穏やかです(^^)

みなさんこんにちは(^^)

この季節は暑くなったり寒くなったりで身体が追いつきませんね( ̄▽ ̄;)

花粉もひどいので、僕は毎日マスクしてお仕事しています(><)

今日はイマイチな天気でしたが、海は大丈夫です。

水温は16.5℃まで上がっています。

春先から登場するムツやタカベの幼魚たちが、すでに姿を見せ始めています。

このまま水温が上がる兆しでしょうか(^^)

本当はもう少し水温が下がってくれないと、海藻たちが大きく育ちません(><)

海藻が育たないことで、観察できる生物が今後変わってくるかもしれないですね。

ホウセキキントキが浅場で観察できます。

目が水晶のように綺麗な魚です。

ホウセキキントキ 撮影 キャロさん

ウミトサカに住むスケロクウミタケハゼも元気です(^^)

スケロクウミタケハゼ 撮影 キャロさん

八幡野の人気者といえばコケギンポ!!

今年はとっても数が多いです。

赤、茶色、黒、オレンジなどなど、いろんな色のコケギンポが観察できます(^^)

コケギンポ 撮影 キャロさん

砂の中に住むヨコジマキセワタが観察できるようになってきました。

不思議な形ですよね!!

ヨコジマキセワタ 撮影 キャロさん

フリソデエビは2箇所で観察できています。

本当に越冬しそう( ̄▽ ̄;)

ベニカエルアンコウ、フトスジイレズミハゼ、ベンケイハゼ、ヒョウモンダコ、ヒラスズキ、レンテンヤッコ、タツノイトコ、オニオコゼ、ヨコシマエビ、アカホシカカレエビ、イソギンチャクモエビ、イソバナカクレビなども観察できています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください