ポイント:八幡野
 天候:晴れ
 気温:27℃
 水温:25℃
 透明度:10-20m
 風向:南西
みなさんこんにちは。
 せっかくの良いコンディションですが、南西の風が強く海が荒れ気味です^^;
 水温25度、透明度は平均でも15mオーバー!!
 とーーーーっても良い状況なだけに、波とウネリが残念です。
 それでも続々と生物が登場した楽しい1日になりました。
今年は少し出現が遅かったカミソリウオ。
 ここにきて数多く観察できるようになってきました^^
じゃじゃーん、茶色のカミソリオ。
 口先が白くてかわいいです。

そして赤いカミソリウオも登場!!
 まだ小さくて半透明です。

そして、オレンジのイロカエルアンコウの登場!!
 八幡野では今年初登場です^^

フタスジタマガシラの幼魚も人気です。
 ちょこちょこ動いてとっても可愛いですね

タテジマキンチャクダイの幼魚も登場中です。
 伊豆で観察できると嬉しいですね☆

巨大サカタザメも登場!!
 いきなりの出現してビックリしました。

インドヒメジ、クロイトハゼ、セボシウミタケハゼ、アライソコケギンポ、ヒラメ、ホシテンス、オヤビッチャ、ハナミノカサゴ、クマノミなどなど盛りだくさんな1日でした。

