|
|
|
|
|
2009年2月28日(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
《お知らせその@》
《ダイビングショップ海好き》3周年記念パーティー開催!
おかげさまで当店は4年目を迎えます。
たくさんの方に遊びに来て頂けたおかげです。
本当にありがとうございます^^
マイホームの八幡野にてパーティーを開催したいと思います。
是非みなさんも遊びに来て下さいね!!
詳細はこちらをご覧下さい。 |
みなさんこんばんは!!
海好き3周年記念のイベントで、たくさんの方が八幡野に遊びにきてくれました。
本当にありがとうございます!!
このあと、お泊りメンバーでパーティー予定です♪
そして、海の中はダンゴウオで大盛り上がり!!
赤茶のダンゴウオは、雰囲気が少し違って新鮮で可愛いです^^
|
撮影者:キャロル。さん
ダンゴウオ |
真っ赤で背鰭の大きいオスのダンゴウオもまだまだ健在!!
|
撮影者:キャロル。さん
ダンゴウオ |
その他にも、ナヌカザメやカスザメなどの大物も出現しています!!
簡単なログで申し訳ございませんが、これから盛り上がってきたいと思います^^
明日からお越し予定のみなさん、心よりお待ちしています♪
|
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
|
2009年2月27日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは^^
朝はまだうねりがありましたがだんだんと落ち着いてきています。
風向きはこのまま北東の風なので、さらに良くなりそうですね。
あいにくの空模様ではありましたが昨日に引き続き
透明度はとっても綺麗でした。
大人気の背鰭が立派なダンゴウオは今日も健在で
さらに、お腹の大きなメスの個体も登場ですよぉ〜〜♪♪
ショップさんより頂いた情報を頂きました。
ありがとうございます。
|
FUJI FinePix Z250
撮影者:川崎
ダンゴウオ |
|
FUJI FinePix Z250
撮影者:川崎
ダンゴウオ |
画像を見ても背鰭の形が大分違いますね。
このまましばらくいてくれる事を期待したいです。
新たに発見された個体は比較的フラットな位置にいるので
ダンゴウオの気分次第にはなりますが、正面からの撮影も可能ですよぉ〜。
水深が浅いので、じっくり粘って観察して見てくださいね。
|
FUJI FinePix Z250
撮影者:川崎
ダンゴウオ |
見つかり始めたダンゴウオのお陰で赤い岩肌や海藻が
気になっちゃってますます目が離せなくなりますねぇ(笑) |
|
コメント:川崎 |
|
|
|
2009年2月26日(木) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
透明度が良くて綺麗でしたが、浅場にうねりを感じるコンディションでした。
大人気の背鰭が立派なダンゴウオは今日も健在でした。
ダンゴウオのオスが安定した場所で確認できるのは稀です!!
背鰭が大きいだけで、同じダンゴウオでも雰囲気が全く違いますねぇ。
このダンゴウオを撮影しに、各地からたくさんのダイバーさんが訪れています。
産卵が始まるまでの短い期間だとは思いますが、もうしばらく楽しませてほしいです!
|
撮影者:キャロル。さん
ダンゴウオ |
そして、ベニカエルアンコウが大フィーバー中です!!
ほんとにたくさん観察できちゃいます。
個体によって色と形が全く違うので、見比べてみると楽しいです^^
今日は合計7個体が観察できました。
|
撮影者:キャロル。さん
ベニカエルアンコウ |
砂地では、久しぶりにモンガラドウシが観察できました。
砂から顔を出して隠れている姿がとても可愛いです^^
模様の美しい人気の生物です。
|
撮影者:キャロル。さん
モンガラドウシ |
クロスジウミウシ、ジボガウミウシ、ホソジマオトメウミウシが小さい同じ岩に生息中。
この岩に、何かおいしい食べ物でもあるのでしょうか?
3日連続で3個体とも動いていません(笑)
|
撮影者:キャロル。さん
クロスジウミウシ |
また、移動中に1m級のカスザメが出現しました!!
ナヌカザメを見たという報告もあり、大物から小物まで充実した八幡野ビーチです^^
|
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
2009年2月25日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは^^/
あいにくの雨模様となりましたが、昨日までの浮遊物も少なくなって
クリアな視界が広がりました。
これでさらに太陽が出ていればもっいいだろなぁ〜って
欲ばってしまいます。
今日は、先日のうねりの影響で切れてしまったビーチガイドロープの
補修をしつつ下見もしてきちゃいました♪
伊豆の冬の風物詩と言えばダンゴウオをってほど
定着した人気の生物でしょうねぇ〜。
現在、八幡野で安定して見られているダンゴウオは
尾鰭をビッと立てているメチャメチャかっこいい個体です!!
