ポイント:八幡野
天候:晴れ
気温:26℃
水温:25℃
透明度:5-15m
風向:南西
みなさんこんにちは(о´∀`о)
素晴らしいコンディションが続いています!
湾内はまだ雨の影響が残っていますが、少し沖に出ると青い世界!!
そして25.5度!暖かくて快適です。
どのコースでガイドしようか迷ってしまうほど水中生物も絶好調です。
中層に群れる、イシモチやキンメモドキが本当に綺麗で、ずーっと眺めたいられます(^^)
イシモチはまだ模様もなくて、透明でキラキラ本当に綺麗です。

今年はどのエリアでも個体数が少ないベニカエルアンコウですが、頑張ってます(^。^)

ハナタツは2個体発見!!
夜行性なので、昼間に観察できるとお得な気分になれますね。

そして季節外れのスナビクニンも元気。
ここまで長く観察できた年は初めてかな?

ナマコマルガザミは大小あちこちで観察できます。

アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビなどなど、甲殻類も充実(^^)
そしてそして、人気のヤセアマダイも可愛かったあ!!
ヒョロヒョロ泳ぐ姿が癒されます。

八幡野では激レアなミナミフトスジイシモチもいました。

黄色のラインがとっても綺麗です。
そして、セボシウミタケハゼ、オオメハゼ、ベンケイハゼ、フトスジイレズミハゼなどなど、安定して生息中。

探せば探すほど期待に答えてくれる八幡野!!
最高です(о´∀`о)