日差しが強くて、ポカポカ陽気が冷えた体を暖めてくれました♪ やっぱり天気が良いと嬉しいですよねぇ・・・♪
海の中もコンディションは絶好調です! 特に朝一番の透明度は15m↑!! 午後から少し濁ってしまいましたが、それでも8〜12mは見えています。 本日もアカカマス、タイワンカマス、マアジ、ムロアジ、タカベ、ツマグロハタンポ、ネンブツダイ、クロホシイシモチなどが中層に群れ群れです♪ たまにソウダガツオが中層を物凄い勢いで泳いでいます! ゲストの方たちに伝える時間がないほどのスピードです。
今日は少し深場のムレハタタテダイたちが、ぎゅっと固まって可愛かったです! タツノイトコは3匹発見です! ふだんは、海草にしがみついているのになぜかみんな浮遊中・・・ 散歩したい気分だったのかなぁ?? カミソリウオ(赤・黒)のペアは別居中のようでバラバラでした。 1匹ずつのほうが、的が絞れて撮影しやすいかもですねぇ(笑) 近くでは、ヨコシマクロダイ(幼魚)、ヤセアマダイ、テンス(幼魚)、ハナアナゴ、ヒラメ、カタクチイワシの群れ、タイワンイカナゴの群れなども観察できました。
岩地では、キリンミノカサゴ(幼魚)とハナミノカサゴ(幼魚)が見られます。 オレンジ、ピンク、白などのベニイザリウオはあっちこっちで隠れていました |
|
|
|
|
ムレハタタテダイ |
|
キリンミノカサゴ |
|
|
|
ベニイザリウオ |
|
カゲロウカクレエビ |
|
|
|
ベニイザリウオ |
|
ムスジコショウダイ |
|
|
|
カミソリウオ(赤) |
|
カミソリウオ(黒) |
|
|
|
ハクセンスズメダイ |
|
タツノイトコ |
|
|
|
|
|
コメント:福田 写真:金沢さん |
|
|
|
|
2006年11月9日(木) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは!
昨日に引き続き、天気も良く海も穏やかで絶好のコンディションでした。
透明度は、深場からヒヤッとする潮が入り込んで、ぐぐぐっ〜と良くなりとっても綺麗♪
中層の群れもばっちり観察できましたぁ
今日は、久しぶりに1m級のカスザメと遭遇!!
砂地に隠れているので、静かに砂を払って観察していると、大アクビにびっくり!!
鋭い歯が出てきて、ちょっとグロテスクでした・・・(笑)
近くでは、ムレハタタテダイが群れていて、セミホウボウのペア、シビレエイ、美味しそうなヒラメ、クロイトハゼ、タツノイトコ、イソモンガラなども見ることができましたぁ
他のチームの情報では、ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)がいるとの事で、
早速、捜索しに行ったのですが、残念ながら見ることができませんでした。
明日以降も探して見ますね。
またガイドロープ沿いで、サザナミヤッコの幼魚を発見!!
亀裂の中でヒラヒラと泳いでいて可愛いですよ♪
その他、コロダイ、ムズジコショウダイ、ハクセンスズメダイ、メガネズズメダイ、ミヤコキセンスズメダイ、ナガサキスズメダイ、コガネスズメダイ、コガネキュウセン、マルクチヒメジ、インドヒメジ、ヤセアマダイの幼魚などなどたくさん見ることができましたぁ。 |
|
|
|
コメント:川崎 写真:川崎 |
|
|
|
|
2006年11月8日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは
昨日は、風が強くうねりを強くはいっていましたが、
今日はすっかり回復して絶好のコンディションとなりました!!
透明度も良いところでは、15m以上見えてていました。
中層には、アカカマス、タイワンカマス、オキザヨリ、マアジ、シマアジ、ムロアジ、カタクチイワシ、ネンブツダイ、ツマグロハタンポなどが一所に群れて、見上げて観察すると太陽の光でシルエットになって綺麗ですよぉ♪
本日は、セミホウボウが3匹同じところで観察でしました!
ペアで、寄り添いながら孔雀の様に翼を広げて鮮やかでした。
さらに、恥ずかしがり屋のイソモンガラは今日も穴の中に隠れていました。
横の岩には、ハクセンミノウミウシ、セスジミノウミウシ、サキシマミノウミウシもてます。
今年は、サキシマミノウミウシがビーチ全域でみることが出来ていますよ〜。
ハクセンスズメダイ、ミヤコキセンスズメダイ、シコクスズメダイ、ナガサキスズメダイ、メガネスズメダイと可愛い幼魚がたくさん見つかりました!!
その他にも、カミソリウオのペア、クビアカハゼ、ヨコシマクロダイ(yg)、アブラヤッコ(yg)、ハナミノカサゴ(yg)、トウシマコケギンポ、ムス7ジコショウダイ(yg)、ハナタツ×2匹、テンス(yg)ヤセアマダイ(yg)、ベニイザリウオ、コロダイ(yg)&成魚、ミチヨミノウミウシ、ウスイロウミウシ、ニシキウミウシなどなど観察できて、1日楽しく潜る事ができましたぁ。 |
|
|
|
|
ハクセンミノウミウシ |
|
サキシマミノウミウシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
コメント:川崎 写真:川崎 |
|
|
|
|
|
2006年11月7日(火) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
今日も八幡野のビーチにエントリーです!
久しぶりに少しうねりを感じましたが、ファンダイビングには影響ありません♪
相変わらず透明度は良く、平均10〜15m以上です!!
とにかく海の色が青くて本当に綺麗です!!
中層に群れるさかなたちを眺めているだけで癒されてしまいます。
アカカマス、タイワンカマス、オキザヨリ、マアジ、シマアジ、ムロアジ、カタクチイワシ、ネンブツダイ、ツマグロハタンポなどが同じ場所にぐっちゃり群れて迫力満点です!
群れを観察していると大きなワラサがこちらに向かって泳いできました!!
ベニイザリウオの個体数が増えています。
白、オレンジ、ピンク、黄色などなど見比べてみると楽しいですよぉ♪
さらに今日はピカチュウ発見です!!
それにしても動く動く(笑)
ウデをフリフリさせてとても可愛かったです。
少し深場では、ムレハタタテダイが群れています。
透明度が良いからなのか、気持ち良さそうに泳ぎ回っていました♪
岩穴を覗いてみると、イソモンガラが隠れていました。
蛍光色の水玉模様がとても綺麗です。
その他にも、カミソリウオのペア(赤・黒)、ヨコシマクロダイ(幼魚)、メガネスズメダイ(幼魚)、ハクセンスズメダイ(幼魚)、ベンケイハゼ、クビアカハゼ、ムスジコショウダイ(幼魚)、ヒメフエダイ(幼魚)、ミツボシクロスズメダイの群れ、クマノミのペア、サキシマミノウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ジボガウミウシ、コノハミドリガイ、タテヒダイボウミウシ、ウスイロウミウシ、オシャレカクレエビ、イセエビ、オルトマンワラエビ、アカホシカクレエビなども観察できました。
明日には風が弱くなり、海のコンディションも良くなるとの事です。
週末に向けて期待できそうですねぇ♪ |
|
|
|
|
ウデフリツノザヤウミウシ
通称ピカチュウ♪ |
|
イソモンガラ
小さな穴に隠れていました |
|
|
|
ベニイザリウオ
顔をウミシダに突っ込んでいました |
|
メガネスズメダイ
オレンジ色が美しいですよねぇ♪ |
|
|
コメント:福田 写真:キャロル。さん |
|
|
|
|
|
2006年11月6日(月) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは!
昨日に引き続き絶好のコンディションでしたぁ!!
違う場所を潜っているのかと、錯覚しそうになっちゃうぐらい透明度が抜群に綺麗でした。
休憩中に、ガイドロープ沿いの水面が急に波立ったのでビックリ!!
こんなときに潜ってたら凄かっただろうになぁ。
中層には、カタクチイワシがたくさん群れてたので、イナダあたりがアタックしてたのかも?
