ポイント:八幡野
気温:19度
水温:24.5度
透明度:8-10m
みなさんこんにちは(^^)
今日は八幡野に強い北東の風だったのに、なかなかの波が押し寄せました^^;
水温が高くて透明度が良かったことで、それほどストレスなく潜れたのが良かった!!
今年の伊豆は南国の魚がわんさか登場していて、とっても賑やかです。
ソラスズメ、キンギャハナダイ、ミツボシクロスズメの群れに、ササスズメやバラフエダイも混じって凄いことになってます。

生物ネタが多すぎて多すぎて…2本では紹介しきれず、みんなで3ダイブいっちゃいましたー♪
見つけると嬉しいコクテンカタギの幼魚(^^)

ミゾレチョウチョウウオもペアで楽しそう!!

ヌノサラシは八幡野ではレア!!
模様がかっこよくて大好き♪

ミナミフトスジイシモチも登場中!!
金色の模様が美しい(*´﹃`*)

ホホスジタルミも元気でしたぁ(^o^)/

やーっとフリソデエビを発見です!
今季はなかなか見つからなくて苦労したなぁ^^;

ノコギリハギygも発見!!
フォト派の人気者です♪

スケロクウミタケハゼがかなり大きく成長してます。
丸々太って可愛いですよー😍

カミソリウオがどんどん増えて、只今ビーチに9個体♪
ほとんど黒色ですwww

マツカサウオygも観察できました。
久しぶりに見れたかも♪♪

イロカエルアンコウ安定してます♪
オレンジ〜♪

黒〜♪

レンテンヤッコもなんだか今年は多いなぁ(^^)

新たにオレンジ色のハナタツ登場です。

書ききれないほど生物てんこ盛り!!
ではでは、今日はこのへんで(^^)