ぜひぜひ、観察していただきたいです。
また、大物のナヌカザメも見れたそうです。
水温が下がって、サメ、エイ類の動きが活発になって来ているのでしょうか?
その他、ベニカエルアンコウ、アライソコケギンポ、コブダイ、ヒメギンポ婚姻色中、キンギョハナダイの群れ、サクラサイの群れ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、ビシャモンエビ、ゼブラガニ、ホソジマオトメウミウシ、イガグリウミウシ、アオボシミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、シロマツカサウミウシ、コガネマツカサウミウシ、フトガヤミノウミウシ、ゴシキミノウミウシなどなど観察することができました。
|
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月24日(火) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
皆さんこんにちは^^/
昨日の大雨の濁りも回復して透明度が戻ってきました。
まだ浅場にうねりが残っているので浮遊物がありますが
平均8〜10mは見えています。
今後の低気圧の進路が気になるところですねぇ。
雨の影響も心配ですし・・・。
そんな海況ではありますが、ダンゴウオは元気です!
背鰭が大きいオスの個体をじっくり観察できるチャンスですよぉ。
巣穴探しで忙しいはずなのに、固定の位置にいてくれるという事は
すでにいい場所を見つけて相手待ちなってことかな?
|
撮影者:川崎
ダンゴウオ |
ネンブツダイなどの小型の生物が群れている場所に
大型のヒラメなどが現れています。
捕食者が多く見られてるこの時期は、栄養を求めて
キアンコウなど深海の生物も現れてくれそうな予感がしますねぇ。
う〜ん今後も楽しみ♪
その他、ベニカエルアンコウ、ミサキスジハゼ、クマノミ、コケギンポ、ルリハタ、シビレエイ、アカホシカクレエビ、アヤトリカクレエビ、ビシャモンエビ、ゼブラガニ、イソギンチャクモエビ、ハナミドリガイ、チゴミドリガイ、セトミドリガイ、アオボシミドリガイ、コノハミドリガイ、ジボガウミウシ、クロスジウミウシ、ホシゾマオトメウミウイ、カメキオトメウミウシ、フトガヤミノウミウシ、コガネミノウミウシ、ルンキナウミウシなどなどたくさん見ることができました。
|
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月23日(月) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
大雨影響で濁りが強くクローズになりました。
夕方の時点で海洋状況は回復していました。
明日は問題なく潜れそうです!!
|
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
2009年2月22日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
昨日よりうねりはだいぶ回復してくれました♪
浅場での撮影も出来るほどです。
透明度は、白濁してしまい全体的に8m前後でした。
今日も背鰭の立派なダンゴウオは少し居場所を移動していましたが
無事に観察できました。
うねりから避難していたのでしょうか?
海中が穏やかになってきたら昨日と同じエツキイワノカワ(海藻)に
戻ってきてくれていました。
|
撮影者:Natsuさん
ダンゴウオ |
また今回はウミウシがいっぱい♪
八幡野では2度目の観察となるイバラウミウシ属の一種の2や色鮮やかなアデヤカミノウミウシ、フトガヤミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、シロマツカサウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイ、コノハミドリガイ、ルンキナウミウシ、テントウウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、ホオズキフシエラガイなどなど小さい種類のウミウシが多く観察できました。
|
撮影者:Natsuさん
アデヤカミノウミウシ |
そして、以前も密かなブームになっていた(笑)
砂から顔を出すコケギンポが戻ってきてくれましたよぉ〜♪
口を開けてくれたり、背鰭を立ててくれたり出てきて全身を見せて
くれたりと、様々な表情を見せてくれる愛嬌のある個体です、
|
撮影者:Natsuさん
コケギンポ |
その他にも、ベニカエルアンコウ、キンギョハナダイ、キビナゴの群れ、ヒメギンポ、アライソコケギンポ、シロオビシコダマウサギ、ビシャモンエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、アオリイカなども観察する事ができました。
明日から天気は下り坂ですねぇ;;
しかし風向きは良くなりそうなので海況は良さそうですよぉ〜。 |
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月21日(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
八幡野は西風の影響でウネリが強く、午前中は潜水注意でオープンしました。
午後からは浅場のウネリも弱くなって、かなり穏やかになってくれました。
和歌山遠征から戻ってきたばかりだったので、まずはダンゴウオの捜索からスタート!
最初に見つかった子は行方不明になっていましたが2個体目は元気でした^^
台風のような強いウネリの中をよく耐えてくれたなぁって思います。
そして、この子はオスのようですね^^
|
撮影者:itouさん
ダンゴウオ |
背鰭が長くて本当にカッコイイです!!
ダンゴウオのオスは観察できる期間が短くて結構レアなのです。
その他の場所でも新たに発見できたので、今日は2個体のオスが観察できました^^
そろそろダンゴウオの産卵が始まるかもしれません!!
引き続き調査を続けていきたいと思います♪
|
撮影者:ヒロちゃん
ダンゴウオ |
そして今年はナマコマルガザミがいっぱい見つかります。
ナマコマルガザミフィーバーです(笑)
運が良ければペアでくっついていたりもしますよ^^
以前から観察できているビシャモンエビのペアも確認する事ができました。
|
撮影者:ヒロちゃん
ナマコマルガザミ |
水温の低下に合わせて、ウミウシが増えてきました。
今日は、シロマツカサウミウシ、シロイバラウミウシ、コトヒメウミウシ、セトミノウミウシ、アオボシミドリガイ、ニシキウミウシなどが観察できました。
|
撮影者:まちこちゃん
シロマツカサウミウシ |
|
撮影者:まちこちゃん
シロイバラウミウシ |
その他にも、ベニカエルアンコウ、アライソコケギンポ、キンギョハナダイ、サクラダイ、フタホシニジギンポ、フタホシキツネベラ、トゲチョウチョウウオ、アオリイカ、シロオビコダマウサギガイ、アカホシカクレエビ、ゼブラガニなども観察する事ができました。
|
撮影者:itouさん
キンチャクダイ |
明日も少し南西の風が強く吹く予報です。
生物が多く観察できている時なので、潜れるといいですね^^
|
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
2009年2月16日(月)〜20日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
5日ぶりのログ更新になってしまい誠に申し訳ございませんでした。
実は、2月16日(月)〜20日(金)の5日間で、
和歌山の串本と紀伊大島へ行っていました。
この期間に、和歌山の須江ダイビングセンターにて「ガイド研究会」が開催されました。
若手のインストラクターを対象にガイドや写真撮影を学んで頂く企画です。
今回は、「ガイド研究会」のガイドアドバイザーとして呼んでいただきました。
若手のインストラクター対象ということでしたが、とんでもございません!!
今回の「ガイド研修会」の企画に自ら参加されている方たちだけあって、
しっかりダイビングの勉強をされてる方ばかりでした。
ガイドアドバイザーという立場でしたが、みなさんのダイビングに対する情熱に、
逆に僕がみなさんに教えられた感じです。
これまでのガイド経験が、少しでも皆さんの役にたって頂けていたら嬉しいです。
今回の「ガイド研究会」に参加されたガイドの皆さん、本当にお疲れ様でした!!
是非今度は伊豆の海でお逢いしましょう^^
・・・そして
せっかく串本までやってきたので、このまま帰るのももったいない!!
今後の「海好きツアー」に活かせるように、
僕達自身も串本と紀伊大島の海を勉強してきました^^
さすがは現地のプロガイド陣です!!
紀伊大島の須江では、「須江ダイビングセンター」の倉田さんにガイドして頂きました。
念願だったハナイカをはじめ、たくさんの生物を見せて頂きました。
串本の現地サービスは、「マリンステージ串本」の谷口君にガイドをお願いしてきました。
串本ならではの珍しい生物をたくさん見せてもらいました。
そんな生物の探し方なども教えてくれてありがとう!!
とても充実した和歌山の旅になりました^^
明日からのガイドに向けて気合を入れていたのですが、伊豆の風の強さにビックリ!
午後前から風がさらに強まり、八幡野は途中からクローズだったようです。
明日は無事に潜れると良いのですが。。。
|
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
2009年2月15日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^/
本日の八幡野はまだうねりは残っていましたが、
潜れるほどに回復してくれました。
昨日のうねりで居なくなるのではと心配していた
ダンゴウオは頑張ってくれて、少し動いていましたが
同じ場所で無事に観察できました♪
|
撮影者:あだ〜ちょさん
ダンゴウオ |
砂場では、卵を抱えたオオバウチワエビも見つかっています。
ここ最近は高確率で観察する事ができていますよぉ〜。
|
撮影者:あだ〜ちょさん
オオバウチワエビ |
また、もうこのまま越冬してしまいそうな勢いのフリソデエビも
元気いっぱいです。
|
撮影者:Natsuさん
フリソデエビ |
さらに、鮮やかなイソバナに小さなオルトマンワラエビや
近くにはビシャモンエビのペアも見られました。
|
撮影者:Natsuさん
オルトマンワラエビ |
その他にも、ベニカエルアンコウ、ミナミハコフグyg、アライソコケギンポ、アカホシカクレエビ、サラサウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、コトヒメウミウシ、ニシキウミウシ、アオボシミドリガイなどなど観察することができました。 |
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月14日(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは^^
強い西風の影響で八幡野はクローズ!!
急遽、ベストコンディションの富戸へ潜りに行ってきましたぁ♪
それにしても今日は暖かい1日でした。
最高気温は、な、なんと26度!!
2月なのに、陸上は半袖で問題ナシです(笑)
そして、今日は富戸の日イベント!!
イカやお味噌汁を無料でご馳走になっちゃいました♪
冷えた体に暖かいお味噌汁が本当に嬉しかったです。
心を込めて調理してくれた漁協の皆さん、ありがとうございました!!
(こういう時ばかりお邪魔して本当にすいません;;)
そして海の中も最高です。
今日の透明度は20m以上!!
「ここは南国の海ですか?」
と、勘違いしちゃいそうな美しさでした。(寒かったけど)
中層にはキンギョハナダイが群れ群れです。
ケラマハナダイが1匹だけ混じって泳いでいたのが、とても可愛かったです。
|
撮影者:itouさん
ケラマハナダイ |
前回見つけたシマヒメヤマノカミが少し移動した場所で隠れていました。
ブルーアイが美しいですねぇ^^
|
撮影者:itouさん
シマヒメヤマノカミ |
そして個人的にヒットだったヤミテンジクダイ!!
小さい亀裂の中に生息していたので、じっくりと全身を見る事ができました。
個性的な動きも可愛かったです^^
|
撮影者:itouさん
ヤミテンジクダイイ |
さらにベニカエルアンコウの個体数も多いですねぇ!!
富戸は浅い岩地に生息していているので、のんびり観察できます♪
|
撮影者:itouさん
ベニカエルアンコウ |
また、イソバナカクレエビが多くてビックリしました!!
今の季節は、甲殻類が多いので探す楽しみがいっぱいです♪
アカホシカクレエビ、ナマコマルガザミ、ヒトデヤドリエビ、ザラカイメンカクレエビ、イソギンチャクモエビ、アケウス、コノハガニなども観察できました。
|
撮影者:itouさん
イソバナカクレエビ |
その他にも、オニオコゼ、シビレエイ、ササハゼ、イワシの群れ、アイゴの群れ、ミノカサゴ、ホシテンスyg、タテジマヤッコygなども観察できた楽しい1日でした! |
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
2009年2月13日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは^^
午前中は穏やかでしたが、午後から風が強くなってきました。
うねりが少し強くなりはじめています。
風向きにもよりますが、今週末の海洋状況が心配されます。
今日の透明度は12m〜15mと安定していました。
午前中は天候も良かったので、水中は青く綺麗でした。
中層に群れるキビナゴが圧巻です!!
季節外れのカンパチが群れを追いかけていました。
移動中、巨大ネコザメが目の前を通過していきました。
あまりにも突然現れたので、心の準備ができていませんでした(笑)
また、ナヌカザメも見れた大物運満載な1日でした。
そして、昨日見つけることができたダンゴウオは、同じ場所に健在でした^^
丸々した体型が何ともいえない可愛さです♪
週末が少し荒れそうなので、何とか踏ん張ってほしいものです!!
|
撮影者:福田
ダンゴウオ |
少し深場でレア種のヒレナガカサゴが見つかりました。
あまり泳ぎ回る魚ではないのですが、ホウボウのようにフラフラ移動していました。
去年の秋から観察できているフリソデエビも健在です!!
このまま越冬しちゃいそうな勢いですねぇ♪
また、カミソリウオも中層を漂っていました。
今年は季節感が全く読めません(汗)
その他にも、オニオコゼ、ホウボウ、ベンケイハゼ、オトメハゼ、アライソコケギンポ、ベニカエルアンコウ、ビシャモンエビのペア、アカホシカクレエビ、ウチワエビ、コノハガニ、アオボシミドリガイ、ホソジマオトメウミウシなども観察する事ができました。 |
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
2009年2月12日(木) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
本日は、八幡野に戻ってのダイビングです。
とうとう来ましたぁ〜〜!やりましたぁ〜!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
今シーズン初のダンゴウオの登場ぉぉ!!
まるまるお腹の可愛い子です♪
|
撮影者:ぺるのさん
ダンゴウオ |
深場に生息するアヤトリカクレエビも健在でした。
以前の愛称クルクルカクレエビの名称通りにで
撮影中には、丸いナシジイソギンチャクの周りを廻って
中々ピントを合わさせてくれないです;;
じっくり粘って撮影してくださいね。
|
撮影者:ぺるのさん
アヤトリカクレエビ |
フリソデエビも寒さに負けずに頑張ってくれいていますよぉ〜。
同じ亀裂に入り込むソラスズメダイが気になるようでしたが
堂々とし様子で貫禄が出てきましたぁ〜。
|
撮影者:ゆみさん
フリソデエビ |
そして、今日もベニカエルアンコウが数多く観察できています。
オレンジ、ピンク、白と見ることができました。
|
撮影者:ゆみさん
ベニカエルアンコウ |
明日も無事にダンゴウオが居てくれると嬉しいですね。
伊豆では冬の風物詩と言っても良いほど話題のダンゴウオ!!
是非、見に来てくださいね。
|
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月11日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
富戸ダイビングサービスさん主催「富戸の日」イベント開催中で
今日は、海鮮BBQ&お味噌汁の無料サービス!!
美味しそうな匂いに誘われて参加させていただいちゃいました♪
たっぷりカニ入り味噌汁は海のエキス満載で、ちょ〜美味♪
アジ、サバ、イカの一夜干し、イカの丸焼きと漁師さんが
これでもかぁ〜〜〜ってほどの焼きっぷり(笑)
いやぁ〜美味し過ぎて食べすぎ満腹の大満足!!
本当にご馳走さまでしたぁ〜〜〜!
|
新鮮獲れたて!
海鮮BBQ |
そして海の中はとっても透明度抜群でしたぁ〜〜♪
白くて綺麗な砂地が光を射して眩しいく感じちゃいます。
中層にはキビナゴやアイゴygの群れ、キンギョハナダイや
ソラスズメダイなどもいっぱいでとってもカラフル♪
|
撮影者:ぺるのさん
水中風景 |
メチャメチャ可愛いネコザメの赤ちゃんにも遭遇!!
貫禄のあるオニオコゼやビックなホウボウも現れてくれましたぁ。
|
撮影者:ゆみさん
ネコザメ(yg) |
また、色鮮やかなシマヒメヤマやベニカエルアンコウなども見つかり
目でも、舌でも、お腹でも、楽しんだ富戸ツアーとなりました♪
|
撮影者:キャロル。さん
シマヒメヤマノカミ |
この「富戸の日」海鮮BBQ&お味噌汁の無料サービスイベントは
14日も開催してくれるそうですよ〜〜〜!!
明日は、八幡野に戻って色々探して行きます。
ぜひぜひ皆様遊びにいらしてくださいね。 |
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月10日(火) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
本日は、天気も良くポカポカ陽気となりました!!
海況も穏やかで、「凪」の状態です。
エントリーしてみると、水がとってもクリアで
浅場からずーっと綺麗でしたぁ〜〜♪
フリソデエビは、無事に観察することができました。
今日はじっとしていて全く動きがなかったです。
やはり水温が低いためでしょうね。
|
撮影者:川崎
フリソデエビ |
砂場では、オオバウチワエビが抱卵中です。
オレンジ色の卵を包まった尾で大事に抱えれていました。
|
撮影者:川崎
オオバウチワエビ |
そして、薄紫色のとっても綺麗なセスジミノウミウシを筆頭に
キイロウミコチョウ、ユビウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシ、ハナオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、ハナミドリガイ、アオボシミドリガイ、オトメミドリガイ、チゴミドリガイ、コガネミノウミウシ、シロイバラウミウシ、ミカドウミウシ、ルンキナウミウシ、ヨコジマキセワタなどなど、小さなウミウシたちが大フィーバー!!
|
撮影者:川崎
セスジミノウミウシ |
その他、ベニカエルアンコウ、アライソコケギンポ、イヤゴハタ(yg)、サクラダイ(メス)、シビレエビ、ヒラメ、キビナゴの群れ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビなど見る事ができて、楽しい一日でした。 |
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月9日(月) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
朝から空には雲が多く寒い一日でした。
海のコンディションは、北東の風向きのおかげでとっても穏やか!
昨日まで、浮遊物が混じっていた透明度は
潮が入れかわって綺麗に見えていました。
しかし、そのぶん水温が下がって水温計によっては
13度台のデーター表示も・・・;;
海へお越しの際は、陸上と海中どちらも防寒対策を
しっかりしてくださいね。
海の中は、ベニカエルアンコウの個体数が増えています!
本日も合計で7匹観察できました。
また、いろいろなイソギンチャク上でアカホシカクレエビがみれています。
タカノハダイやキタマクラなどの魚たちがイソギンチャクの傍で
じっとしていたら、そのイソギンチャク周辺をじっくり探してみると
見つかる確率が高いですよ。
|
撮影者:川崎
アカホシカクレエビ |
水温が下がったお陰で、ウミウシ類が活発になってきています(嬉)
八幡野では、あまりお見かけしないミカドウミウシを
エントリーしてすぐの岩肌で発見♪
|
撮影者:川崎
ミカドウミウシ |
ヤギ類にはホソジマオトメウミウシがバキバキって
音が聞こえてきそうなほど勢いでヤギ類を頬張っていましたぁ。
|
撮影者:川崎
ホソジマオトメウミウシ |
今年は、数少ないキイロウミコチョウが見つかりました♪
サイズは大きめで7〜8oはありましたぁ。
コミカルな動きでとっても可愛いですよ〜。
|
撮影者:川崎
キイロウミコチョウ |
そして、居たり居なかったりのフリソデエビは
同じ亀裂に帰ってきてくれていますよぉ〜〜〜!!
見当たらない時は、いくら探しても居ないのに・・・。
何処に隠れているんでしょうねぇ〜。
|
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月8日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
本日も天気良くポカポカ陽気でした。
海況は、朝方に海を見ていると沖から波長の長いゆっくりとうねりが
いっていましたが、正午頃にはドンドンと回復して穏やかになりました。
透明度は、安定して青く澄んでいて綺麗です。
やや深場に生息しているアヤトリカクレエビは健在でした!
少しだけ大きくなった気がします。
|
撮影者:川崎
アヤトリカクレエビ |
また、ソフトコーラルには、オルトマンワラエビの赤ちゃんが付いてました♪
足を伸ばしでも3cmにも満たない可愛い個体です。
|
撮影者:川崎
オルトマンワラエビ |
そして、とっても極小なハクセンミノウミウシ属の一種2を発見です!
昨日は違う場所で観察できたので意外と多いのか?
これからますます、ウミウシ類が多く現れる時期ですね。
じっくりウミウシダイブなど如何しょうか?
|
撮影者:川崎
ハクセンミノウミウシ属の一種2 |
その他、ニシキウミウシ、ジボガウミウシ、コガネミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ムカデミノウミウシ、ルンキナウミウシ、フウセンウミウシ、アオボシミドリガイ、セトミドリガイ、ヒロウミウシ、コガネマツカサウミウシ、ミドリアマモウミウシなどなど見ることができました。
ベニアエルアンコウは数多く見つかっています。
浅場では、ヒメギンポがペアになって求愛行動を始めていますよぉ♪
是非、皆様遊びに来てくださいね。 |
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月7日(土) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
今日はポカポカのダイビング日和♪
透明度の良い最高のコンディションでした。
今日はビックリする出来事がありました。
八幡野の漁師さんが
「船の生簀にノコギリザメが入ってるよ!」
と、声をかけてくれました。
なんと、八幡野の少し沖でノコギリザメが釣れちゃったそうです。
船の生簀を見に行くと元気に生きてました!!
そのまま放流しても良いとの事だったので、ノコギリザメの放流担当に(笑)
名前の通り口元のノコギリが鋭く、沖まで運ぶのが大変でした!!
