ポイント:八幡野
 天候:晴れ
 気温:32℃
 水温:18-21℃
 透明度:3-5m
 風向:南西
みなさんこんにちは^^
 雨予報だったのですが、まさかのお天気!!
 予報が外れてお得な1日でした。
 「これは水中も明るくて綺麗かも!?」
 と、一同期待して潜ってみると…予想以上の白い濁り(笑)
 平均でも3-5m程度の視界でした。
昨日のサメ達はどこへいってしまったのでしょうか。
 なんとかネコザメの赤ちゃんは確認できましたが、カスザメやサカタザメは全て姿を消していました。
 また戻ってきてくれるといいですねぇ。。。
 ネコザメの赤ちゃん可愛かったです^^

代わりに季節外れのシビレエイが登場です!!
 7月に観察できるとお得な気分です。
 オニオコゼもあちこちで隠れていました。

人気のイソコンペイトウガニも健在です。
 大粒なのに汚れていません。とっても綺麗♪

ベニカエルアンコウがヒトデに寄り添っていました。
 少しずつ動くヒトデに合わせて、ベニカエルアンコウもジリジリと動いていたのが可愛かった!!

ミチヨミノウミウシも登場です。
 これからどんどん増えていくと思います^^

クマノミの赤ちゃんが大人気!!
 小さいイソギンチャクに住んでいるので、動く範囲が狭いから撮影がラクチンです。

ホンソメワケベラの中にムスメベラの幼魚が交じっていました。
 小さくて可愛かったです!!

スナビクニンも無事に見つかって、今日も素敵な八幡野でした。
 明日は、お店をお休みさせて頂きます。
