ポイント:八幡野
 天候:曇り
 気温:13℃
 水温:14℃
 透明度:8-12m
 風向:南西
みなさんこんにちは^^
 あいにくの天候ですが、海は穏やかです。
 他エリアでは透明度の低下が始まっていますが、現状八幡野はまだ青く抜けています。
 水温は14度、防寒対策をしっかりしてきてくださいね^^
春に向けて観察できる生物に変化がでてきました。
 いままで少なかったタツノイトコ、ウシノシタ、ホウボウ、マトウダイなどが姿を現しています。
 カスザメやサカタザメも出現中!!
 また、マルコブカラッパ、マルソデカラッパ、トゲエビジャコ、そして他のショップ様からはツノナガコブシガニなどの発見報告もあり賑やかです。
イロカエルアンコウは白と黒が健在!!
 まだまだ頑張ってほしいです^^
越冬したホシテンスが成長してかっこいいです!!
 幼魚時代はすぐに砂に隠れますが、成長すると我慢強くなるようです。
ハナタツ、コケギンポ、ベニカエルアンコウ、シマウシノシタ、ベラギンポ、サクラダイ、アカホシカクレエビ、イタチウオ、セイテンビラメ、コウベダルマガレイなども観察できました。
その他に観察できた生物はタグに記載しています

