ポイント:八幡野
天候:晴れ
気温:15℃
水温:15-17℃
透明度:10-20m
風向:北西
みなさんこんにちは(^^)
昨日はとっても寒かったけど、今日はお天気良好ポカポカ日和でした!!
海の中も日差しが綺麗です。
深場はなんと20mオーバーの青い潮!!
本日のゲストさんはラッキーですね(^^)
本日もネコザメの赤ちゃんを探すダイビングからスタートです。
運良くポンポン見つかって、今日はなんと3匹もゲット!!
全部手のひらサイズの可愛い赤ちゃんです(^^)
トビエイも登場!!
優雅に泳ぐ姿は必見ですよ。
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/b60bdc8f0e1062853e2b3def6ba8ab77-1-300x200.jpg)
カスザメも発見です。
エイのようなぺったんこのサメで可愛いです。
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/f1ac5e1adab9ca12e74212796353b7d3-300x200.jpg)
大きなホウボウが羽を広げて泳いでいました。
サイズが大きいと迫力あります(^^)
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/311af0476eeead5529fcb2d3c16c162f-300x200.jpg)
イロカエルアンコウは2個体観察できました。
人気者でダイバーで行列です(^^)
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/341ed9f5eb620676fa8862c3165442c9-1-300x200.jpg)
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/bd642a493d4fbd92bd7939e11419e173-300x200.jpg)
クロイトハゼの子供も長く頑張って観察できています。
少しずつ成長しています(^^)
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/ee07bee626f1a332774f7c2776007c98-1-300x200.jpg)
擬態上手で捜索が大変ですが、タツノイトコもちらほら見つかります。
赤、黒、茶色などなど色彩も様々!
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/d9e2272f521db8229c7c00104053a420-300x200.jpg)
いつもと違う場所に生息するツグチガイは模様が変わっていて綺麗です。
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/73a4222b400e626cb689f335c37ac2a9-1-300x200.jpg)
コケギンポ、ベニカエルアンコウ、オニオコゼ、シビレエイ、キビナゴ、タカベ、マツカサウオ、アカホシカクレエビ、クシノハカクレエビ、オキウミウシの一種、ニシキウミウシ、ミツイラメリウミウシなどなど盛りだくさんな1日でした!
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/822d3b5eeb2370c4741da3b17ebf2e73-300x200.jpg)
![](https://umisuki.jp/wp-content/uploads/2019/04/d98bfb5f3f6fcd16f6d51336b7b474e3-300x200.jpg)