生物で賑やか☺️

ポイント:八幡野

気温:30度

水温:18-21度

透視度:8-10m

みなさんこんにちは☺️

今年は不思議なコンディションです。

なかなか水温がしっかり上がりません💦

冷たい海水で季節来遊魚が頑張って生活しています。

そろそろいつもの水温に戻って欲しいですね^^;

カンムリベラの赤ちゃん登場です✨

ゆっくり観察できる水深と場所🫶

不思議な模様に魅了されてしまいます!

カンムリベラ 撮影:ゆかりん

その近くにコロダイの幼魚もいました。

高速で尾ビレを動かす面白い魚です☺️

コロダイ 撮影:ゆかりん

こちらもダイバーに人気のツユベラ✨

バラエティ豊かです✨

ツユベラ 撮影:さよちゃん

いつも驚いた表情のサビウツボ😳

八幡野で観察できるウツボの中でもトップクラスの人気者ですよ✌️

サビウツボ 撮影:さよちゃん

トサカをまるっと1本背負う可愛いカイカムリ✨

いつまで観察できるかなぁ✨

本当に可愛いです!!

カイカムリ 撮影:さよちゃん

ナイトでは稀に観察出来ますが、昼間のダイビングでは滅多にお目にかかれないマルコブカラッパ✨

マルコブカラッパ 撮影:ゆかりん

そしていきなりサキシマミノウミウシがうじゃうじゃ✨

サキシマミノウミウシ 撮影:ももちゃん

今日はモモイロサルパ(浮遊系ホヤ)がたくさんです。

不思議な生き物ですねーーー

モモイロサルパ 撮影:ももちゃん

明日は水温回復しますように🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください