ポイント:八幡野
 天候:晴れ
 気温:31℃
 水温:22-25℃
 透明度:3-10m
 風向:南西
みなさんこんにちは。
 日差しの強い暑い1日でした。
 そして台風の進路を心配しながらの日々を過ごしている状態です^^;
 今日は、何だか不思議なコンディション。
 明るくて綺麗な潮が入っている時もあれば、透明度が3mの暗い潮に入れ替わっていたり…
 タイミングの読めないダイビングになりました。
うねりが落ち着いて生物達の住処が安定しはじめています。
 水底の砂紋が落ち着いて緩やかになっています。
本日お越しになったゲストさんより水中写真をたくさん頂いていたのですが…
 なぜかパソコンに保存されていないことが今判明!!
 せっかく素敵な写真がたくさんあったのに、写真ナシのログになってしまいました。
 申し訳ありません;;
砂地では小さいカスザメの子供を発見!!
 小さくても大人と同じ姿で可愛いです^^
八幡野では珍しいハナミノカサゴもいました。
 黒いボディに白い鰭がとってもカッコよかったです。
そして、まったく逃げないホオジロゴマウミヘビがいました。
 凄く近寄れてみんなで大喜び!!
 近距離で撮影できてラッキーです。
ベンケイハゼ、ミサキスジハゼ、フトスジイレズミハゼ、シュンカンハゼ、ウミタケハゼ、オトメハゼなどのハゼも増えて賑やかです。
その他に観察できた生物はタグに記載しています