ポイント:八幡野
 天候:晴れ
 気温:18℃
 水温:21℃
 透明度:5m
 風向:北東
みなさんこんにちは^^
 いやぁ、昨日は本当に強く濁っていました。
 なんだか春濁りのような暗さだったので、今日もエントリーするまでドキドキ(;^_^A
 潜ってみると、予想以上に回復していたので一安心!!
 全体的に5mは見えていました。
濁っている日はマクロダイビングにかぎりますね(^^♪
 いつものエリアで、ハナタツ、フリソデエビ、カミソリウオ、アカハチハゼ、ホシテンス、コケギンポ、ミナミハコフグ、ツユベラ、アカホシカクレエビ、クマノミyg、セボシウミタケハゼなどをじっくり観察してきました。
フリソデエビがどの子も小さいサイズで可愛いです。

セボシウミタケハゼは毎年人気者^^
 抱卵中の個体もいます。

ヤギに生息中のアカホシカクレエビも元気です。

貴重なベニカエルアンコウ。
 現在、この1個体のみ観察できています。