いきなり逃げられてしまうかなと思ったのですが、砂地に着低。
せっかくなのでみんなで撮影させて頂いちゃいました^^
|
撮影者:とりぞうさん
ノコギリザメ |
眼が青く輝いて本当に綺麗でした!!
|
撮影者:itouさん
ノコギリザメ |
その後、ゆっくりと沖へ向かって泳いでいきました。
もう釣られるんじゃないぞ〜!!!
僕は八幡野で過去2回ノコギリザメに遭遇しています。
今回は少しケースが違いますが、深海性の生物が稀に出現する伊豆の海。
アカグツ、キアンコウ、コロザメ、ヒメクサアジなどが見られたのもこれからの季節です。
これから春にかけて毎回何が出現するかワクワクです^^
その他にもキビナゴの群れ、セジロノドグロベラ、オオメハゼ、ホシエイ、ヒラメ、ベニカエルアンコウ、アライソコケギンポ、オトメハゼ、ゼブラガニ、ミアミラウミウシ、アオボシミドリガイ、コガネミノウミウシ、ネズミウミウシなども観察できました。 |
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
2009年2月6日(金) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは。
時間が経つに連れてうねりがおさまり、海況は穏やかになりました。
透明度は平均8〜12mです。
中層を群れるキビナゴがとても綺麗です。
一斉に同じ方向へキビナゴが逃げ始めたと同時に予想外にもツムブリが出現!
今年は季節が少しずれているような気がします。
砂地では、シビレエイ、ヒラタエイ、ホシエイ、ウチワエビなどが観察できました。
いかにもアサヒガニが隠れているような砂の動きを発見したのですが、残念ながら姿を拝むことはできませんでした。
そしてイヤゴハタの赤ちゃんが多く観察できています。
現在3個体がビーチに生息中です。
八幡野の海域では、あまり見ない魚なので新鮮です。
昨年の10月に見つかったフリソデエビが、巣穴を変えて健在でした!
発見されてすでに4ヶ月が経過!!
いつまで滞在してくれるのでしょうか?
今の水温を乗り切れば、もっと長く観察できるかもしれませんね^^
|
撮影者:キャロル。さん
フリソデエビ |
その他にも、サクラダイ、キンギョハナダイ、テングチョウチョウウオ、ビシャモンエビのペア、ナカザワイソバナガニ、ゼブラガニ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、アオボシミドリガイ、ホソジマオトメウミウシ、オトメウミウシ、イガグリウミウシなどが観察できました。 |
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
2009年2月4日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんばんは^^
今日は八幡野に強い北東の風でしたが、かなり強いうねりが入りました。
ベテランゲストさんだったので、ダイビングは予定通りビーチです。
エントリーしてみると、予想よりも透明度が良かったので快適でした。
本日のゲストさんから写真をお借りできなかったのが残念・・・
次回はホームページに使わせてくださいね♪
中層はキビナゴの群れでいっぱい!!
移動中は、巨大なヒラメ、巨大なホシエイ、巨大なマダイなどなど巨大ずくし(笑)
うねりの影響か、サメ類には遭遇できませんでした。
そして、なるべくうねりの少ない深場を中心に探索してきました。
ビシャモンエビがペアで生息中です!!
ホストが短いので、必ずといっていいほど2匹並んでいます(笑)
|
撮影者:福田
ビシャモンエビのペア |
今日はベニカエルアンコウ三昧!!
オレンジ、ピンク、肌色などなど個体数が多く嬉しいです^^
うねりに耐えながら、岩影で踏ん張っていました。
|
撮影者:福田
ベニカエルアンコウ |
その他にも、アカホシカクレエビ、アカマンジュウガニ、イソギンチャクモエビ、コノハガニ、シビレエイ、ヤマドリ、アライソコケギンポ、テングチョウチョウウオ、オキゴンベ、アオボシミドリガイ、オオアリモウミウシ、ハナミドリガイ、チゴミドリガイなども観察できました^^
|
撮影者:福田
ヤマドリ |
今後の低気圧の動きにもよりますが、海況が落ち着いてくれるといいですね! |
|
コメント:福田 |
|
|
|
|
2009年2月3日(火) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは^^/
今日は、晴天でポカポカ暖か陽気でした。
海のコンディションも回復して、うねり無くとっても穏やかです。
少し白っぽい感じはありますが透明度は安定して見えていますよ!
砂地にシビレエイが現れ始めましたよぉ〜!!
上手に隠れているのでじっくり探してみてくださいね。
また、カスザメも付近に来ているようですよ〜。
今回は観察できませんでしたが、隠れたであろう後がたくさんありました。
|
撮影者:川崎
シビレエイ |
「う〜〜ん。」と唸ってしまちゃうほど、今年はダンゴウオの出現が遅いですえ;;
探しているのですがなかなか発見に至っておりません。
そんな中、眼に飛び込んできたのはキヌヅツミガイの仲間!
珍しく移動中の個体を見ることができました。
|
撮影者:川崎
キヌヅツミガイの仲間 |
タツノイトコが数多く観察できています!
真っ赤な個体も見れてとっても綺麗です。
|
撮影者:川崎
タツノイトコ |
その他、ミナミハコフグyg、ベニカエルアンコウ、アライソコケギンポ、メイタガレイ、サクラダイ、イヤゴハタyg、アヤトリカクレエビ、アカホシカクレエビ、ビシャモンエビ、イソギンチャクモエビなども観察できました。 |
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月2日(月) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは^^/
晴れたり曇ったりと気温が低く肌寒い1日となりました。
海況は、うねりが少々残っていますが潜ってしまえば問題ないほどです。
今日の透明度はやや白っぽく浮遊物が、若干気になりました。
それでも平均10mは見えていて安定していますよぉ〜。
やや深場の大きなソフトコーラルはポリプを綺麗に咲かせていて
いつも以上に迫力満点です!!
|
撮影者:真っ黒クロスケさん
ソフトコーラル |
そろそろ、出現する頃だろうと探していたオオバウチワエビも登場!!
カブトガニのような概観がとってもカッコ良いエビちゃんですよねぇ〜。
実は、食べると意外にもイセエビよりも美味しいらしいです!
|
撮影者:真っ黒クロスケさん
オオバウチワエビ |
戻ってきたフリソデエビは再度行方不明になってしまいましたが
深場に生息するアヤトリカクレエビは健在!
ナシジイソギンチャクの柄にそっくりなに擬態しています。
上手に隠れているので、じっくりと探してみてくだいね。
|
撮影者:川崎
アヤトリカクレエビ |
グリーンの目がとっても可愛いイヤゴハタの幼魚も見られています。
小さな岩の亀裂に隠れているので、とっても撮影しやすいですよ。
近くでは、サクラダイ(メス)が4〜5匹観察できました。
先日のうねりで、流されてきたのでしょうか?
八幡野では珍しく浅い水深で見れてます。
|
撮影者:川崎
イヤゴハタ(yg) |
その他、キビナゴの群れ、ベニカエルアンコウ、アライソコケギンポ、ヒメギンポ、コウベダルマガレイ、ホウボウ、タツノイトコ、ガラスハゼ、アカホシカクレエビ、ビシャモンエビ、イソギンチャクモエビ、ニシキウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、スミゾメミノウミシ、ホウズキフシエラガイなども観察できました。 |
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
2009年2月1日(日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ダイビング情報」 |
みなさんこんにちは^^/
本日は、リクエストもあり八幡野と田子と2チームに分れて潜ってきました。
それではまず八幡野の海況から行きますねぇ〜!!
朝から天気は快晴で、暖かくポカポカ陽気となりました。
海の中は雨の影響で心配していた濁りもなく
エントリー付近から青く澄んでとっても綺麗でしたよぉ〜〜♪
中層には、キビナゴが太陽光を反射してキラキラとっても綺麗!
近くでは、餌を狙う大きなヒラマサも見ることができました。
また、海藻が舞っている浅場には、体色を変化させて擬態をしてる
アオリイカも観察できましたよ〜。
うねりの後って、びみょ〜に普段と違ってなんとなく生物たちが
そわそわ落ち着いていない感じで観察してるとみょ〜に楽しいです♪
時間と共に八幡野の海況はどんどん回復してきています。
明日はさらにのんびり潜れそうですよぉ♪
そろそろ田子チームが戻ってくるかな?
今日は何が見れたのでしょうか?
報告が楽しみです♪
また後ほど田子ログアップいたしますね。
|
|
コメント:川崎 |
|
|
|
|
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1282-81-102
TEL / FAX 0557-54-3057 |
|
ダイビングショップ海好き
|
|
|