楽しかったなぁ☺️

ポイント:八幡野

気温:32度

水温:19-26度

透視度:8-12m

みなさんこんにちは✋

本日も快晴です。

そして海はとても穏やか✨

低い水温の場所がありますが、温かいエリアを中心にのんびり生物探索してきました。

エントリー口付近にナンヨウツバメウオが2匹生息中です✨

しばらく海が荒れていないこともあって、長く観察できています✨

ナンヨウツバメウオ 撮影:たまみさん

海の中はマアジでいーーーーっぱい🐟🐟🐟

360度マアジに囲まれて幸せです(´﹃`)

マアジの群れ 撮影:うた

今年はウチワザメとの遭遇率が高いですね☺️

不思議な姿で可愛い✨

ウチワザメ 撮影:まえださん

今日もゼブラハゼに逢えました✨

本当に可愛い🫶

ゼブラハゼ 撮影:ともえさん

3mmのアオサハギ!!

ここまで小さい個体を見たのは初めてかも^^;

アオサハギ 撮影:ともえさん

みんな大好きベニカエルアンコウ✨

ベニカエルアンコウ 撮影:たまみさん

イロカエルアンコウも健在です🔥

イロカエルアンコウ 撮影:まえださん

イソギンチャクには、カザリイソギンチャク、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビなどが生息中✨

カザリイソギンチャクエビ 撮影:うた

ムカデメリべかな?

昼間に姿を見せるのは珍しいですね!

ムカデメリべ 撮影:だーしー

浅場の岩肌はサキシマミノウミウシだらけ!

たまーにムカデミノウミウシの姿も✨

サキシマミノウミウシ 撮影:だーしー

8月も今日で終わりです💦

なんだかあっという間だなぁ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください