荒れてきました

ポイント:八幡野
天候:晴れ
気温:32℃
水温:22-24℃
透明度:8-10m
風向:東

みなさんこんにちは^^
台風の影響で波とウネリを感じるようになってきました。
午後になって波が高くなり、今後の台風の進路が心配されます。

海の中はいろんな生物が観察できました。
マルアジ、ムツ、タカベ、ウルメイワシなどが群れて迫力満点。
ワラサも時折姿を見せてくれました。

タカベ

そしてナンヨウツバメウオも登場です。
浅場だったので、観察は波との闘いです(笑)

ナンヨウツバメウオ

長く観察できているオオモンカエルアンコウの今後が心配です。
無事に台風のうねりに耐えてくれることを願うばかり。
半年以上観察していると家族のような存在です。

オオモンカエルアンコウ

ベニカエルアンコウも元気です。
オレンジ色がとってもキレイでした。

ベニカエルアンコウ

砂地ではオニオコゼが隠れていました。
背びれに強い毒を持つ魚です。

オニオコゼ

その他にもいろんな生物が観察できた楽しい1日になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.