このところビーチでも30〜40匹程の群れ見ることが来ていていますよぉ
今日は、陸からの観察となってしまいましたが・・・---^( ToT)^
その他アカカマス、タイワンカマス、ムロアジ、キビナゴもたくさん群れてますよぉ。
人気のハナタツは、赤、黄色、1cm程の赤ちゃんと観察できましたぁ
しっぽで海藻に巻きついて、流されないよう頑張っている姿がとっても可愛いですよ♪
また、サキシマミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ウスイロウミウシなども見ることとができました。
エントリー口では、メジナに混ざって泳ぐオキナメジナも観察できました!
体側の中央に鮮黄色の横帯が、1本入っているので分かりやすいですよ。 |
|
|
|
|
トウシマコケギンポ
仮面ライダー似(笑) |
|
ヤマドリ
口が何とも可愛い♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
コメント:川崎 写真:川崎 |
|
|
|
|
2006年11月5日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさん3連休おつかれさまでした!!
昨日は更新することができなくて本当にすいませんでした。
天候と海洋状況に恵まれた素晴らしい3日間になりました。
それにしても、今週は海の色が青くて最高です!!
中層に群れるさかなたちを眺めているだけで幸せな気分です!
アカカマス、タイワンカマス、カタクチイワシ、キビナゴ、ネンブツダイ、スズメダイ、ニザダイ、イサキ、タカベ、イスズミなどが群れ群れです!!!
時折出現するアオブダイやコブダイが迫力満点でした。
また、大きく成長したミナミハコフグの幼魚が観察できました。
亀裂の中でクルクル回りながら泳いでいます。
1m急のヒラメ出現でビックリです!
何故かこのヒラメにくっついて、シラコダイ、タカベ、イサキなどの群れが泳いでいました(笑)
ベニイザリウオは合計3個体観察できます。
体にコケがたくさんついて、人面魚みたいです!!(画像D)
砂地では、胸鰭を大きく広げて優雅に泳ぐセミホウボウを発見!
近くには、オグロクロユリハゼ、ムレハタタテダイ、カミソリウオのペアなどが見つかりました。
サキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、クロスジウミウシ、ジボガウミウシ、サメジマオトメウミウシなどのウミウシたちにも出会うことができました。
また、キリンミノ(幼魚)、ハナミノカサゴ(幼魚)、ムスジコショウダ(幼魚)、コロダイ(幼魚)、テンス(幼魚)なども観察できまーす!!! |
|
|
|
|
@ナンヨウツバメウオ
スノーケリングで撮影大会です! |
|
Aセボシウミタケハゼ
チョコチョコ動いて可愛いです |
|
|
|
Bベニイザリウオ
ピンク色です |
|
Cミナミハコフグ
岩の亀裂に隠れていました |
|
|
|
Dベニイザリウオ
ヒゲ面?の人面イザリウオ(笑) |
|
Eカゲロウカクレエビ
ドングリガヤに隠れるエビです |
|
|
|
Fヒラメ
1m級!大きかったです! |
|
Gコロダイ
動き回るので撮影が難しいですよね! |
|
|
|
Hセミホウボウ
孔雀のような美しさ! |
|
|
|
|
コメント:福田 写真@ABC:王子 写真DEFGH:まゆ丼 |
|
|
|
|
2006年11月3日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
今日から3連休スタートです!
「ここは伊豆?」
と目を疑ってしまうほど、海の中が青くて綺麗です!
透明度は平均15m〜20m。
少し深場では、25m以上は確実に見えていました。
透明度が良いと、中層に群れる魚達がはっきり見えて迫力満点!
今日は、アカカマス、タイワンカマス、マアジ、ムロアジ、ネンブツダイ、カタクチイワシ、キビナゴ、アオリイカなどがたくさん泳いでいました。
浅場では、クロヒラアジがボラと一緒に泳いでいます。
キリンミノの幼魚は行方不明ですが、ハナミノカサゴの幼魚は確認できました。
ムスジコショウダイ(幼魚)、テンス(幼魚)、カミソリウオのペア、フトスジイレズミハゼ、ミヤコキセンスズメダイ、ハクセンスズメダイ、ヒラメ、ベニイザリウオ×3個体、アライソコケギンポ、イタチウオ、ヨコシマクロダイ(幼魚)、マルクチヒメジ、インドヒメジなども観察できます。
セスジミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシも可愛いですよぉ♪
ドングリガヤに生息するカゲロウカクレエビも健在です。
ボートポイントでは、キビナゴの群れを狙うイナダに遭遇!!
物凄い勢いで追いかけていました!
また、大きなテングダイがペアで泳いでいました。
画像は後日UPしま〜す。
明日から3連休ですねぇ!
11月4日(土)はナイトダイビング開催日です!
11月中にエントリーできるのは今回だけ!!
昼間とは違った八幡野の魅力がた〜くさんです♪ |
|
|
|
コメント:福田 写真: |
|
|
|
|
2006年11月2日(木) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
この数日は透明度の良い日が続いています。
特に今日は最高に綺麗でした!
エントリー口付近で12m、少し深場では15m〜20mは見えています。
この透明度がず〜っと続いてくれるといいのですねぇ♪
最近人気者のハナミノカサゴの幼魚は同じ場所で元気でした!
胸鰭を広げてポーズもバッチリ!本当に美しいですねぇ。
近くでは、キリンミノの幼魚が岩陰に逆さまになってかくれているのを発見です。
八幡野はミノカサゴ系が少ないため、発見すると必ずスレートに書いてしまいます(笑)
「何かいないかなぁ・・・」
とライトをあてながら探していると、移動中の大きなアカネコモンウミウシが見つかりました。
個体数が少なく珍しいウミウシです。
また、少し成長したミヤコキセンスズメダイが見られています。
幼魚期に比べて地味な色をしていますが、それもまた可愛いですよね。
その近くでは、ハクセンスズメダイも見つかりました。
最近落ち着きのないカミソリウオのペア。
見つけるまでが毎回一苦労です・・・
ヤセアマダイも元気です。
また、ハゼの種類が増えてきたように感じます。
クビアカハゼ、ダテハゼ、オグロクロユリハゼ、フトスジイレズミハゼ、ベンケイハゼ、シュンカンハゼ、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼなどが観察できます。
ベニイザリウオ、テンス、ヒラメ、ムレハタタテダイ、タキゲンロクダイ、ミゾレチョウチョウウオ、キンチャクダイ、タツノイトコ、ヨコシマクロダイ、メイチダイ、クロヒラアジなど盛りだくさん♪
その他にもカゲロウカクレエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、クシノハカクレエビ、ザラカイメンカクレエビ、ウミカラマツエビなどなど甲殻類も充実しています。
明日から3連休ですねぇ!
11月4日(土)はナイトダイビング開催日です!
11月中にエントリーできるのは今回だけ!!
昼間とは違った八幡野の魅力がた〜くさんです♪ |
|
|
|
|
キリンミノ
岩陰に逆さになって隠れていました |
|
ハナミノカサゴ
幼魚は本当に美しいですねぇ・・・ |
|
|
|
アカネコモンウミウシ
色鮮やかです!しかも大きかったです。 |
|
水中風景
透明度抜群!気持ちいいですよぉ♪ |
|
|
|
ハクセンスズメダイ
体の真中に白い帯が入っています |
|
ミヤコキセンスズメダイ
成長すると地味っすね・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
コメント:福田 写真:キャロル。さん |
|
|
|
|
2006年11月1日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちわ!
今日から11月スタートです!
天気が良くて、久しぶりに暖かい1日になりました。
残念ながら本日の海はお休みをさせて頂きました(*- -)(*_ _)
最新情報をお伝えできず誠に申し訳ありません。
明日は潜る予定なので、今日の分も含めて詳しくお伝えしまーす!
なので、ちょっとだけツアーの宣伝をさせて頂きます!
11月16日(木)・17日(金)
緊急企画!三宅島ツアー開催決定!!
急ですが、平日三宅島ツアーを開催する事になりました。
11月15日(水)の夜に東京の竹芝桟橋から船で出発予定です。
定員に、まだ若干の空きがあります。
「これからでも参加したいなぁ♪」という方は、是非ご連絡下さい。
詳細は、メールもしくはTELにてご案内致します。
内容は、4ビーチガイド(オプションダイブも可能)です。
現地ガイドさんも一緒に潜ってくれるとの事なので今からとても楽しみです!! |
|
|
|
コメント:福田 写真: |
|
|
|